決めた! 決めた!!
スプリント&ミニサーキット仕様にする!!!
大きなサーキットには対応しなくてもいいので
そこそこの大きさのところで、
打倒シビックtypeRなイメージで
そこで、カムの選択をします
手元にあるのは、
EP71Tcam、EP71NAcam、TRD300-300cam、TRD300-280cam
TRD300-300は前期仕様なのか、オーバーラップが少なめでした
手元の EP71GrA マニュアルでは TRD300-300 と TRD300-280 は
オーバーラップは同じと書いてあるのだ
ひとまず基礎特性を見るべく、EP71NAとEP71Tの性能曲線と
カム作用図を比較します
ここでびっくり、EP71NA 82ps?
あれ? 90ps くらいじゃなかったっけ?
よく見ると、グロスで 91ps、ネットで 82ps でした
ふむふむ、
トルク立ち上がりと沈み込みの回転数は
NAでもターボでも変わらないのね
最大トルクポイントが違うのは、NA/Turbo の差?
それとも、吸気側のリフト量の違い?
EP71ELUでは、非対称カムになっていて、
オーバーラップ領域で吸気側リフト量が増えている
それを踏まえて TRD GrA 仕様を見てみます
Race仕様(300-300)では、132ps/8000rpm、きてますねー
高回転側に寄ったトルク配分!
GrA レギュでここまでできれば大したもんでしょう
ポート拡大が可能なら1万回転可能というのもうなずけます
Rally仕様(300-280)では、120ps/7600rpm
4000-7000rpm全域に渡って広くトルクが配分されてます
もしもターボ化してもこの特性が継続されるなら、
300-280camかなあ
その他、タービンとの相性もあるだろうしなあ
圧縮比も違うしなあ
いつも通り、考えた後はやってみることにしましょう!

Posted at 2012/10/13 12:54:11 | |
トラックバック(0) |
スターレット | 日記