• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春巻@のブログ一覧

2013年06月27日 イイね!

ほしいもの

シート換えたい!

でも、うちのスイスポ、Ⅰ型なんすよね・・・


―説明する必要もないと思うが、31スイスポの通称Ⅰ型は、
要所要所が真っ赤な派手な内装である(リアも!ドアインナーも!)―


こうなると、シートの選択肢が一気に狭まるんすよね(ノ∀`)

普通の黒系のRECARO入れれば前だけ地味で不釣り合いだし、
かといって真っ赤なレカロだとリアがそこまで真っ赤じゃないからバランス的に浮くし、
シート単体で見ればかっこいいASM仕様も、リアシートやドアインナーとのバランスが取れないし。


さらに純正シートが派手なので、片方だけ換えるとさらに浮くという悲しみ。


やるなら両方一気にやるしか。

んーでも、二つ購入すれば一気にYKT(ゆきち)48…とまではいかなくても、20人くらいは軽く吹っ飛ぶ。


うーん、何か得策はないだろうか。






ん、限定モデルあるのか。









(゚∀゚) あ、これしかねぇ




しかも土台はRS-GとSR-6。一番狙ってた組み合わせ。



しかし限定モデル、すでに在庫切れ。





iliorz






そんなこんなで近所の某自動後退へ行く機会があったのですが。



ありました。

Superstark。


しかも、RS-GとSR-6のセットで展示されてました。



理想形!

物は間違いなくいい!


でももう値札置いてない。
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!


おそらく、オーナーが決まったのでしょう。



またシート探し、続けましょうかね(´Д⊂ヽ



Posted at 2013/06/27 21:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

(結局は)チョロQ

(結局は)チョロQ脱チョロQを目指しましたが、
うちのクルマはチョロQみたいなんばっかりでした(ノ∀`)

・アルトラパン(HE22S '09式)
・ミライース(LA300S '11式)
・ムーヴ(LA100S '12式)

と、割と新しい世代ばっかりです。
ラパンは愛車紹介で書いてる個体ですね。

流石に型式で希望ナンバーを取ってる子はいないです(;^ω^)

狭いところに住んでる関係もあり、全員ちっこいクルマばっかり。
スイフトが最大ってどうなん・・・。そして所持率100%は安定のイナカクオリティ。

更には驚異のスズキ・ダイハツ2社体制。軽ばっかりならそうなるでしょうね。

ラパンもショコラより先代のSSみたいなグレードの需要があるような・・・あってほしいな(´・ω:;.:...
MTのSSを乗りこなしてる女性とか一目置いちゃう。かっこいい。

現行でラパンSSが出たらちょっと惹かれるかも。


閑話休題。

昨日の逆光写真が癪だったので撮り直してきました。
ほら・・・やっぱり元・撮り鉄だったこともあって満足できない場合はもう一回!って(笑)



あまり変わらん・・・かも(´・ω:;.:...


もともと走ってたオヤジと、元ライダーの母親の間に生まれたのが私なので、
この手のクルマへの理解がよかったのは幸運でしたね!

ただ、同じ血統にいるはずの兄貴には理解してもらえないですけど(苦笑)

兄貴のムーヴさんも特に弄られない感じで・・・。
ホイールもテッチンのまんま・・・自分のクルマだったら速攻で換えてるでしょうね。

ただ、こればかりは個性としか言いようがないので否定もできないですが。
やっぱり相容れないんだろうなぁ。真逆の方向性や。


弄りすぎもよくないにしても、弄らなさすぎもよくないんですよね。


あー、もっとうまくクルマ撮れるようになりたいわ!
先述の通り元・撮り鉄なんで尺の長いレンズは多く持ってるのが幸いかも?
Posted at 2013/06/23 21:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

脱・チョロQ

脱・チョロQ先週実施した16インチ化について、
写真を撮ってきました。ド逆光なのが気になりますが・・・。

うーん、やっぱり見た目のバランスは16インチのほうがよさげ。
17はモノによってチョロQに見える感じがあったり・・・。


写真撮ってて…フロントはもうちょいいけますね!
でも16インチでもう少し攻めたサイズを探そうと思うと、
選択肢が少ないのが課題(´・ω・`)


16インチ化(というか普通のタイヤ化)で突き上げはマイルドになりましたが、
それでも突き上げるあたり、脚に問題ありそうです。
次はビルシュタインBSSキットか?それともトライフォースの生脚を入れるか?


いやしかし、やっぱりBBSっていいっすね(゚∀゚)

今後はこういうよくできたもので固めて、
「いいもの感」を漂わせるスイフトにしましょうか( ´∀`)bグッ!




そうなれば次はシートかなー?かなー!
レカロのRS-Gとか素敵だよね!




ん?フラグじゃないですよ?たぶん。
Posted at 2013/06/23 01:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月17日 イイね!

CHILD IN CAR

最近時々目にするんだけど


前のクルマにべったりついて・・・
怖い速度で吹っ飛んで行って・・・
交差点もなんのその、ろくな減速もせず急にコーナリング・・・
ウィンカーも出さずにジグザグ左右に動いて・・・
挙句信号も赤なりかけも構わず突っ切っていく・・・


「CHILD IN CAR」 や 「BABY IN CAR」

どこぞのメーカー・・・が多い気はするけどそんなことは関係ないです。



あのさぁ・・・(#゚Д゚)y-~~

それが子供やら自らの赤ん坊に対するお手本な運転なわけ?
もっとさぁ、子供乗せてるって自覚持とうや。

自分一人で乗ってて自爆するだけなら、自分とクルマが御釈迦になるだけだけどさ、
それで事故ったら、最悪の場合自分の子供失うんよ?


と、人様の心配してる場合じゃないんですけどね。
子供?んなもんできる予定ありまっせーん!(゚∀゚)アヒャ
僕は人生かけて車に情熱を注ぎこむだけでいいんです(白目)
勿論、安全運転でね!


話が脱線した気がしますが、子供乗せてる方に限らず、もう少し気を付けて運転しましょうよ。
スピード違反になってから、おとなしく走るように心がけてますが、
自分がいかに危ない運転になってたかも思い知ったわけで・・・。

スピード違反もそうですが、事故についてもなって得する人いないからね!


皆さん、ゆっくり走りましょ☆(ゝω・)v
Posted at 2013/06/17 23:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

鷲→鷲

鷲→鷲タイヤ変えました。


もとのタイヤ・ホイール

GoodYear EAGLE RS SPORT
215/40R17

BBS LMP067 DSK
17inch 7J +42


変更後のタイヤ・ホイール

GoodYear EAGLE REVSPEC RS-02
195/50R16

BBS RG367 GK
16inch 7J +42




GY + BBS は変わらず(笑)


結局本日になっての購入決定だったのですが、
以前出して頂いた見積もり・・・から、さらに端数削られてリーズナブルになっており、
そのまま購入決定となった次第です。


・タイヤの製造年は12年09週(一年ちょい前)でしたが、値段と天秤にかけて、よしとしました
→追記 ひとつだけ13年生産のが混ざってました…

・ハブリング外してもらってましたが、前のオーナーが持ってたハブリングが出てきました
→以前がラッシュか何かトヨタ系のクルマだったようで、φ60のハブリングでした
→ダブったハブリングは「トヨタのお客さん来たらつけてあげて」ということでお返ししました。

・なぜか前のお客さんが持ってたという、BBSのリムのステッカーも出てきました(笑)

・なぜか窒素充填まで無料でした・・・?(デメリットがあるか気になるところ)


パッと見新品みたいな組み合わせになってます。
ホイールにも目立ったキズなく、これはいいお買い物だった気がします。

店員さんも、「綺麗に回るホイールでしたよ」とか言ってました。
実際貼られたバランスウェイトもすごく少ないです。
確か左の片方、バランスウェイトのないやつがいたような・・・?



白黒赤の構図からは少し外れましたが、これはこれでファンキーでいいんじゃないっすか(笑)


ちなみに LM+RS-SPORT の重量は約19kgでした。
今回の RG-F+RS-02 の組み合わせだと約15kg。タイヤ交換も楽でした。

LMはサーキット用にちょっと冬眠させます。。。
ただ重量的にはRG-Fのほうがサーキット向きだよね。


タイヤのインプレッションとしては、さすがに普通のタイヤだなーとしか。
段差の突き上げは大きく減りました。が。ぐらぐらするなーと。

しかし車高調の減衰調整をもとのF20R20に戻して解決しました。
突き上げは若干ありますが、ぐらぐら感は大幅に抑制できたようです。
これまでドターンドターンと跳ねてしまった段差も、
ドスンというレベルで突き上げは来るけど跳ねないレベルに。

S-Compactが標準サイズのタイヤ向けなのかもしれない?
そして車高さえ落ちていれば、一般道レベルであれば、
17インチ以上に上げる意味がないのでは、とも感じました。


RS-SPORT履きつぶしたら走りの組も16インチ化しましょうかね。
そもそも走り用の組を作るのか微妙ですが(笑)
Posted at 2013/06/16 23:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「11/11 http://cvw.jp/b/1041799/40642872/
何シテル?   10/29 23:02
金沢近郊をコルトVRで駆け回ってます。 見かけたらそっとしておいてください。 こだわりがあるのか無計画なのか・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345 67 8
9101112 131415
16 171819202122
23242526 272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
コルトがバテてきてたので買い換えました。
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
セカンドマシン
ヤマハ YZF1000R サンダーエース ヤマハ YZF1000R サンダーエース
4SV4-010 VIVID RED COCKTAIL 7 ENGLAND仕様の雷帝さん ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
とりあえずの2輪車の1代目に抜擢されました。 ほぼノーマルですが、立ちごけ対策にサイドス ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation