• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春巻@のブログ一覧

2014年12月05日 イイね!

中破

左ミラー中破しました。

引っ越し先の地元道、看板の配置など把握してるわけもなく。。。
対向車きた⇒寄ろう…⇒バシン!あ?!

ミラー自体はどうにか生きてます。結構人力でエイヤーして戻しましたけど。

問題はミラーカバーきずきず&カバー歪んだかでつかなくなったというね・・・(´・ω:;.:...


コルトVRのシルバー(スペシャルのシルバーじゃないほう)の色番号って何番なんだろう?A19?
分かれば解体屋でカバー探してきて交換かぁ(´Д`)

前オーナーのチョイスでコルトVRの赤色ミラーついてるのでその色で探してもいいんだけどね。


Posted at 2014/12/05 19:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月29日 イイね!

RRCup RD3

つれの参加がほとんどなかったので手短に。


なぜかタイム出ました。同じ走行枠ではGRBとRX-8の後ろにいれたはず・・・?
しかし前後のラップ含め、一日通してコンスタントに遅い日だったので釈然とせず・・・。

2014年のコルトの記録としては最速らしいです。なんのこっちゃ。
タイムは58.382。分切りはすでに達成済み。そこ遅いとかいわんで。


写真もそんなに撮れず・・・。

また年変わるまでにもう1~2度逝きたいところですが。。



カメラあたり積んで走ろうと思う私なのでした。
Posted at 2014/10/29 23:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月29日 イイね!

むしゃむしゃして

むしゃむしゃして別に後悔はしてない


シェイクダウンもかねて・・・
より、振られた腹いせにとりあえず何か発散したくて

おわら行ってきた

走ってきましたよ


あー楽しい






いやまてや
楽しいだけで終わったら何も成長



懸念事項
・スーパーオーリンズはすげー脚だと実感 わかりやすい
・キャンバー角とりあえず今のところ適切 程よい感じ
・LSDほしい 立ち上がりで空転度合が半端ねぇ ネオバなのに・・・
・コーナーによってばねレート不足の感?結構かちかちにしたつもりだったんだけどな
・3コーナーのライン取りが甘い まだまだ外のゾーン使えそうな予感
・4コーナー手前の微妙なバンプで浮上→あるぇー?
・スイフト殺しのコーナー(最終コーナー手前のゆるいS字)でビビリミッター作動


クルマはフルコースぶつけたはずなのに、タイムは59秒179 乗り手がおせー
これでも前の記録から2秒半以上は早くなった模様
これで1分切れてなかったら走り屋諦めるところだったわ


うん、でもやっぱり楽しいね
とりあえず次はLSDだな・・・


ひとまず、「サーキットも楽しみつつ、長距離移動を快適にこなせる仕様」の
第一歩は踏み出せたみたいなので、すこしずつでもことを進めていこうと思います。

あはー振られたからもう人乗せること考えなくていっかー
ばねレートあげちゃうー?


文字に起こすと本当凹むわ・・・


AD08Rの鮮度が落ちる前にまた走りに行こうね
Posted at 2014/09/29 00:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月21日 イイね!

ロールアウト・・・

ロールアウト・・・こうなりましたとさ。

一連の段取りをしてくださったTOLAP'様
難儀していたところ、偶然アローザにいらっしゃったのを
急きょTOLAP'さんに寄っていただき、打合せ頂いたアジュールの社長様
他、各部品メーカーの担当者様

ありがとうございました。
わがままな要求も続きましたが、なんとか形になりました。

競技用ベースのワンオフチックな脚なら割とよくあることやとは仰られてましたが・・・。
相当手間のかかった脚であることには間違いなさそうです。

大事にするしかないな!

最終的には

・ダンパー
アジュール スーパーオーリンズ アズライトモデル

・フロント
RAYS TE37C 8JJ+38
3mmスペーサー
YH ADVAN Neova AD08R 225/45R16
Eibach ERS 700ポンド
Eibach ヘルパースプリング 11ポンド
クスコ ピロボールアッパー改

・リア
RAYS TE37C 7JJ+25
YH ADVAN Neova AD08R 205/45R16
Eibach ERS 400ポンド

さっそく乗ってみたんですが、コルトの純正脚と乗り心地で大差ない・・・?!
スイフトの時の某社の脚よりレートも倍ほど高いのに!これはすごい。
これなら普段使いも苦にならないレベルです。

あとはコーナーの姿勢がすげー安定しますねこれ。
ほんの少し切っただけでくいっと入っていくこの感じ。
かといって直進がふらふらするわけではありません。

これはいい買い物しちゃった予感・・・!
今度おわらに持ち込んでみよう。

ただし帰宅後に時間がなかったので、PS3に戻せませんでしたよっと・・・
来週1週間はAD08Rでの通勤かー、勿体ないな(;´∀`)
Posted at 2014/09/21 22:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月20日 イイね!

わがまま

わがままコルトまだ完了してません(;´∀`)


○金曜日

・車高が落ちない→ヘルパースプリングの不足が発覚→追加手配
・8J+38+225/45R16 ダンパーと干渉

ワイトレ装着を推奨されるも、不安が残るため拒否する
ハブボルトの打ち替えも提案されるも、そちらも不安が強いのと、イニシャルコスト的に断念

といいつつ背に腹は代えられないので、ひとまずの妥協案として3mmスペーサーの手配を進めて頂く

○土曜日

・ヘルパースプリング届いたけど、車高が落ちない
・落そうとすると、上記タイヤの条件がさらに厳しいことが発覚
(下側スプリングの乗っかるシートに干渉する)
スペーサーも3mm5mmどころではなく、10mm?20mm?桁が変わる
ますますハブボルトの打ち替えを推奨されるも頑なに拒否・・・

街乗りでもサーキットでもいけるような車を作りたいわけで
別にサーキットスペシャルを作りたいわけではないと


などとごねて

とりあえず航空祭だし、帰り際に寄ろうと。


寄ったら。


見慣れないハイエース一台。

んぁ?スーパーオーリンズって書いてある?


・・・まさか。


まさかでした。
様子を見かねたアジュールの社長さんが来られたと!


んで、TOLAP'さんと現物見ながら打ち合わせしたらしく・・・


・ピロアッパー化した兼ね合いで若干高さが上がってしまった
・ピロアッパーの部品も少し変更(高さを抑えられるものへ)

・ヘルパースプリング、つぶれたときの高さが低いものに変更
(スプリング下プレートの干渉対策)



というわけで追加工?を経て、一応装着可能にはなる見込みとなりましたとさ。


一人のんきに構えながらわがままぼやいてたことを少し後悔しております。

いろんなところに迷惑かけてしまいましたし。
アジュールさん、TOLAP'さん、その他方々・・・申し訳ありませんでした。


なにはともあれ、明日にはどうにかなるだろうとの話です。
吊るしの脚じゃない故の悩みどころだったようですが、
これで完成品がどうなるのかすごく気になりますね!

いい脚であることを祈ります。

Posted at 2014/09/20 21:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「11/11 http://cvw.jp/b/1041799/40642872/
何シテル?   10/29 23:02
金沢近郊をコルトVRで駆け回ってます。 見かけたらそっとしておいてください。 こだわりがあるのか無計画なのか・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
コルトがバテてきてたので買い換えました。
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
セカンドマシン
ヤマハ YZF1000R サンダーエース ヤマハ YZF1000R サンダーエース
4SV4-010 VIVID RED COCKTAIL 7 ENGLAND仕様の雷帝さん ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
とりあえずの2輪車の1代目に抜擢されました。 ほぼノーマルですが、立ちごけ対策にサイドス ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation