• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.Osadaのブログ一覧

2011年11月22日 イイね!

電装系不良発生

雪も積もり、ツルツルテカテカの路面の中4WDなワークスちゃんは快調に高◯坂を登っていた。

筈だった!んですよ。マジで。

みん友である916915号くんを迎えに行こうと高◯方向に右折、ちょっとお尻が出て右フロントタイヤをロードヒーティングの段差に引っ掛けてしまったら、何故かエンジンがオチました。

・・・?

キーを捻ってもキュルキュルと音がなって振動も来る。


でも掛からない。

とりあえず916915号くんに電話して、エンジンが掛からない旨を伝え、ロープと4WDターボを救助用に持ってきてと頼みました。


さて・・・
どうしたもんか

・・・・・・???

キーをONに入れてインパネ周りを見渡すと、オーディオや純正メーター(の一部だった)、レーダー探知機などに電源が渡っている。
電気は来ているみたい?

・・・・・・・・・・・??????????

もう少しキーを捻ってみる。

でも掛からない。

???????


・・・・・!!

ECUから電源を取っている後付のブーコン、スピードメーター、ブーストメーターに電源が来ていない。

よく純正メーターを見てみると、ONにしたときにエンジンチェックランプが点灯するはずなのに、無反応。(!!)

コイツぁマズいぞということで、お世話になっているカーベスト井上さんに電話を掛ける。
症状を説明しながら、何処に入庫させるかなどなどを相談。

代車の位置や搬送の手間を考えていくと、台場にある某Subaru車ばかり扱っているあのお店が候補に・・・


井上さんにはMOOLY'S様に連絡をとってもらい、その間にこちらはワークスちゃんを916915号家のアトレーで牽引・・・

12号線新道をハザード焚きながらチンタラ走行する不審車両2台・・・
無事に30分間の恐怖を乗り越え、MOOLY'S様に入庫。
モリゴロウさんやメカニックの方?とお話をして、症状の確認をとり、工場に預けてきました。

次は代車を受け取りに、カーベスト井上さんの事務所に移動。
途中、迷子になりながらも無事到着。

代車の車種はなんとDAIHATSU HIJET CARGO・・・

普段代車で使っていたカルディナバンが車検切れで退役なさったそうで、今度からはハイゼットが優先的に割り当てられるそうです。(私がオートマ嫌いな為)

最初はFRモードで走ってみておしりフリフリ。

まともに帰れなくなりそうだったので、4WDに戻して走行。

商用の4WDは強い!
テカテカでもお構いなしに後ろからグイグイ押し上げるような駆動力。

そんな加速を楽しみながらもスピード自体はゆっくりに、ささっと帰って参りました。

ローギアードだからトルク感はあるね、ハイゼット。
毎度ながらに感心します。


でも遅い、うるさい、燃費悪いは頂けないかも・・・
オーディオもカセットテープでモノラルだし・・・(せめてあともう一個スピーカーをください・・・泣)

モリゴロウさん、ワークスちゃんをよろしくお願いします。
Posted at 2011/11/22 21:44:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障日記 | クルマ
2011年08月16日 イイね!

みちのく二人旅

みちのく二人旅行ってきました、聖地鶴沼www
Posted at 2011/08/16 23:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車的日常 | 日記
2011年08月07日 イイね!

北海道夏のラリー オフィシャル体験記

本日初めてラリーのオフィシャルを体験してきました。

本来は朝5時30分に集合のところ、わざわざ朝8時集合にずらしていただきました・・・

経験がなく何も分からない状態ですが、ベテランの方と共に早速コースに入れられてパイロンの向きを変える作業。

次は車検のお手伝い。車体番号の読上げと、OKサインの記入を行っていました。

競技開始と同時にサービスパークの入り口付近に設置されたテントに配属。
ラリーカーの誘導作業を行って、2つSSが終わるたびにサービスインのタイムチェック記入。


SS5からはサービスインが無く、コース入口も反対側を使用するため、どうしてもコースイン車両とコースアウト車両が交差するポイントがあり、そこの誘導に配属されました。

この辺から暑さで頭がヤラれたのかハイテンションに(笑)
大きく手を振ったり、音楽にノったりしながらラリーカーの誘導をしておりました(笑)
私が敬礼したらドライバーさんたちもノリノリで返してくれたりと勝手に一人で盛り上がってました。

撤収作業も思ったより時間がかからずに無事終了しました。
結果の方は、ドライバーさんたちの日記などから・・・(私はクタクタでリザルトを見れませんでした・・・汗)
K-CAR部門で同じHB21Sが優勝していたことは覚えているのですが・・・爆

関係者の皆さん、大変お疲れ様でした。
とても楽しかったです。
Posted at 2011/08/07 22:10:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラリー関係 | 日記
2011年08月03日 イイね!

HID不調とラリーオフィシャル

先日導入して快調だったHIDが、何故か突然ロービームだけ点灯しない症状に見舞われ、あたふたしておりました。
ハイビーム時はしっかり点灯するし、ソレノイド駆動のシングルバルブだから、バルブ異常ではないと思ってオンオフやハイローを繰り返し続けること数十分、無事にロービームたんが帰ってきました(笑)その途中、突如某モータースポーツクラブのFさんから電話が・・・
「日曜日、オフィシャルの件だけど、五時半じゃ早すぎるから8時集合になったからー。よろしくねー・・・」ッツーッツーッツー。。。
確かに楽になったけど、どっちみち砂川に朝っぱらから・・・
車中泊でいくしかないなぁ・・・オカネナイシ...
ラリーのオフィシャル、頑張ってきます(笑)
Posted at 2011/08/03 21:49:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車的日常 | 日記
2011年07月03日 イイね!

車検。

車検。昨日7月2日から2日間にわたって車検に愛車を預けていたわけですが、本日16時過ぎに戻ってまいりました。

リアデフとエンジン側面からオイルが漏れていたので、その対処に時間がかかってしまったのです・・・(T_T)

寂しかった反面、代車のカルディナバンの機動力が半端じゃなく高かったので、比較的楽しませてもらいました。

それでは問題の画像なんですが、車検から戻ってきたときに直前までいた某大型アミューズメント施設で仲良くなった「御坂妹」様が居らっしゃったわけですよ。

「これはON BOARDするしか無い!」との神のお告げによって、ディーラーの近くにあった某カー用品店にて両面テープを確保して搭載したのがこの写真。

ワークスの凶暴な加速Gにも耐えながら、ダッシュボードの上に佇んでいるこのお姿・・・
ああ、美しい(アレ?w)

なんだか方向性を見失いつつある私なのでした。
Posted at 2011/07/03 23:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車的日常 | クルマ

プロフィール

「オイル http://cvw.jp/b/1041468/44011098/
何シテル?   05/18 19:17
はじめましての方ははじめまして お久しぶりの方はお久しぶりです S. Osada と申します 今はKeiワークスの4WDに乗っています (元 快特ぢ?の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Beatrush リヤフレームエンドバーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/01 07:42:45
下駄スクーターDJ-1編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/09 12:08:38
下駄スクーターDJ-1編 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/09 12:08:28

愛車一覧

スズキ Keiワークス ノーマル珍黒まんび (スズキ Keiワークス)
黒のKei Works 4WD MTに乗り換えました。 黒はメンテが大変です…
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
しれっと某有名な赤黒ヴィヴィオに乗ってました…2年弱でエンジンブローして降りました…
ダイハツ ミラジーノ ぢ〜の (ダイハツ ミラジーノ)
ワークスちゃんがもう限界…ってなったので、NAだけどMT4WDのL710Sミラジーノを買 ...
スズキ アルトワークス ジュリエッタ (スズキ アルトワークス)
H8年式 スズキ アルトワークス RS-Zに初心者マークをつけてDRIVEしています。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation