今回は、原付 AF24タクト でした
2スト、95年製くらいでしょうか
古き良き時代とも言う
実は、2ストの白煙の主成分は水蒸気なのですってね
エンジンのかかりが悪いとのことで預かったのですが
大変なことになっていたプラグを交換したり
崩壊していたエアクリを外したり(イメージ画像)
圧縮はあんまりありませんでした
シリンダーにはクロスハッチは残っていなかったり
キャブから異物(エアクリ)を取り除いたり
ここまでやっても初爆すらせず
最後に、基本と言えば基本のキャブの各通路エアジェット洗浄をして動くようになりました
だって、粉々になったエアクリが
キャブ内部のあらゆるところに引っかかっているとは
思わなかったんだもん
ただいま慣らし運転中です
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2013/08/02 17:23:33