• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春巻@のブログ一覧

2015年08月06日 イイね!

結果出ず

最近1~2週おきにサーキット通ってる気がします。

タイムはいまいち詰まらず…ううむ。


そういえばおわランキングにコルトVRが上がってきたなぁ。
うかうかしてられない。

大丈夫、まだ勝ててる( ´∀`)
まだ慌てる時間じゃない。

Posted at 2015/08/06 00:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月19日 イイね!

おっさん旅に出る

おっさん旅に出る野望:広島行き

希望:長野(ビーナスライン行き)

現実:能登半島どまり

結局地元だよねーあはっ


でも能登ってなめてかかると結構しんどいんです。意外と大きいし!
一回R249走破したい。実質能登半島一周。200kmちょい。


ハイタッチしてくれた方ありがとうございましたー。

さて、明日は気力さえあればおわら行ってこようかねぇ。
タイヤが腐る前に!


そういえば親父殿がアルトターボRS欲しいというか買いたいんやってー
あれってどうなんだろうね?

息子二人とも出来上がったんだし、もう普通車乗れよ!って言いたくはなるけどねー
ミライース→アルトターボRSってしてもあまり変わんないような…


価格差考えたらスイスポがいいんじゃね?ってことでスイスポ押しです。

途中から趣味性丸出しでS660しよーぜ!とかNDロードスターよかったよー!とか脱線しましたけど。
結局なんでもこなそうと思ったらハッチバックになる悲しいところ。

でもスイスポとデミオは後ろが狭い。
フィットは後ろは広いがデザインが好みじゃないらしい。

ということでコルトもゴリ押ししちゃおうねー
コルト、古いクルマだけどいい線ついてたと思うんだけどなぁ。
そこそこ広く、荷物詰めて、後ろの乗員のスペースも取れると。

もうハッチバックで早い車ならGRFとかにすりゃーいいんじゃないっすかねー
ATがいいんならその辺しかないんじゃないかなー


…エボⅩ(ボソッ
Posted at 2015/07/19 23:21:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月09日 イイね!

考え事

やっぱりダメでした。
2週連続で走行会参加とか、すっごい楽しいしいい経験だったんだけど

やっぱり体が持ちませんでした…。

昨日突然顔の筋肉が痛くなり、その後体の節々が痛くなり、
おっかしいなーあれー?☆とか思ってたらスパーンっと熱が出て、

幸いにして仕事の後に病院には行けたので薬はもらえたんだけど、
今日もなんだかその流れで休んで…。

最近半休しかとらないようにしてたんだけど、
いよいよ一回ちゃんと休もう!ということで全休扱いになりました、

春巻@さんですどうもどうも。


元気はないけど、暇なんでいろいろ考え事してました。家の掃除しなきゃ。


さて。走行会。


一発目。ISAチャレRD1。於おわらサーキット
ウェットでしたーうぇっうぇ

ウェットランキングには乗せてもらいました。遅いけど。遅いけど!!!
だってウェット怖いんですもの。


二発目。前川自動車さんとこの走行会。於タカスサーキット
梅雨の合間にして薄曇りのドライ!ぼく雨男じゃなかった!!!

タイムは順当に短縮。でも小幅。夏のせい?
コルトのブレーキの感覚をやっとつかんだ気がする。おわらでの伸びしろに期待(ん?)


んでさ。サーキット走行って実はすっごいコスパいいんじゃねーかなとか最近再認識してたり。
走行費が掛かる時点でコスパもクソもあったもんじゃねーだろ!とか言われそうだけどね。

走ること自体はお金かかるかもしれないけどさ。
仮にですよ。何かあった時のことを考えるとさ、きちんと収まるじゃん。ね?


何が言いたいかっていうと、公道走るのは勝手だけどさ、
クルマ潰したり、施設壊したりしたときに責任問題に発展するでしょ?って話。

ウキウキ☆ポリスメンがくることに冷や冷やする必要もなくなるでしょ?

仮にサーキットでクルマ潰してもさ、
予め免責であることやら誓約してるし、あとはサーキットの人とお話してね!で終了だし。

公道だと、本来はそうはいかないじゃん。
しかも走り屋さんたちの間では、潰しても警察は呼ばないみたいな暗黙の了解あるみたいだけど。

誰が面倒みんの?うやむやにして終了?それちょっと身勝手じゃないかな☆
道路にオイルぶちまけといてあとは知らんわいってそれはないよねー
後片付けするにしても、すっごいクレーンとか来たりするよね時々?

んで、警察にも目をつけられて走れるところがなくなるって?
自行自得じゃ。本来走るべきところじゃないもん。


公道で本気で走ろうと思ったら、何か起きた時の賠償できるの?って話から入らないとね。
それができるのってよっぽどのお金持ちで、なんでも容易く諭吉で解決できる人だと思うの。


きれいごと並べてるわけじゃなくて、サーキットでクルマ潰した人の言ってることなので、
耳を傾けてもらえればいいかなーとか思った次第(潰したことはお恥ずかしい限りですが…)

おわらでスイフト潰してきたときも、それ以降はサーキットさんとさらっと会話してきれいに片付いたし。
あとくされなし。

といいつつドライバーは後悔いっぱいでしたけどね…腕がなかっただけじゃ。
あースイフトいいクルマだったなー今だったらどこまでいけたかなー畜生畜生

ちゃんと最初からサーキット仕様で作ってたらよかったのかな…。
走り屋さん()にありがちな、雰囲気レーサー仕様になってたから駄目だったんだよね。

ガチサーキット仕様の人と、雰囲気レーサーのクルマは似て非なるものだと思うの。
雰囲気のは所詮雰囲気。行くべきところまでいく前に破綻するイメージ。

スイフトにもHKSの安物じゃなくて、
最初からスーパーオーリンズ奢っておけば逆に安上がりだったんだろうなぁ。
※HKSが悪いわけではなく、街乗り用の脚をチョイスしたのが悪い。誤解なきよう…。


基本的に今は公道走ってないのはそういうこと。
昔走ったことのある場所は今でも走れるだろうけど、

某103とか、新規√開拓が積極的じゃないのはその辺の事情もあるんです。
山走っててもすっきりしないもん。怖いし。

んでさーよく聞くけどさーやっぱりサーキット走った後は公道怖いよ?
サーキットで横から変なクルマが路地から出てきたり、ガキ飛び出してこないもん。

スピード違反で捕まってからもペースゆっくりになったけど、
サーキット走るようになってからはさらにゆっくりに拍車かかってるわ

もちろん動くパイロンにならんように、
原則左走行+右ではある程度流れに合わせるようにはしてるけどね。


本来クルマっちゃ普通に流して楽しいもんなんだから
それ以上のことしようと考えたら、然るべきところへ行かんとダメだと思うんすわ


小難しいこと考えるのやーめた
頭痛ぶり返すわ


最近走行会で走るカメラマン(自称)してますけど、
これやってると、自分のクルマが撮られることは絶対にないわけなんですよね…。

コルトちゃん写真あったらいつでも受け付けます。というか送ってください!
前川走行会にいた、出入りしている店の仲間の人も同じこと言ってた。
Posted at 2015/07/09 16:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月22日 イイね!

いかがおすごし

いかがおすごし僕は元気です。たぶん。


えー。

来週はおわらですね。ISAチャレ。


いよいよタイヤも揃いーの、ブレーキの整備もおわりーの。


あとは走るだけ!


…せっかくの機会なので、某自動車さん主催の走行会にも参加することにしました。
ISAチャレの1週間後、しかも土曜出勤明けで体力が持つのか?!


まぁやるだけやってみようね。クルマはようやく整ったわけだし。
無理はしない。これだけは鉄則。クルマ壊すし。


とりあえずISAチャレは朝一発目だけ頑張ろうと思います。
それ以外はタイヤ温存のためにもほどほどに・・・。

クルマやさんにもアホみたく走り続けんなと釘刺されてるし・・・。
Posted at 2015/06/22 23:40:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月02日 イイね!

金策尽きる

オカネナイ・レーサーなう

街乗り用タイヤ・ホイール売却しないとやばい


BBS LM 17インチ1セット【114.3-4H】
BBS RacingDTM 17インチ 1セット【114.3-4H】 ミシュランPS3つき

どなたか引き取っ・・・(゜∀。)
ISAチャレのエントリーフィーすら払えない始末、やーばいばばい
Posted at 2015/06/02 22:49:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「11/11 http://cvw.jp/b/1041799/40642872/
何シテル?   10/29 23:02
金沢近郊をコルトVRで駆け回ってます。 見かけたらそっとしておいてください。 こだわりがあるのか無計画なのか・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
コルトがバテてきてたので買い換えました。
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
セカンドマシン
ヤマハ YZF1000R サンダーエース ヤマハ YZF1000R サンダーエース
4SV4-010 VIVID RED COCKTAIL 7 ENGLAND仕様の雷帝さん ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
とりあえずの2輪車の1代目に抜擢されました。 ほぼノーマルですが、立ちごけ対策にサイドス ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation