• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月21日

快適小物作成①

快適小物作成① 最近、専ら作業車で通勤してます。

やっぱ仕事中は、小さいクルマの方が

小回り効いてラクだね~d( ̄∀ ̄*)


デフもないからバキバキ言わないし

静かだわ~♪


逆に、ワイパーを動かす

モーター音の方が煩く感じるくらい・・・



それにしても、軽自動車のターボ無しって

みんな あんなにパワーが無いもんなの?

1速、2速が まるで使い物にならない(-"-)

街中でも、ほぼベタ踏みなのに進まない(ノ∀T)

虚しくエンジン音が響くだけ・・・・・

てか、その音だけで?

勝負を挑んできたり、

睨んで行ったりするのはナゼ?

つーか、

商用車相手にナニ勝負挑んでんの?

こっちは周りに迷惑かけないように

法定速度まで頑張ってアクセル踏んでるだよ!?


そもそも一般道での暴走は迷惑だ! (`皿´;)ノシ

またそーゆー輩に限って、

携帯・スマホ弄りながら運転してる・・・・・


そーゆー輩に言いたい。

お願いですから、

事故起こすなら 是非、単独で!

周りを巻きこまないでください<m(__)m>




さて、話が脱線してしまいましたがw

最初に作った快適小物です。


『用意するもの』

 ☆太いゴム
 ☆マジックテープ

1.ゴムは輪にして縫い付けます。

  我が家は両端にマジックテープをつけましたが、普通に縫い付けてOK!
  
2.輪にしたゴムの外側にマジックテープのカギ状の方を縫い付けます。
  
  テープをよく見ると、カギ状の硬い方と、輪っか状の軟らかい方があります。
  硬い方だけを使います。


完成!!



超かんた~ん(笑)

使い方は、こうです。



クルマの天井にティッシュを取付ました。

我が家は全員、鼻炎持ちなので

よくティッシュを使うんです(*´艸`)キャ

季節的に、ティッシュもエーヤツ(笑)使うことがあるので

マジックテープでサイズ調整が出来るようにしました。


これで運転中に

「ママ!ティッシュちょうだい!」

って言われても探さなくて済むね♪

終わりかけの状態でも、

中身が潜ってしまうこともないし。



ただ難点は、新品を装着すると

重みで落ちるかもしれない・・・・・

運転中にティッシュが頭に直撃・・・・・




・・・・・ウケるwww(*´艸`)ププ

ブログ一覧 | 作業車のこと | 日記
Posted at 2012/12/21 14:38:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

春の星座🎶
Kenonesさん

この記事へのコメント

2012年12月21日 14:52
ベタ踏みってwベタ踏みすることないやん。

で・・・・こっからが本題。

2速発進で早めの3速が基本っすよ。

1速なんて使わないのです。
コメントへの返答
2012年12月21日 18:12
ホントに進まないんですよ~(-_-;)

あ、やっぱり1速って不要ですよね。

2速もあんまり変わらないけどw
2012年12月21日 14:57
連投でゴメンなさい。
http://www.goo-net.com/newcar/MITSUBISHI__MINI_CAB_TRUCK/com_850041/spec.html

ファイナルが6.8も有るんで1速2速を引っ張ってたら、そりゃー全開加速で勝負上等!!って感じになりますよ(笑)
コメントへの返答
2012年12月21日 18:15
こんなデータがあったんですね(^∀^;)

でもコレ現行のですよね・・・

うちのは3年前のなんですが、スペックって同じなのかな~?
まず、レブリミットが分からないし(笑)
タコ付けなきゃ(*´艸`)
2012年12月21日 15:02
マニュアルだからって速いわけじゃないのね…
コメントへの返答
2012年12月21日 18:16
そうそうd( ̄∀ ̄*)
パワーないしね。
いかに効率よくMAXまで引きだすかがポイント☆かな?
2012年12月21日 17:46
商用車でしょ?

1速はフル積載で発進とか坂道の時に使う事をメーカーは考えているはずです
( ̄∇ ̄)ノ

後軽自動車だとそんな事は良くありがちです

全無視です

良いもの作りましたね!
コメントへの返答
2012年12月21日 18:19
そうなんだけどさー

1速なんて、坂道登るの一苦労だよ~(--〆)

音は必死なカンジがするけど、意外とパワー出てるのかな~?
2012年12月21日 17:57
こんばんは\(^o^)/

車の中にティッシュボックスって必需ですよね。でも、ボックスを置いておくと、年寄りがその上に座ってつぶれてしまったり(>_<)天井にって、これいいですね~(^^)

よくティッシュを使うんです(*´艸`)キャ

よくティッシュを使うんですね(*´艸`)キャ
コメントへの返答
2012年12月21日 18:28
お疲れ様です(^o^)丿

潰されるね~(笑)
あと、横Gで流れるしσ(^Δ^;)

天井が高いから、これで問題ないかと。
シビックならあり得ないけどねw

両面テープも考えたけど、天井にテープが残ったりすると嫌だし。
何度も貼り付け位置を変えてると、粘着力がなくなるしね。
2012年12月21日 18:30
そ言えばチビともさんってお山とかで軽四って乗った事あります?
コメントへの返答
2012年12月21日 18:34
代車の時、一度だけ、MTのライフで行った事あるよ。
あれより登らないね┐(´д`;)┌
2012年12月21日 18:36
やっぱり商用車で四駆NAは酷いか
(;^_^A)

冬用って事で雪道頑張ってもらいましょう!
コメントへの返答
2012年12月21日 18:59
通常は四駆じゃなくてFRだよ☆

FFとFRの違いが発進時に出てるのかな?

そうそう。カメにならなきゃ、それでいい(笑)
2012年12月21日 19:10
だいたい同じだと思います。

軽の箱バンだと、2で発進して3で加速って使い方じゃないと燃費も最悪で雪じゃ掻いて進まないです。

適当に重石を荷台に積んでおかないと雪道で滑って危ないっすよ。
コメントへの返答
2012年12月21日 19:33
1速使うと燃費も悪いのか・・・(-_-;)

車重が軽いから、重石は考えてましたけど、さらに進まなくなりそうで怖い(笑)
2012年12月21日 22:25
確か貨物車はローギアードで
加速が良いのでは・・・?

1-3-5でシフトアップすると燃費が
イイという説も(;O;)
コメントへの返答
2012年12月21日 23:45
うーん・・・?
ローギアードですが、加速は・・・?
軽だから、そんなものだと諦めてます(^_^;)

1-3-5!?
ワタシ、そんなイナズマシフト無理ですよ~(>_<)
頑張って2-3-4を各1秒ずつで繋ぐくらいかな
(・_・;)

プロフィール

身長150cmのチビともです。 車を溺愛しすぎて、3日以上メンテに出すとストレスで持病が悪化ます(T_T) クルマの事はよくわかりませんが、よろしくです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 00:39:28
近藤翼 OFFICIAL SITE 
カテゴリ:応援してます♪
2013/02/20 17:05:58
 
弥彦観光協会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/30 15:17:35
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 百式 (ホンダ シビックタイプR)
 FRPボンネット TK STYLE   誕生日プレゼントに貰った~(^_^)v  F ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2代目ファミリーカー。 平成29年10月26日 に仲間入り。 購入時走行距離 27, ...
三菱 ミニキャブ 作業車 (三菱 ミニキャブ)
平成24年12月15日 納車   初年度登録 平成21年9月   納車時走行距離 3 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
長男のファーストカー(*´▽`*) 高1からコツコツとバイト代を貯めてました。 免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation