• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

71publicarのブログ一覧

2011年03月29日 イイね!

EP'!

打ち間違えて「EP'!スターレット」なんてカテゴリを作ってしまった。
どうやって削除するんだろ・・・
Posted at 2011/03/29 18:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月29日 イイね!

JA3トゥデイ ビート仕様 〜ミッション〜

愛車がスターレットなのに第1回投稿がトゥデイ、まあいいか。

地震で仕事が休みになったのでトゥデイのエンジン、ミッションをビート仕様に。パワーが上がってクロースなミッションになることを望む。
不謹慎とは言わせない! 昼間は被災所でボランティアしてました。

えーと、要点のみ。

1.シフトワイヤーはどこ?
四駆のJA3TODAYには実はシフトワイヤーが無い!
マジで。
変な棒2本でコントロールされているのだ!
たかがトゥデイを四駆化するのにこんな手間ひまかけんじゃねーよホンダさん。
けど、そんなとこが好き♡

これまで傍観者だった時は「好き♡」で済んだけど、当事者になるとちょっとうざいなー。
まあいいか、おかげで四駆のTODAYが売られたことだし。

2.エンジンを吊れない!
スターレット用のエンジンハンガーを流用しました。
あと、ミッション側の金色の金具。

3.ミッションケースが開かない!
5速のところのCリングを外しました。
あと、ピンの固着解除。

4.ファイナルギヤを外せない!
地震により新品ベアリングを購入することができず、交換をあきらめる。
郡山のm○pさんお世話になりました。部品が入る頃にまた行きます。
デーラーでは、「車を持ってきてくれないと受け付けられないんだよね〜」だそうだ

つまり、今回はミッションの交換はできない!!
そもそも、ビートのミッションが四駆のトゥデイに付く保証は無いのだが。

というわけで、もとのギヤのまま以下組み付け。

5.ミッションケースが閉まらない!
デフのベアリングを入れるには叩き込む必要があるようでした。

6.なんだかわからない穴が残っている!
これが一番怖い。最後に余ったボルトを入れたらぴったり!冷や汗が止まりました。
ミッションのツリーをミッションケーシングに固定するボルトのようでした。

7.ギヤが入らない!
気のせいでした。
気のせいであることに気づくまでミッションの分解組み立てを繰り返してしまった。

上記の作業に3日!
自称整備マニアの私だったがいきなりの波乱、ここまでは1日でやる予定であったのに。
Posted at 2011/03/29 18:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CB750用たぶんCVKキャブ、トゥデイ用、FCRとかよりもずっと安価で、そこそこの性能を示してくれると期待」
何シテル?   01/17 09:32
71publicar です。 トヨタEP71スターレット と ヤマハRZV500R に乗っています。 べ、別に、古い車が好きなわけじゃないんだからねっ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 29 30 31  

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
【エンジン等】 EP71 NA レース用ポート拡大ヘッド(圧縮比9) <-- よく調 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
デートカーとして買ったはずがいつの間にか戦う子に・・・ なんで四駆なの? 彼女を安全に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation