• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

71publicarのブログ一覧

2012年08月12日 イイね!

きょうも 71

【エンジンマウント】
後方マウントは頑強、TRD強化にボルトを埋め込んでさらに強化したもの
右側マウントも頑強、純正ベースだけど、けっこう硬い樹脂で補強
左側マウントは、うごく、うごく、
ミッションにジャッキを掛けて上げようとすると、
マウントがよ〜く動いている
こいつが原因でした

物置をあさっていると、出てきました、
ゴムがちぎれかけたTRD強化マウント

こいつの空きスペースにボルトを埋め込んで
シーラントで埋めてボルトが抜けないようにして、

さあ、明日はマウント交換だ!

あと、
【エストレヤオイル交換】と【エストレヤチェーン調整】
もやりました

1J燃ポン取り付けもしたいなあ
でも、タンク下ろすのめんどくさい
Posted at 2012/08/13 12:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | スターレット | 日記
2012年08月11日 イイね!

Est の燃費

燃費を基準にしてオイル交換をしている人がいる
というので、マネしようと思いました

我がエストレヤは、街乗りで 30km/L、遠乗りで 40km/L です

山形に行って来たのですが、行き途中のガソスタで出た燃費は 35km/L、
まあ、半分街乗りだったからしょうがないか

さて、山形からの帰り道、余裕をもって
30km/L で走っているとして計算するなら、
あと 15km くらいでガス欠か、そろそろ給油せねば、
と、思ったところで、

ガフッ ガフッ

ガス欠しました

タンクを揺すって揺すって、
最後のガソリンをしぼりきり、近くのスタンドまで

計算された燃費は 29km/L でした。

なぜに?!!

オイル交換から 3000km 走行、
確かにバイクは車よりも高回転を使うから、
劣化も早いのだろうけど

それにしても、一気に 40 --> 30km/L に落ちるなんて

この分のロスは、シリンダーの摩耗とかに変わったのだろうなあ

私を載せて 200kg になるバイクにして、
移動距離 40km 分の摩耗

むむむ・・・

とんでもなく摩耗している気がするのは
気のせいでしょうか?
Posted at 2012/08/13 12:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | エストレヤ | 日記
2012年08月09日 イイね!

EP71ボディ補強

ボディ補強計画

Posted at 2012/08/09 18:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | スターレット | 日記
2012年08月08日 イイね!

久々の 71 その3

前置きインクラが気になる
GTRインジェクターが気になる
1J燃ポンが気になる
4AG用レブリミッターカットがやっぱり気になる
ついでに SW20用パワーFC も気になる

ので、

今日も作業

【1J燃ポン】
車内から燃ポンを交換するための穴がない!

【GTRインジェクター】
コネクターの形が違った!
けど、低抵抗だし、440cc (?)だし

そこで、「FC 用もありますよ」とのご提案
買った!!!

でも高抵抗、動くのだろうか

交換した
動いた
3秒間アイドリングした
止まった

ダメですね

ついでだし、3E-T 用の 300cc インジェクターに交換しておこう
200馬力くらいに対応

ちなみに 71 の燃ポン容量も対応馬力200馬力くらい

交換したが、
動かず

ECU が悪いのか?

3E-T 用に交換するも動かず

どんだけ 71 用具持ってるんでしょうね

その他、AE86用のECUとバキュームセンサーも持ってたりします

不動のまま、あきらめる

【4AG用LRC】
バキュームセンサーをAE86用に交換したりしたが動かず

ECUをAE86 用に交換すると、点火系の違いでそもそも動かない


今日もがんばった
また明日

Posted at 2012/08/09 18:28:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | スターレット | 日記
2012年08月07日 イイね!

ひさびさの 71 その2

アクチュエータが気になって夜も眠れない
ついでにレインホースの固定ネジ穴も来になる
TRDハイカムも気になる〜

という訳で、今日も作業しました

【レインホースネジ穴】
タップを買って来て切り直しました

【アクチュエータ】
強化アクチュエータ側をメスに変えるためのパーツを
発掘し、解決

ブーストは取りあえず、0.8kg/cm2
コンピュータノーマルだし

【AE86用レブリミッターカット】
動かなかった・・・

【マフラーガスケット交換】
ガスケットからの排気漏れは直ったが、
その近くに穴が空いていたことが判明

お腹がすいたのでこれで終了
Posted at 2012/08/09 18:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | スターレット | 日記

プロフィール

「CB750用たぶんCVKキャブ、トゥデイ用、FCRとかよりもずっと安価で、そこそこの性能を示してくれると期待」
何シテル?   01/17 09:32
71publicar です。 トヨタEP71スターレット と ヤマハRZV500R に乗っています。 べ、別に、古い車が好きなわけじゃないんだからねっ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5 6 7 8 910 11
12 131415 161718
19 20 2122232425
2627 28 29 3031 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
【エンジン等】 EP71 NA レース用ポート拡大ヘッド(圧縮比9) <-- よく調 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
デートカーとして買ったはずがいつの間にか戦う子に・・・ なんで四駆なの? 彼女を安全に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation