スポーツプロショップB&D代々木店
ラグビーとサッカーに特化したユニークな品揃え
2015年12月23日

JR/都営地下鉄代々木駅からほど近い場所にある、スーパーや飲食店が入居する複合店舗内のテナント。
関東でチェーン展開しているショップなので、ご存知の方は「何だ普通のスポーツ用品店ぢゃないか」と思われるかも知れない。
この店舗がユニークなのはサッカー・フットサルと、ラグビー用品に特化していること。
都内11店舗のうちラグビー用品を置いているのは半数以下の4店舗。そもそも少ないのに、代々木店は店舗面積が狭く扱えるジャンル数を絞らざるを得ないため、結果的にラグビーとサッカーに特化した珍しい店舗になったようだ。
サッカーはともかくとして、ラグビーを前面に押し出したスポーツショップは、秩父宮ラグビー場近くにある「カンタベリー」の直営ショップ/同じ代々木にある「スズキスポーツ」を除き希少な存在。
「伝統の早明戦」「明早の名勝負」に心揺さぶられた経験を持つ私は入店し大いにときめいてしまった。
練習着やスパイク、ボールなどの品揃えが良いのか悪いのか、競技者ではないので何とも言えないが、少なくともラグビーファンの視点では面白いお店だった。
日本の「桜のジャージ」始め各国代表や、私の期待通り「早稲田」「慶應」「明治」のレプリカ・ジャージが豊富に揃っている。
しかしレプリカ・ジャージはどれも1万円前後。気楽に散財するには、ちと高い。
カンタベリーブランドでもプラクティス・ジャージだと2,000円前後、ラグビーボールが4,000円前後で購入できるので、この辺が手を出し易い。
ちなみにラグビージャージは、一番大きな3Lをチョイスしても、私が身に着けてみるとパッツンパッツン。
これは私がデ○だから……ではなく、現在のラグビージャージのトレンド。ジャージを掴まれ引き倒される可能性を低くする意図で、伸縮性が高くツルツルした化学繊維を用い、敢えてタイトな造りとなっている。
2015年のイングランド大会における「桜の戦士」たちの奮戦によって、日本ラグビーが世界に伍して闘えることを証明し、ファン層も大きく拡大した。
都内では東京オリンピックのポスターと平行して、前年に開催される「ラグビーワールドカップ」のポスターも数多く見掛けるようになった。
私もグッズ購入を通じて、ささやかながらラグビー人気の盛り上げに参画したいと思っている。
※2016(平成28)年1月17日を以て閉店。
日本開催のワールドカップどころか、スーパーラグビーのシーズンインまでもたなかったのが惜しまれる。
住所: 東京都渋谷区代々木1-39-11 MFPR代々木タワー2F
電話 : 03-3378-7844
関連リンク
タグ
関連コンテンツ( ワールドカップ の関連コンテンツ )
地図
関連情報