• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春巻@のブログ一覧

2014年07月24日 イイね!

踏ん切り

最近また社畜と化してる春巻です。ええどうもどうも。


早速ですが・・・、


脚、逝っちゃいました笑
ローンは組みません、にしてもでかい出費だなぁ・・・ははは

ボーナスと社畜化させられた分で補えるかなー


いきつけのショップさんのおススメもあり、ダンパーはスーパーオーリンズ。
ばねも同様におススメ頂いたアイバッハで。。。フロント13kgリア8kgくらいの予定。

かっちかちやけどストリートも考慮したうえでこのスペックらしい?ゲロ吐かんかな・・・


なんにせよ、お盆明けくらいが楽しみです!


後はホイール買ってサーキット用のセット作らんなんな。
RRCup RD3までには仕上げたい!


普段乗りは今のBBSを引き続きーだけど、いずれ16インチとかに戻したい感はある


しかし、コルトでここまで計画しちゃうと思わんだ
エボ買っていじったほうがよかったかもねー

荷物詰めて走れるならサイキョーじゃね!とか思ったらエボゴンという至高の存在があった件
でも駐車場がなぁ・・・
Posted at 2014/07/24 22:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月31日 イイね!

FA

FAもはや何もかたるまい。



3連フードとインパネの曲率があってないので、
隙間できてます(;・∀・)
追々なんかしましょうね・・・




紆余曲折を経て、DefiのADVANCE CRになりました。
とりあえずブースト計つけたいな⇒つけるなら油温・油圧もつけようか⇒
TOLAP担当者さん「水温は?」⇒・・・はい、つけます(;´∀`)

迷ったけどあとからつけたくなる可能性も高かったので、先行投資じゃ!


YR-Advanceのフードもセットで!
こっちの納期が長いとか噂聞いてましたが、まさか発注から3日ですべて揃いましたので、
ささっと取り付け実施。


やばいかっこええわー
長岡の精密品、なかなかやりおる

ホイールは高岡製!メーターは長岡製!で北陸LOVEになってる今日この頃(


取り付けは野々市のTOLAPさんで( ̄ー ̄)ニヤリ

もう難しそうな作業はお店にお願いすることにしたー
DIYは命に関わらなさそうなところだけにしよう


油圧計がアイドリングでワーニングの範囲にはいるみたいでピーピーいいます、うるせぇっ
本当にまずかったらやばいんだけど


Posted at 2014/05/31 22:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月30日 イイね!

入渠 その2

この間のメーター取り外し・・・。

いろいろありました。


ディーラーの代車(コルト)で通勤してたら、しばらく日本にいなかった上司に
「春巻くんの新しい車はこれかー・・・ずいぶんおとなしいのに乗り換えたな・・・、楽しくなくね?」
とか聞かれたり(前のスイフトの印象が強かったらしい)、

ディーラーから帰ってきたらインパネがまともに組み立ってなくて、
ばらしたらネジ使う場所間違えられててあわやエアコンのコンパネが壊れるところだったり、

工具セット積んだままディーラーにとんぼ返りしたら工具セットすげー!とか言われたり、

ディーラーの人間にどこをどう間違えてるのか指南したり・・・(一般ユーザーですよ!私は!)


工具セットは業務上で使うこともあるのでちゃんとしたのを買ってみただけですよ。


さんざ・・・濃い数日間でした。


オーディオの上がぽっかり空いたコルトちゃん。

1DIN用のBOXつけるかー?とディーラーに訊かれたものの、
持ってますいらないですってなって、そのままがらんどう。






・・・うん、やっぱり寂しいよね。



まぁ?つけて1月でブースト計壊れて?かれこれ3か月近く放置してたからあまり実感ないけど?
油温計と電圧計は地味に役立ってたのでそこはよかったんだけどさ。


ディーラーの方はその3連メータの代品を探してたみたいだけど・・・、

結局取り付け以降を外注に丸投げ出してることもわかり、
「純正品」のネームバリューしか価値がないこともわかったので。



外しました。

しばらく三菱純正パーツはいいかな、うん・・・。



さて、明日はまた入渠です。

今回からまたショップが変わります。


結局スイフトの最期でいざこざあってショップを転々をしている状態、そろそろどこかに落ち着きたいなぁ。



1DINスペース空いてるけどなんか入れようかなー






ん?DINゲージ入れませんよ(笑)






(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2014/05/30 23:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月24日 イイね!

入渠

入渠コルトのイイね!がスイフトを超えちゃった。
なんか、スイフトいなくなって後悔しちゃってるけど、
悩んでばっかりいる間に時間だけ経っちゃったなぁ。

時期が時期だけにYBMかー・・・。
去年が最初で最後になったなー。

コルトで一般駐車場に入れられるなら顔だけ出しに行ってみようかな・・・(ぁ



閑話休題。

えー、イイねつけてくれてありがとうございます!
まだまだノーマル然としたコルト共々、今後ともよろしくお願いしたい!

早いとこ脚入れたいなー。
タイヤもなくなった手前、足回りの強化してまたサーキット走行したい。


んで、今日は・・・。






メーター取り外しです。

取り付けて1か月ちょい、ブースト計の針が点かなくなり・・・。
その後も様子見るも、ごくまれに復活する程度で基本消灯。



これは萎える。。。

針がピコーンピコーンするブースト計のはずなのに、暗い所で乗るとテンション上がらない!
(針は問題なく動くのですが・・・)









仕事で培った電装系の知識あればワンチャンwwwwwwwwwww








・・・ありませんでしたーwwwwwwwwwwww





コネクタがちょいと出てる以降はブラックボックス。
これは手を付けると厄介なことになるのが見え見えだったので、あきらめました。





なら修理出せばいいんじゃね?という意見もあるかと思われますが。


ないんです。メーカーが。

メーカー在庫がないんじゃなくて、メーカーがないらしいです。
倒産とか・・・世知辛いもので。



でもそんなんで納得しないじゃん?って言ったらディーラーさんも取り外し返金対応してくれました。





・・・さて、次はどこの付けようかな。
Posted at 2014/05/24 12:14:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月05日 イイね!

DO!

ただいまでございました。。。
未だ揺れております。


北海道、行ってきました!


旧みどりの日・・・。
早朝3時・・・。

いざ夜逃げ!


向こう行ってからの便宜を図るために、母親を連れていきました。
(一応ね・・・母親の親戚方々に顔出しに行くわけだしね!)

そして朝8時くらいに到着。思ったよりはえーや。



今回の船は らいらっく です。

コルトも乗せて、



べべーん。
18時間の長旅ですが、お世話になります!







・・・さっそくですが小樽つきました。18時間端折りました。3分クッキングもびっくり。べべーん。
いや、揺れもなく至極快適でしたよ?行きは




とりあえず、親せき宅へ。
当初の予定が時間的に総崩れしたので、計画建て直し。




よし、まずは目指せ最北端。




途中まで来たけどおなかすいた・・・。
おカマ掘られそうになったけどなんとか無事に食事処へ到着。

増毛のエビ丼おいしかったです。

んで、じんましんの薬のんで・・・。


この薬のせいだと思う、途中で眠たくなってどうしようもなくなって。
結局留萌あたりでターンして岩見沢方面へ帰ることに。


一日目、おしまい。


二日目。

親せき宅めぐり、と、じーさんばーさんに会いに行く旅へ。
皆さん一応(?!)元気そうで何よりです。


三日目。

この日も結局計画らしい計画が立っておらず。

そうだ、積丹半島行こう。


まずは余市まで行って、



アップルパイうまー




次は積丹半島の入り口あたりまでいってー



海鮮丼うまー!

わさび食ってむせ返ってました(笑)



そして・・・



積丹キタ━(゚∀゚)━!
れっつSHAKO☆TAN!


んなアホなことやってるうちに積丹岬に到着!



海が青い!


そのまま進んで・・・



看板と一枚。


さらにそのまま進み・・・神威岬!



雲ってやがる!次は晴れてるときに来よう!


三日目おわり。


四日目。

母親の知り合いのところに行くため札幌へ。

ついでに札幌アニメイト寄って雪ミクグッズの確保を試みるも、
レジ行列に心砕かれ、諦めて撤退・・・。


そうそう。5月3日は誕生日でございました。
初めて生まれ処である北海道で過ごすGWとなりました。
お誕生会とかやめれ・・・すでに2周り終えたおっさんやで。

ありがとうございました。


五日目。

おったるー。
らいらっくー。

そう、帰宅です。

名残を惜しみながら、乗船。
今回は小樽のおっさんの独断でシャコタン車ゾーンに入れられたぞ!


うん、行きより波が高いねぇ・・・。

うん、普通に波高いね・・・。


うん、酔った・・・。
もぅマヂ無理。昼寝しよ・・・。


悪化した・・・。


翌日。本日。新潟港。

あとは現実に向けてひた走るのみ。

小樽港に着く前に抜いていったオレンジ色のイケメンフィットと抜きつ抜かれつ。
東海方面のナンバーついてたし東海北陸道を南下したんだろうな。


そして今に至る。

しばらく船旅はいいかもしれない。


楽しかったですよ!
珍しく充実したGWでした。


途中からめんどくさくなった?だいたい当たってます。
Posted at 2014/05/05 23:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「11/11 http://cvw.jp/b/1041799/40642872/
何シテル?   10/29 23:02
金沢近郊をコルトVRで駆け回ってます。 見かけたらそっとしておいてください。 こだわりがあるのか無計画なのか・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
コルトがバテてきてたので買い換えました。
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
セカンドマシン
ヤマハ YZF1000R サンダーエース ヤマハ YZF1000R サンダーエース
4SV4-010 VIVID RED COCKTAIL 7 ENGLAND仕様の雷帝さん ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
とりあえずの2輪車の1代目に抜擢されました。 ほぼノーマルですが、立ちごけ対策にサイドス ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation