2012年08月06日
 
 かつて 71 に乗っていた後輩より、71 がヤフオクで
売られているページの添付を付けて
「これを見ると、久々に 71 に乗りたくなります」
とのこと
久々に整備すっか!
現状は・・・
1.タービン周り冷却水ホース取付け不良
2.アクチュエータ未装着
3.冷却水として水が入っているだけ
4.排気漏れ
5.コンピュータがノーマル
6.エンジンマウント死亡容疑
何しようかな〜
取りあえずラジエターを外そう
ぐへっ
赤茶色い水が出て来た
下に廻ってエンジンマウントを見ると
!!
すでにボルトが多数埋まって強化されてる
マフラーは・・・
そうだった、ネジ穴なめってたんだ
見れば見るほど課題が出てくる
アクチュエーターは・・・・
そうだ
タービンとの接続部がオス&オスで、加工か何かが
必要なのであった
1つ1つやっていこう
まずは
【タービン周り冷却水ホース取付け不良】
ラジエターを外して作業性が良くなったので、瞬了
次は、
【エンジンマウント】
おそらく、1コしかない縦方向のマウントがユルいに違いない!
と思っていたら強化されてたんだ
けど一応外してみて、
と思っていたらネジ穴ナメた!
最近購入した M10P1.25 のタップで修正、ビシビシ締まるようになった
ついでに、本来3本で固定されるはずの左側エンジンマウントが、
ネジ穴不良で1本しか使われいないのが現状
これも M10P1.25 なのでついでに修正
【マフラーフランジネジ穴】
これも M10P1.25 なのでついでに修正
【ラジエター冷却水】
赤茶くなった内部はいっこうにきれいにならず
3回ほど 循環<-->放出 を繰り返した後、あきらめました
いつもの青いクーラントを入れて終了
まあ、初日だし、こんなもんでしょう
				  Posted at 2012/08/09 17:58:51 |  | 
トラックバック(0) | 
スターレット | 日記