• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomelistのブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

来年に向けて・・・チューニング第2弾を考える。

さて、早いもので2011年も残り半月あまりですね・・・。

ウィンターセールなども活発です。
そんな中、tomelist行きつけのスーパーオートバックス名古屋ベイさんも例外でなく、
今週末17(土)18(日)の2日間は

『HKS SUBARU FAIR』

が行われます!!
18日はみん友のZakumaniさんらと第2回まいこさんラリーに参加する予定なので、17日に寄ってみようかと思います。ってかスポーツ担当T&Kさんに“遊びに来てねぇ”って言われたので遊びに行きます(笑)

ということで、17日午前中SAB名古屋ベイにtomelist出撃いたします(~∧~)ゝ

んで今考えているのが、現車合わせをするまでに完了しておこうと思ってるサクションパイプ、EXマニ交換、エアクリ遮熱板の3つ。

これが2012年のチューニング第2弾

サクションパイプはSTI or SAMCOかな?

エアクリ遮熱板は地味に進行中!

最後のEXマニは悩んでます。やはりフロント軽量化のためには必要かな。当初はリーズナブルだけど高品質の東名パワードを検討していたのですが、マルシェさんの
ロワードモーターマウンティングキット
も機動性を考えると捨てがたい。
“EGマウント位置を最大15mmダウンできるので低重心の水平対抗エンジンのメリットをさらに引き出すことが出来る。”

のですが!
レイル製アンダーパネルとのクリアランスと熱対策の問題があってなかなか手強い。いろんな人に相談してみて・・・以下のまとめ。

HKS vs 東名パワード
①パフォーマンス的には大差ない(HKS≒東名パワード)
②コスト的には東名パワードに軍配(サポートパイプ&バンテージ込み)
③上記HKSスバルフェアが近い ⇒ それでもHKS=東名パワード+3諭吉くらい
④東名パワード付属のバンテージは使わない(別途バンテージ用意)
⑤マルシェさんはHKS製品を熟知
⑥ロワードモーターマウンティングキットの取り付けはマルシェさんでやる。
⑦アンダーパネルとのクリアランスは計算上ギリギリセーフ?
 ただ、HKS製の方が排気ポートの曲げがきつくないので干渉のリスクは低い・・かな。

うーーーん、悩みます(悩)(悩)(悩)(悩)(悩)(悩)(悩)(悩)(悩)(悩)(悩)(悩)(悩)(悩)(悩)
Posted at 2011/12/14 18:41:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

tomelistです。GDB好きな方よろしくお願いします。 もちろんそれ以外でも車好きなら皆トモダチ♪ 速くてカッコうぃー車大好きでーす。 気軽に声かけて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 23
45678 910
111213 141516 17
18 1920 212223 24
25 26 27 282930 31

リンク・クリップ

ホンダ(純正) コーナーセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 18:52:17
ホンダ(純正) ModuloX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 21:44:47
バンパー脱着 ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 00:33:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI Dr.ブルーホーク (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル インプレッサに乗っています。WRCをベースにオリジナルカスタムを施しています。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
お買い物用 無限&サムライカスタム仕様
その他 自転車 レプチャリ(tome Jr.) (その他 自転車)
2012年10月19日に納車されました♪ “時代はエコカー”という事で・・・【tome ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation