• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通風猫熊しゅう♪のブログ一覧

2021年07月26日 イイね!

待つ身は…?

連休で仕事がバタバタしていましたが、その前に納車日が8月5日に決まりました。車検取得してなので、最短8月4日で余裕をみてとの事。本当は8月4日がよかったのですが、急かしてもイイ事はないと、我慢我慢…。

後は、納車が遅れるだいじがない事と、逆に弱点(エンジンマウント、ウォーターポンプあたり?)を納車前に交換してもらえれば嬉しいとか、都合のイイ思惑を。

そして、納車したらあれこれしたいと、ユーチューブを徘徊して、おすすめがクルマ関係(カーラッピング、ミラいじり)でどんどん…。

でも、いじりはもちろん、添加剤さえも、まったくイジらず、素をよく確認したいと思っています。
所詮アシ、されど足。格安君だけど、ワクテカが止まりません〜!
Posted at 2021/07/26 15:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月19日 イイね!

ホイールベース(前後車軸間隔)を見て。

足車に購入するミラカスタム。
ホイールベース2490mmは、軽自動車で一番長いのではないだろうか?
後継車種のミライース(先代・現行とも)は2455と35mm減少しているし、新シャーシのタントではわずかに伸びて2460n。
おそらくはこの3センチが衝突安全に必要なのかもしれない。

では、他のメーカーは?
スズキアルト現行2460、先代2400、先々代2360mm
ホンダN-BOX現行2520、先代2520、参考ライフ2420mm

上手がいました(笑)。でもかつてホンダはロングホイールベースで一世を風靡しましたねぇ。ワンダーシビック2450mm、グランドシビック2500mm。
ロングホイールベースでスタビリティを稼ぎ、強力なフロントサスペンションでコーナリング性能を高める。おそらくはそれが狙いだったのかと。

さて、おそらくは、その長いホイールベースで、広い室内長を得た、ダイハツ車(ホイールベース2490mm)。走らせるとどうなのか?
みんカラの酷評レビューにひやひやしながら、楽しみにしてます。
そして、そのクルマの個性として楽しめる事を期待して。
Posted at 2021/07/19 15:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月15日 イイね!

求めよ、されば?

現車確認して、契約しました。
本体価格25万。検2年付き33万。

そこに冬タイヤ(型遅れダンロップにアルミホイール)、新品夏タイヤ(横浜)、D-sportブレーキパット(笑)、メンテナンスパスポートを追加して、総額48万ほどになりました。

現車確認…。うーん、写メマジック。恐らくは野外保存の為か、クリアが劣化して色ツヤが…。さて、艶復活系のワックスでどこまで?
ちなみにリアスポイラーはハゲハゲ。
でも、内装はめちゃキレイ。足車としては嬉しい。そして想像より広い!長過ぎる?ホイールベース2490は伊達じゃなかった!
まぁ、その長いホイールベースが、ノーマルでの走りにどう影響しているか、ですが。

と、書きたい事ではなく、現車確認の感想で終わってしまった…。
Posted at 2021/07/15 23:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月09日 イイね!

大雪の翌年ゆえに。

雪に埋もれたトラウマから、生活四駆をお願いしたのですが、予算内の車は、皆商談中!

甘かった…。考える事は、皆同じだったと。四駆乗ってみたかったので、何回か問い合わせたのですが、玉砕…。

まぁ、コペンが雪道アウトなのは、最低地上高105という低さ。
最低地上高150程度の普通の車なら、きっと大丈夫…、と思う。

そして、細く長くお願いする所、早すぎ。
ネット申し込みの仮審査OKは金曜夜→月曜だったけど、窓口で申請(木曜)→本審査OKが翌日って…。

水曜に見積書もらったデラさんに、金曜仕事終わりの夕方にまたアポを取る事に…。

まぁ、足車です。安くて状態のいい車で。FFです。ABSあれば満足です。こだわりません、たぶん。

こいつになったのは、一番安かったから、だと思います…。
走行距離5.4万、2011年式。
別のお店にあったので、輸送掛けてもらいました。まぁ、これで行くのは、決定です。

ミラカスタムX ブラウンマイカ
CVT。
1ヶ月程で、仲間入り、かな?
Posted at 2021/07/09 22:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月08日 イイね!

通勤足車を探して?

通勤足車を探して?親の車のリコール作業で、某ディーラーへ。
1時間程度の作業なのでお茶してお待ち下さいとの事。

休みだからいいです…。予定もないし(笑)。
kindleで読書したり、みんカラ徘徊すれば、あっという間です。

しかし、ここ10日ほどネットの波間を暗躍して、月曜に動きはじめました。
通勤足車をゲットする野望が。

遠因はこの冬の大雪。何度か雪道で埋もれ、一度は歩道除雪車に救助(大げさではなく、一人では無理でした。進む先を除雪してもらい、スコップで掘り…。本当に感謝でした。)された、トラウマ。
最低地上高105のコペンで、早朝の通勤は無理だった、と。一昨年は小雪で、気がつくのが遅れましたorz

それと、錆止めをDIYして感じた塩カリの恐怖です。冬通勤続けたら、コペンの寿命は…。
走行距離も97000kmになり、静かに暗躍を始めた訳です。

だか、しかし!?
(続く?)
ちなみに、薄く長く納めていく予定です。(OK待ち➰)
Posted at 2021/07/08 11:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ファーストドライブ、133キロ走って、燃費18.2km/L。なかなかイイ感じ。コペンで走ってる峠もあるコースなので、直線だけではないので…」
何シテル?   08/21 17:50
通風猫熊しゅう♪です(^^ゞ お酒、ドライブ、読書が好きな、お気楽オジサンです。 おしゃべりも大好きです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 マッドフラップ マッドガード 泥除け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:18:18
ETC取り付け🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:05:48
アイドリングストップキャンセラー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:03:44

愛車一覧

ダイハツ タフト タフト (ダイハツ タフト)
新たなる足車です。 ・コスパ! ・長く乗るので楽しく。 (代車で乗った現行タント、楽しく ...
ダイハツ コペン 未定… (ダイハツ コペン)
2023年8月10日、無事納車! 初日にふらふらドライブ130km。 で、お仕事のお盆 ...
ダイハツ ミラカスタム ミラ次郎 (ダイハツ ミラカスタム)
7月30日(金)、納車でした。 走行距離53,285kmから、スタートです。
ダイハツ コペン コペ太郎 (ダイハツ コペン)
2017年12月6日、コペン君との新生活がスタートしました! 5年6ヶ月、楽しい想い出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation