• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セルボッティ。の愛車 [スズキ セルボ・モード]

整備手帳

作業日:2011年11月6日

追加メーター電源引き直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回、特にやる事なかったので、電源をバッテリーから直接取る事にします。

しかし…

いきなりバッテリーが上がってました…

適当なバッテリーを繋いで作業開始!!
2
まずは電圧計の常時電源を探します。

ちょっと探すのに5分程かかりましたが、なんとか発見!!

自分でDIYする場合は配線に明記しておくと、後々助かりますよ♪

オーディオ裏から全て電源を取っていたので、追加メーターのみ、ニッパーでプチっとな。
3
バッテリーへ直接繋ぐので、配線を一本通します。

車内でハンダ付けしました。
4
画像では見えませんが、+端子へ繋いでいます。

バッテリーはその辺に転がっていたやつを使用!
バッテリーチャージャーで充電しました。
5
充電後にエンジンスタート♪

だいたい、13.8V ~14.4Vの間で行ったり来たりしています。

こんなもんですかね!パワーウインドウや、エアコンを使うと針が大きく動きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンを乗せる準備

難易度:

クラッシックテールにLED仕込みました。

難易度:

ホイール洗った

難易度:

ラテラルロッド固着解除

難易度: ★★

ミッション連結

難易度:

リアフレーム ショック付け根補強

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月12日 16:04
「いきなりバッテリーが上がってました…」と
「バッテリーはその辺に転がっていたやつを使用!」

このふたつの文章は私の「笑い」のツボにドンピシャ(*^_^*)

なんとも癒されます(@^^)/~~~


コメントへの返答
2011年11月12日 17:06
コメント頂きありがとうございます♪

アルト&セルボでダートラさんの「ツボ」にハマって良かったです♪

その辺のバッテリーの方が調子良くて参ります(>_<)

何の為に電圧計を付けてるのか…(; ̄ー ̄A
役してないです…。

プロフィール

「シンプル・イズ・ベスト! http://cvw.jp/b/1044439/47707970/
何シテル?   05/08 20:49
セルボッティです。 最近、長らく放置しております セルボはバリバリ元気に走ってます。 旧規格軽四かなり少なくなりましたね…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアスピーカー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 18:29:25
エアコン照明球切れ…交換しませう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 10:01:38
セルボッティさんのスズキ セルボ・モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 11:51:05

愛車一覧

スズキ ワゴンR HすずR (スズキ ワゴンR)
セルボモードが旅立って行ったので、次なる車を購入しました。 後期型の85Sの方がエンジン ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトコです♪ オイラが購入したのは28年前になります。 ノーマルを維持して出来るだけ ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
またまた新しいオモチャが手に入りました。とりあえずエアコンガスが抜けるみたいなので、原因 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ひょんな事から、我が家に舞い込んできました。 ターボなので、良く走ります。 詳細はま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation