• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チビとものブログ一覧

2025年05月02日 イイね!

大改造計画 (2025年4月の進捗)

大改造計画 (2025年4月の進捗)


自宅の進捗具合を確認の為

撮影に行ってきましたが・・・




避けたつもりが

足場の先端に こめかみを強打しました ||| +Д+)イッターイ

たんこぶなんて何十年振りだろwww




さて、4月の進捗です。




alt

外壁が貼られてました。

裏側は終了、玄関側はまだ途中。







alt

階段が出来てました!

先月まで梯子で2Fの状況を見に行ってたので

グラグラして怖かったんですよ~

もう安心ですね(*´▽`*)






alt

キッチンの基礎が作られてました。





alt

実は、浴室は先月のうちに入ってましたw

撮影し忘れてただけ(^_^;)






alt

2Fの子供部屋。

カタチだけは出来てます。



なんと、クローゼットの引き戸

そして各部屋の出入口の引き戸

全てにオートクロージャーが入ってました(;゚Д゚)



コレは交渉したら価格下げれたんだろうか・・・

なるべくコストかけたくないって言っておいたんだけど

社長(中学の後輩)の好意なんだろうか?



トイレの便器も

上のランクの物が在庫であるから同価格で入れてもいいよ

って言ってくれてたんだけど、

手入れのしやすさを比較して辞退したのよね(^_^;)







そういえば、壁がピンクwww

普通の石膏ボードって白とかベージュだったような?

コレは普通の石膏ボードじゃない?


調べたら、ハイクリンボードという名称

・ホルムアルデヒドを短時間で吸収分解し、再放出させない
・学校や病院、老人ホームでよく使用されている


へ~(・∀・)

ちょっといいボードってことね(笑)






alt

コンセントのケース

昔はコンセントの穴からスキマ風が入ってきてたな~

これは有難い(*´▽`*)





完成は6月下旬の予定で

大雪の影響で遅くなりそうって言われてたけど

もしかしたら間に合うのかな?







Posted at 2025/05/02 14:05:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 住処大改造計画 | 日記
2025年04月29日 イイね!

GW初日

GW初日
GWの初日です。

雨、風共に強く、出掛ける予定もなし。

旦那さんは仕事。




ヒマです(笑)




冷蔵庫の整理をしていたら

上の子が使って半端に残ってた



ココアパウダー

チョコチップ

ホットケーキミックス



を発見したので適当に作った3時のおやつ



出来立てのうちに

少し子ども達に食べられてしまいましたw




作った本人がまだ味見してないのに(;^ω^)




今年のGWはあまり連休がないですね(´・ω・`)

カレンダー通り出勤なので

月末月初のバタバタを明日から普通にこなしてきます。



で、5月の連休のどこかで

実家に預けている黄シビをメンテし

車検対応にしなくては・・・(^_^;)


内張りって無くても車検通るのかなぁ・・・?




では、連休の少ない皆様、

元気出して頑張りましょう(*´▽`*)ノシ









Posted at 2025/04/29 17:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぐだぐだ日記 | 日記
2025年04月18日 イイね!

大改造計画の仮住まい②


築年数 40年を超えた借家。

リフォーム済みとはいえ、良いことばかりじゃないんです。



まず、内見の時にも すごく気になった

カビの臭い



内見時は天気の良い日だったので、

窓をアチコチ開けてましたが

家中、とにかくカビ臭い。


数年、人が住んでなくて

倉庫として使われてたから

窓を締め切ってたんでしょうね。



入居前の清掃を聞いたら、すでに清掃済みとの返答。

きっと前の住人が退去時に清掃して

何年も経った状態のままなのかな?

畳やフローリングは、砂埃やクモの巣。

でも、浴室とかはカビてないのが不思議(´-ω-`)



住み始めたのが10月下旬だったのですが

入居後、雨や雪で窓も開けれず、体調不良が続きました。。。

消臭剤や香炉を使い、ごまかしてきましたが

3月に入り、ようやく窓を開けれるようになって

カビ臭さが緩和してきました。

それでも2Fの子供部屋は、日中、常にドアを開けてても

未だにカビ臭さが気になります(;´Д`)







こちらが借家の間取り


alt


謎の構造がいくつか(;´∀`)



2Fのど真ん中にトイレwww

配管が詰まりやすいだろうに、何故こんな場所に(;´・ω・)




同じような場所ですが

2Fの階段 降り口が廊下の途中から始まるw

コレ、図面じゃ分かりにくいですが

実際、その場に立ってみるとカナリ危険。



昔ながらの急な階段。

階段を上がり切ったとこが40cmくらいしか幅がない。

当然、家具を運ぶのに一苦労(;´Д`)

上がりは、まだいい。

問題は、下り。

階段の手摺りより先に 階段が始まるのよ・・・

うっかりすると踏み外す(+_+)

あまりに危険なので、目立つ色のコーナークッション付けましたw




更にトイレのネタですが

1Fの浴室前のトイレは 男性用 と 洋式 で別々に。

昔からの間取りで仕方ないんだろうけど

0.5畳の激狭空間w

扉が、浴室に使われる 折れ戸 なんですよ( *´艸`)

どうせ洋式トイレ(ココは新品)にするなら

つなげて1畳分にしたほうが良さそうなのに。



8畳の和室にもトイレ。

ココはお年寄りの部屋だったんでしょうね。

急遽、作った感じが見えるんです。

なんと、

トイレの扉が「ふすま」なんです(笑)

扉を閉めてると、物入にしか見えない(;´∀`)



そして、この8畳の和室、

入口が何故か2重についてるw



この借家、部屋と押入れは沢山ありますが

それに見合った物置がないのよ。

屋外の物置もないので

除雪道具も自転車も置場がない。


玄関もそんなに広くないのに、下駄箱もない。

1Fの押入れが大きくて使いやすいのに

廊下に照明が少なくて暗い( ;∀;)



ちょっとずつ不便はありますが、半年の辛抱。




一番の困ったことは水道。

我が家と同じ築年数。問題は一緒。

水道管の錆



これがその状況



alt

新品と約1ヵ月後の浄水器を比較

本来は3ヵ月で交換が目安らしいけど

これだけ錆が出てるとね~・・・(;^ω^)

キッチンだけ浄水器をつけてますが

洗面台とか浴室までは つけれない。

洗面台でコップに水を入れると

錆の塊が出てきたり、茶色の水が出てきたり。



身体に錆が溜まらないかカナリ心配です。。。



Posted at 2025/04/18 12:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 住処大改造計画 | 日記
2025年04月16日 イイね!

大改造計画の仮住まい①

大改造計画の仮住まい①

今回の大改造計画の間、

戸建ての借家に住んでます。



仮住まいなので

良いことも 悪いことも それぞれ(;´∀`)




良いことは

小学校が めちゃめちゃ近い!


今までの地区は、登校に40~50分くらいかかる

学校区の一番端なんですが


借家の地区は、15分程度で登校できるんです(*´▽`*)

下の子にとっては、朝のんびり出来て

とっても嬉しい地区。






次に、家賃が安い( *´艸`)

周辺の2DKくらいのアパートと同じくらいの価格。



最初は、場所と間取りを見て決めちゃったので

値段交渉とかしなかったんですよ。


あ、ここの物件はネットとかに出てなくて

窓に連絡先が記載されてたパターン。



そもそも、我が家と同じような見た目の築年数だったので

そこまで高額な賃料じゃないだろうと思って

実際の家賃より3~4割くらい上を予想してたんです。


で、契約前の内見時に聞かされ、びっくりですよ(;´∀`)



でも、近隣の駐車場が意外に高くて、その補填にはなりました。

たぶん、大家さんも駐車場がないことを気にして

低価格での家賃設定だったのかも。




ワタシ的に一番嬉しいモノが

2Fの物干し場。

全面、ガラス戸

突然の雨にも困らない(*´▽`*)

窓を開ければ風も通るし。

コレはホントに嬉しい間取り。




内見して気付いたことは

何度か内装をリフォームしてあったこと。



廊下の壁紙がキレイだったのよ。

でも使用感もある(笑)

居室内の壁紙は交換してなくて、画びょうの穴が多数。

時計を掛けたのか、壁に釘がアチコチに(笑)



カビが出やすいトイレも壁紙が替えてあり

便器も比較的、新しいモノのようでした。

何故か、3カ所もあるトイレ(;・∀・)



浴室はタイルが老朽化で痛んでましたが

壁にカビもなく、キレイにしてありました。



と、こんなカンジで部屋数も多いし

とにかく、浴室がキレイなのがうれしい♪





でもね、

築年数が我が家とあまり変わらない

ということは、結構ボロなのよ(;´∀`)


いいことばっかりじゃないのよね・・・






Posted at 2025/04/16 14:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 住処大改造計画 | 日記
2025年04月06日 イイね!

マイナンバーカード更新のこと



先日、

下の子のマイナンバーカード更新で

区役所が更新書類を転送ストップした挙句、

その書類を紛失したことをお知らせしましたが、、、





更新手続きを済ませた後、

有効期限が切れてしまったのですが

なかなかカードが届かないので

再度、区役所に連絡してみました。






なんと!





またも転送をストップされてました (# `Д´)ノ




申請書の時に転送先が確認できたから

転送ストップさせないように手続きするんじゃなかったの!?




で、区役所の言い分としては



月の第1週目に、戻ってきた書類の転送チェック

第2週目に発送、

第3週目に配達

という決まりなんです




だって(;^ω^)

ホント、役所の人って

マニュアル通りのことしか言わないんだよなw


発送から配達まで1週間もかかるか疑問ですが(^_^;)

てか、チェックしたらすぐ発送して欲しいよなぁ・・・



そこで溜めちゃうから、紛失するんじゃないのか?




4月の3週目に配達?

次の通院予定は第4週だから

ギリ間に合うかもしれないけど・・・



その前に発熱したり

喘息の発作が出たりして

急遽、通院する事態になったらどーしてくれるんだよ(-_-;)









Posted at 2025/04/06 23:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぐだぐだ日記 | 日記

プロフィール

身長150cmのチビともです。 車を溺愛しすぎて、3日以上メンテに出すとストレスで持病が悪化ます(T_T) クルマの事はよくわかりませんが、よろしくです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 00:39:28
近藤翼 OFFICIAL SITE 
カテゴリ:応援してます♪
2013/02/20 17:05:58
 
弥彦観光協会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/30 15:17:35
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 百式 (ホンダ シビックタイプR)
 FRPボンネット TK STYLE   誕生日プレゼントに貰った~(^_^)v  F ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2代目ファミリーカー。 平成29年10月26日 に仲間入り。 購入時走行距離 27, ...
三菱 ミニキャブ 作業車 (三菱 ミニキャブ)
平成24年12月15日 納車   初年度登録 平成21年9月   納車時走行距離 3 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
長男のファーストカー(*´▽`*) 高1からコツコツとバイト代を貯めてました。 免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation