2013年04月05日
エストレヤ(250cc、空冷、単気筒、ロングストローク)のプラグが
いまいちきれいに焼き上がらない
燃調は、薄め、だとおもう
吸い込まれるような加速をする、多分 A/F=12.2 とか 12.4 よりも
やや薄めにセットしたつもり(パイロットエアスクリューで 1/8 回転分)
よくわからないけど多分
私がいつも標準の燃調にしている「吸い込まれるような加速」
について考えてみました
1.アクセル全開
2.マフラー温度上昇 = 排気効率上昇
3.燃調薄くなる
4.マフラー温度さらに上昇 = 排気効率さらに上昇
5.・・・
6.そのうちサチュレート(ある出力に落ち着いていく)
濃すぎればマフラーの温度は上がらないし
薄すぎれば燃焼ガスの分子量が少なくて、やっぱりマフラーの温度は上がらない
よって、上のサイクルは作動しない
Posted at 2013/04/05 10:43:12 | |
トラックバック(0) |
エストレヤ | 日記