• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.Osadaのブログ一覧

2013年06月03日 イイね!

大変ご無沙汰しておりました。

ハイ・・・

既にエンジン直っちゃってますw

GW前に仕事を辞め、部品を買い漁り、EXバルブの交換とオイルシールの打ち換えをしてエンジン自体は超快調です。
正直オイルパンの下の2本のボルトを外すのに一番時間が掛かったかもしれません。

エンジンが快調になったから走ってみたら、直進しません。
ロアアーム2本ダメでした・・・

ロアアーム2本変えました。

ダメです。
ぶっちゃけあんまり変わってません。


アクセルをON/OFFすると、



こんな感じに左右にぶっ飛んでいきます(泣)
結構笑い事じゃなく、街乗りだけで一苦労です。

かっ飛ばしていると、加速と減速の切り替えが減るので、逆にそこまで苦労はしませんが、いい気分じゃないです。

いつもの車屋さんに持って行って「直進しない」のと「リアの車高が変だ」ということを告げると、下を覗きこんで「あー・・・」

ちょっと工具取ってくると言われ、持ってきたのが、
リーサルウェポン
「スライディングハンマー」
(爆)

ラテラルロッド右側付け根がフロント側にひん曲がっていたようです。
スライディングハンマー使って引っ張りだしてくれました。
コレで一応はストローク時にホーシングとボディが干渉することはありません。

後でラテラルロッド周りを重点的にチェックすると、左側のブッシュがブラブラ・・・

もーいやァァァァァ!!

車検来月ナンデス・・・
アキラメロンってことなのかな・・・
(と言いながら、リア車高を調整するためのマル秘バネはゲットしてます)

と激動の一ヶ月でした・・・遊ぶ暇は殆どなかったです。
Posted at 2013/06/03 12:01:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障日記 | クルマ
2013年02月13日 イイね!

ラリー参戦!!と言いたいところでしたが・・・

コ・ドライバーで参加する予定のわたくし、ヘルニアになってしまいました・・・

立ってても座ってても腰やら足やらが痛くなります。
寝てると少し楽ですが、薬が切れると激痛です。


というわけで、非情に残念ですが、”EZO ENDLESS”には参加しないことにしました。
(その他にも理由あり・・・?w ミラのドラくーん、千歳でガッチリ練習してきてね?)

今年中に復帰出来ればバンバンザイなんですが、椎間板ヘルニアなのでしばらく時間がかかりそう・・・


ワークスちゃんのエンジンも早めに組んでやりたいんだけども、仕事出来ない状態だから収入が・・・TT
Posted at 2013/02/13 00:10:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラリー関係 | クルマ
2013年01月25日 イイね!

ラリー参戦予定!

今年は・・・まだ僕のクルマが修理できてないので、916915号君のミラにコドラという形で乗っかろうと思います。

916915号君は今回、明後日開催の糠平の氷上トライアルにも参戦するようです。

目指すは2月24日、EZO ENDLESS RALLY!



エントリーネームどうなるんだろうなぁ・・・
やっぱり魔ごk・・・やめておこう。
A○i君に怒られる(笑)
Posted at 2013/01/25 10:01:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー関係 | クルマ
2012年09月20日 イイね!

EGセミブロー

ピストン周辺からの圧縮ヌケにより、アイドリング不調です。

一番4.5、二番8.0、三番7.0と瀕死どころか出血多量で意識不明に近い状態です・・・

預けた車楽自工さん曰く、「80過ぎたヨボヨボのジイさんをムチでひっぱたいて走らせてたようなもんだ」とのこと・・・

修理費見積りだと、リビルトエンジン+中古ミッション+工賃で30万コースらしいです・・・

修理費用捻出不可能の為、しばらくワークスちゃん封印になりそうです・・・




2月にはこんなに元気だったんだけどなぁ・・・
Posted at 2012/09/20 22:29:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障日記 | クルマ
2012年07月29日 イイね!

ブレーキパッド交換

昨日のことですが、またDIXCEL EXTRA SPEEDに交換しました。
前回の交換から約1年。
純正だと2ヶ月しか持たなかったパッドですが、これは1年持ちました。

今回も無茶言ってMR-Sガレージを借りて作業させてもらいました。
二人がかりだとフロントは30分で交換できました。

Aki君も居ましたが、Aki君は構造を見た瞬間に「コレ、構造分かんないっス・・・」とそうそうリタイア。
私も11時間労働の為か、力が入らなかったり、部品が見えなかったりして、結局916915号君がほぼ一人で作業してました。

外したパッドは助手席側が約0.8ミリ、運転席側が1.3ミリ程度になってました・・・
最近峠に出てなかったのは正解かも・・・
Posted at 2012/07/29 23:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車的日常 | クルマ

プロフィール

「オイル http://cvw.jp/b/1041468/44011098/
何シテル?   05/18 19:17
はじめましての方ははじめまして お久しぶりの方はお久しぶりです S. Osada と申します 今はKeiワークスの4WDに乗っています (元 快特ぢ?の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Beatrush リヤフレームエンドバーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/01 07:42:45
下駄スクーターDJ-1編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/09 12:08:38
下駄スクーターDJ-1編 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/09 12:08:28

愛車一覧

スズキ Keiワークス ノーマル珍黒まんび (スズキ Keiワークス)
黒のKei Works 4WD MTに乗り換えました。 黒はメンテが大変です…
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
しれっと某有名な赤黒ヴィヴィオに乗ってました…2年弱でエンジンブローして降りました…
ダイハツ ミラジーノ ぢ〜の (ダイハツ ミラジーノ)
ワークスちゃんがもう限界…ってなったので、NAだけどMT4WDのL710Sミラジーノを買 ...
スズキ アルトワークス ジュリエッタ (スズキ アルトワークス)
H8年式 スズキ アルトワークス RS-Zに初心者マークをつけてDRIVEしています。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation