もう10月も半ばになりましたね。
肌寒くなってきたわけだ...
早く扇風機を片付けなきゃ(笑)
さて、土曜も祝日も日曜以外は全て出勤という
魔の稲刈り期が終わり
ちょっと落ち着いてきました。
9月は、緊急事態宣言下。
遠出はせず県内だけで遊んできました。
長岡の丘陵公園で遊んだり、花を見たり
イロイロ大きいものがいっぱい( *´艸`)
月岡の公園を散歩したり
日本一?のブランコを見たり、直売所で買い物したり
壊れてるのがいくつかあったw
地ビールを飲み比べてみたり。
少ないお休みでも、息抜きは大切(*´ω`)
10月に入り、ワクチンの2回目を終え
緊急事態宣言も解除されたのを機に
長野の戸隠にある チビッ子忍者村へ(*´▽`*)
前回来たときは、ハルトさんは保育園でしたね。
へっぴり腰だったのが、
しっかりとした動きになってきました(*´ω`*)
この時だけは
ヨシトさんもイジワルが少なく(笑)
キチンとハルトさんのサポートをしてくれてました(;´∀`)ヨカッタ
やっぱり家の中でゲームとか動画ばっかりじゃなく
身体を動かすことも大事だよね (*´▽`*)
取り敢えず
生きてました(´∀`;)
噂通り、モデルナの2回目は副反応キツかったです。
接種直後は、
1回目と違い 呼吸困難もなく、無事終了。
帰宅途中で万が一に備え 食料を調達し、帰宅。
接種後、6時間程度で発熱が感じられ、
この時は微熱程度。
翌朝、38℃を超える発熱に全身の痛み。
特に頭痛が酷く、身体を動かす度に激痛。
食欲もないので、1日 寝たきりの状態で
ハッキリ言って、この日の記憶がほとんどない。
上の子も同じ症状のようですが、食欲はそこそこ有り。
旦那は37℃台の発熱と倦怠感だけという、かなり軽症。
2日目、発熱は37℃台まで下がり、午後には平熱に。
全身の痛みもかなり改善。
ただし、激しい頭痛は残り
咳をするだけでも叫びたくなる程の痛み。
食欲は少し戻り、リンゴだけ食べて過ごす。
上の子の症状もかなり改善。
微熱とのどの痛みだけ残っていたようです。
旦那さんは平熱になり、出社!
接種箇所の痛みだけ残ってたようです。
3日目、頭痛は軽微なものが残ってましたが出社。
何故か、左目が凄く充血し、目ヤニが沢山出るようになる。
4日目、頭痛はさらに改善も、まだ軽微なものが残る。
左目が悪化してきたので眼科に行き検査も、原因不明。
抗菌とアレルギーの目薬で様子見。
本日5日目。
頭痛は気にならない程度ですが、まだ残ってます。
左目の状態は、目ヤニが改善しましたが
充血は治っていないし、目薬がしみる。
眼球に傷があるとも言われてないのに。
以上が接種後の状況です。
目はワクチンの副反応とは関係ないのかもしれないけど
原因不明となると、なんか嫌なカンジ。
我が家は接種してしまいましたが
今頃になってモデルナ製の
若者(20代以下?)への接種を中止する国が出てきた
というニュースを見ると
!?Σ(゚Д゚) ってなってしまいましたが.....
今更ですよね(。-∀-)
まぁでも、緊急事態も解除され
これから県外へも気兼ねなく遊びに行けるので
ちょっとは気が楽になったかな?
※接種後の副反応は個人差がありますので鵜呑みにしないでくださいね
ホントはかなり悩みました。
基礎疾患があると言えばある。
けど、ないと言ってもいいような持病。
喘息 と 心室性期外収縮(←簡単に言えば不正脈)
予約してまで
我が家のような田舎から中央区まで集団接種に出向く方が
かえって危険な気がして仕方なかったんです。
が、思いがけず
旦那さんの仕事の関係で
職域接種が抽選で受けれると聞き
旦那さんが申込み & あっけなく当選(^_^;)
それも上の子の分まで。
アレコレ悩んでたのに
決まってしまえば 意外と腹も決まるのね。
接種してみたワタシの状況ですが
インフルエンザの予防接種より痛くなかった。
接種箇所は腕というより 肩口 でした。
(医師によるのかもしれませんが...)
接種後、15~30分間は安静に待機するのですが
接種後、5分もたたないうちに 呼吸困難 になりました。
が、意識ははっきりしてるので
そのまま椅子に腰かけ 深呼吸をしていたら
正常に呼吸が出来るようになったので
医師を呼ぶようなことにもならず一安心。
呼吸が戻ったのは接種後、10分以内でしたね。
徐々に接種箇所が痛み出してきます。
グッッと強く腕をつかまれてるような
殴られたような痛み。
嫌な過去がフラッシュバックしてきます。。。
手首から指先にかけても動きが鈍くなってきます。
指先の動きは1時間程度で治りましたが
腕の痛みは翌日までありました。
幸い、ワタシは翌日も発熱等はなかったので
接種当日の夕食以降、
家事は普通に こなすことが出来ました。
ちなみに、メーカーは モデルナ です。
家族全員、噂のモデルナアームには なってません(笑)
とりあえず、1回目の摂取は
大したこともなく 終了しました。
噂では2回目の副反応が強く出るそうですね。
10月 第1土曜が2回目ですので
その時にまた、ご報告します。
あくまでもワタシの接種状況です。
個人差がありますので、鵜吞みにせず、
参考程度でお願いします。
久し振りに
間瀬サーキットに隣接している
乗馬クラブのお馬さんを間近で見ました(*´▽`*)
とっても人馴れしてて
ワタシ達が近寄っただけで
柵に近付いて来てくれて
砂浴び?を見せてくれました(´艸`*)
さて、
ゆかいな仲間達 走行会 Rd.2
天気予報が良くなかったせいか
今までになく参加者が少なかったです。
参加台数 30台前後.....
以前はKカークラスだけでも コレくらいでしたが(ーー;)
これだけ参加台数が少ないと
寂しいなぁ...と思ってましたが
参加予告をされていた北山工房さんは
普通に鎮座されてて安心(^_^;)
驚いたことに
元G社のTさんが参加されてました(≧▽≦)ノシ
Tさんのドリフト大好きです♪
凄い人なのに、ワタシなんかにも気さくに会話してくれる
とっても優しい方です(´▽`*)
旦那さんは
今年は借り物競争が確実になり
今回もZingiシビックで参加。
前回、
エンジンチェックランプが点いたまま とか
クラッチが調子悪い とか言ってましたが
エンジンを直した気配はない(笑)
予選前のフリー走行でクラッチの様子を見ても
結局、直ってなかったところをみると
マスターシリンダーが原因かも?ということに。
今回も旦那さん、安定の
見て見ぬフリwww
フリー走行でコースがウェットの為
パッとしないタイムだったのが気に入らないとかで、
予選後半でちょっと頑張ってきたと言う旦那さん。
なんと
NA・TC混走レースで
2番手に つけてきましたw
今までの経験上、
予選で無理すると
決勝で嫌な予感しかないwww
でも時間が来ればスタートしちゃうのよ。。。
!?
スタート失敗してるwww
ある意味、いつもの旦那さん(笑)
結局、スタートの失敗がそのままの結果に(。-∀-)
走り終わった後の旦那さんに原因を聞いたら
「スタートでタイヤが終わった(笑)」
笑い事じゃないレベルですがwww
ぃや、コレ・・・
無事に帰って来れて良かった、だと思う(´Д`|||)
表彰式&じゃんけん大会は
旦那さんの入賞で フルード1本
残りは全て ハルトさんがじゃんけんで獲得(≧▽≦)スゴイ!
ワタシもヨシトさんも惨敗(;^ω^)
ホント、
じゃんけん大会で一喜一憂してられるのも
無事に終えられたからこそ。
命載せてるんだから
レースの時くらい新しいタイヤにしてくれ ;つДT)
ちょっと運動がてら
芸術を堪能してこようと思い
久し振りに行ってみました。
なんと8年振り(・。・;
十日町市松代 にある 大地の芸術祭の里 です。
この日はイベント期間中で
県外から来ている来場者もチラホラ。。。
なのでクルマで行ける場所が限られていて
今回は徒歩で見て回る範囲が多くツラかった(;´Д`)
前回見に来たときは
ハルトさんはワタシのおなかの中( *´艸`)
初めて見る大きな芸術に
怖がって硬直(笑)
ヨシトさんの時は、逆に面白がってたのにな(^_^;)
当時の内容はコチラ ☆★☆
かなりキツイ運動になってしまったけど
松代城へ向かうと
城の入り口が開いてる!
中は派手なアートになってました。
コレはコレでアートなんだろうけど、
ちょっと残念。。。
ワタシは当時のままの造りが見たかった( ;∀;)
このイベント期間中はチケットを購入すると
体験型オブジェも体験できるし
お城の中にも入れるようです。
我が家はハルトさんが巨大オブジェに怖がってたので
チケット購入をやめましたがw
急な山坂道を往復しただけで
芸術をのんびり見てくることもなく、
ホントに
運動だけして帰ってきました(^_^;)
みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/11/28 00:39:28 |
![]() |
近藤翼 OFFICIAL SITE カテゴリ:応援してます♪ 2013/02/20 17:05:58 |
|
弥彦観光協会 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/11/30 15:17:35 |
![]() |
百式 (ホンダ シビックタイプR) FRPボンネット TK STYLE 誕生日プレゼントに貰った~(^_^)v F ... |
![]() |
ホンダ フリード 2代目ファミリーカー。 平成29年10月26日 に仲間入り。 購入時走行距離 27, ... |
![]() |
作業車 (三菱 ミニキャブ) 平成24年12月15日 納車 初年度登録 平成21年9月 納車時走行距離 3 ... |
![]() |
ホンダ インテグラ 長男のファーストカー(*´▽`*) 高1からコツコツとバイト代を貯めてました。 免許を ... |