• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

71publicarのブログ一覧

2014年10月17日 イイね!

EP71 エンジン修理 4日目

オイルを注入しました もちろん、一昨日新しく入れて、昨日再度抜いたオイルです エンジン始動するも 「がたたたた」 と音がする 機械的にはミスは無いはず、 オイルポンプ? いや、こんな大きな震動にはなり得ない ベルト周りのプーリーか? いや、音源はエンジン本体だ 低回転でのノッキングのように感じ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/17 14:22:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | スターレット | 日記
2014年10月17日 イイね!

EP71 エンジン修理 3日目

エンジンオイル注入、クーラント注入、プラグを外してインジェクター配線抜いてキュルルルルルと空打ち完了 プラグを付けて、インジェクター配線付けて、エンジン始動! 「ぶるるるる〜ん、がたたたた」 異音がしました、エンジンを止めました 始動直後2秒は異音がありませんでした、もしや? パワーFC か ...
続きを読む
Posted at 2014/10/17 14:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | スターレット | 日記
2014年10月17日 イイね!

EP71 エンジン修理 2日目

一晩悩み、ピストン/コンロッドは すべて中古良品に交換することにしました でも、そうすると、メタルとかが心配 あった! 棚からボタモチではなくて、棚からコンロッドメタル! もしかして... あった! クランクメタル! 昔、たくさん給料をもらえてた時代に買いだめていたのでした ピストン周りを灯 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/17 14:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | スターレット | 日記
2014年10月17日 イイね!

EP71 エンジン修理 1日目

春に異音を出して以来、ずっと乗らずにいたナナイチだが いよいよ修理するときが来た 思い当たるのはピストンの棚落ち 突如不具合が発生したことと、 一応走れているところからすると、 1stリングと2ndリングの間が割れたのだろうか プラグの焼けを見るも どの気筒が悪いのかはわからず 東北震災で ...
続きを読む
Posted at 2014/10/17 14:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | スターレット | 日記
2014年10月15日 イイね!

スパイクタイヤについて

「スパイクタイヤは全国的に禁止されているのではないか?」 「北海道ではいいらしい」 「ここは山奥だから使っていいんだ」 あれこれ意見があったので、調べてみました。 『スパイクタイヤ粉じんの発生の防止に関する法律』によると、 「何人も、... スパイクタイヤの使用をしてはならない」とあります。 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/15 11:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年10月14日 イイね!

冬支度

今の私の住みかは超豪雪地 雪では有名な会津だが、その中でも 「あそこは、雪が多いぞ〜」という西会津の 「西会津でもあそこは別格だぞ、ここプラス 1m 降る」という奥川の 「ここも多いがお前のところは大変だ、ここプラス 1m 降る」という大舟沢である よくわからないが、最低でも 2m プラス会津地 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/14 16:53:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年10月05日 イイね!

ジムニー5 仕上げ

説明を省いていましたが、 組み上げたエンジンの仕様は以下な感じです - ビッグタービン:IHI RHB3 (HITACHI HT06と同程度) --> HITACHI HT07 - ガスケット増し:圧縮比 8.5 --> 8.0 タービンをワークスRと同じくらいの容量に変更し、 レギュラー ...
続きを読む
Posted at 2014/10/05 13:10:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年10月05日 イイね!

ジムニー4 試走

「スッと進んで、音が太い感じがしますね」 「おお、体感できるか」 「あれ!? オイルランプが光ってます!」 「!! ちょっと待て! すぐにエンジン切って!」 オイルが漏れてました。 原因はオイルホースの亀裂。 新品に交換しました。 「よし、最終チェックだ!」 「甘い臭いがします!」 冷却 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/05 13:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年10月05日 イイね!

ジムニー3 作業

1日目 「部品のほとんどは、ネジで止まっているのだよ?  ネジを緩めるためには、  メガネレンチ、スパナ、  または、スピンナー、ラチェットと組み合わせてのソケットがあって。  そもそも、この便利なソケット方式は第二次大戦後のSnapOn社の発明品で...  資源がなかった日本はゼロ戦も戦艦大和 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/05 13:06:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年10月05日 イイね!

ジムニー2 K6Aエンジン

ジムニーの K6A エンジンをオーバーホールすることになりました K6A は、名機 F6A の後継、 アルミシリンダーに DOHC を標準装備 タイミングベルトからタイミングチェーンへ変更 欠点は、初期型の排気バルブ。 パカッと2つに割れてしまったりするらしい。 後の機種では対策品に変更され ...
続きを読む
Posted at 2014/10/05 13:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「CB750用たぶんCVKキャブ、トゥデイ用、FCRとかよりもずっと安価で、そこそこの性能を示してくれると期待」
何シテル?   01/17 09:32
71publicar です。 トヨタEP71スターレット と ヤマハRZV500R に乗っています。 べ、別に、古い車が好きなわけじゃないんだからねっ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
1213 14 1516 1718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
【エンジン等】 EP71 NA レース用ポート拡大ヘッド(圧縮比9) <-- よく調 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
デートカーとして買ったはずがいつの間にか戦う子に・・・ なんで四駆なの? 彼女を安全に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation