• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

71publicarのブログ一覧

2012年09月21日 イイね!

EP starlet cam spec

スターレット4E, 5Eエンジンのカムのスペックです
オーバーラップ少なすぎ〜
ハイメカ1コマずらしでちょうど良くなったりするか?

ハイメカ機構1コマずらしで約18度か・・・
カムスプロケを10度ずらして当分配みたいにすれば、どうだろう
いや、排気の閉じはちょっと早めの方がいいか・・・?

valves are 28.6mm intake, and 24.5mm exhaust

stock 5efe/4efte cams are

intake: 7.2mm lift, open at 2 BTDC, close at 42 ABDC which is 224 degree duration - 110 centreline
exhaust: 7.0mm lift, open at 38 BTDC, close at 2 ABDC, which is 220 duration - 108 centreline

5efhe cams are

intake: 8.0mm lift, open at 4 BTDC, close at 56 ABDC which is 240 duration - 116 centreline
exhaust: 7.3mm lift, open at 46 BTDC, close at 2 ABDC which is 228 duration - 112 centreline
Posted at 2012/09/21 17:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | スターレット | 日記
2012年09月21日 イイね!

B16Aヘッドチューン予定

吸気力を上げるために、
- 圧縮比上げて(タイプR仕様)

もうちょい下からパワー出すために、
- 圧縮比上げて(タイプR仕様)
- 吸気タイミングを進めて(タイプR仕様)
下過ぎになりそうなので、
- 吸気ポート大きくして(タイプR仕様)

レブぎりぎりまでトルクを保たせるために、
- 吸気タイミングを進めて(タイプR仕様)
- 吸気バルブシート削って
- 排気バルブシート削って

排気容量を増やすために、
- エキマニ交換して
- マフラー交換して

微調整は、
- 吸気バルブクリアランスを大きくしたり小さくしたり
- 排気バルブクリアランスを大きくしたり小さくしたり

考察ついでに、
EP71Tなら、
吸気力を上げるために、
- ブースト上げて
レスポンスよくするために、
- EP91タービンに換えて
各部が壊れないように、
- ガスケット2枚重ねして
- ヘッドボルト強化して
上まで回りきるように、
- バルタイ遅らせて(<--ガスケット2枚重ねの副作用)
排気容量を上げるために、
- できるだけ排気ポート拡大して
- マフラー交換して

川崎重工の名車ニンジャはかつて空冷2バルブだったのですが、
「空冷に4バルブはいらない!」
との設計思想を持っていたそうです
もしかしたら、
「ターボに4バルブはいらない!」
も言えるかも

でも、4バルブでなくてもいいので、
ペントルーフ型の燃焼室は欲しいなあ
Posted at 2012/09/21 13:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | VTEC | 日記

プロフィール

「CB750用たぶんCVKキャブ、トゥデイ用、FCRとかよりもずっと安価で、そこそこの性能を示してくれると期待」
何シテル?   01/17 09:32
71publicar です。 トヨタEP71スターレット と ヤマハRZV500R に乗っています。 べ、別に、古い車が好きなわけじゃないんだからねっ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 4 5 678
910 1112 131415
1617 18 19 20 2122
2324 2526272829
30      

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
【エンジン等】 EP71 NA レース用ポート拡大ヘッド(圧縮比9) <-- よく調 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
デートカーとして買ったはずがいつの間にか戦う子に・・・ なんで四駆なの? 彼女を安全に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation