我が家に来てから 約4年
その間の走行距離 約46,000キロ
現在の総走行距離 74,000キロ
今のところ大きな故障はないです。
強いて言うなら
スライドドアを全開にした時に嫌な音がするなぁ・・・ってくらい。
子供がスライド部分に
砂利 か お菓子の食べかす を
入れちゃったのかも?(^_^;)
今回の車検では
・ミッションオイル交換
・タイロッドエンドブーツの交換
・Fキャリパーのピストンとゴム類の交換
Fキャリパーが固着してたらしい。
ブレーキの効きが悪くても
比較対象がシビックしかないから
効いてないなぁ~と思いつつ放置してたもんな(。-∀-)
ま、キャリパー全交換じゃなく
OHだけだからね、そんなに高額じゃなかった。
それにしても現在使用中の
ヨコハマのエコタイヤ。
前回の車検時と今回とで
溝の残量を比較してビックリ(・。・;
約23,000キロの走行で1ミリしか減ってない!
恐るべしエコタイヤ.....
フリードを購入して3年目ですが
初めて自宅でオイル交換しました。
というのも
購入店の無料交換チケットが貰えたので
ずっと購入店で交換をお願いしていました。
で、そのチケットが終わったことがきっかけで
近所のDラーで1度交換をしてみたところ
燃費が良くなったようです。
通常は旦那さんが通勤で使ってるので
ワタシには分かりませんでしたが(;^ω^)
でも、購入したのはワタシ。。。
まぁでも、メンテは全て旦那さんなので
何をするにもオマカセです(笑)
で。
いざ交換してみたところ、
フィルターもシビックと同じ物ということで
新たな発見もあり
箱買いして良かったw( *´艸`)
車高が高いからシビックよりラクだと言うので
見学しようと近づいたら
バシャッ !?Σ(゚Д゚||)
っという音に二人で驚く(笑)
気温34度。
シビックより粘度が低いとはいえ
ここまでシャバシャバだったなんて・・・
余りの勢いに
廃油受けから こぼれたらしい。
次回は気を付けなきゃ(;´∀`)
それから
以前から何とかしたいと思っていた
BBQテーブルのリメイク。
走行会やBBQの時に大活躍してくれ
もう傷だらけでボロボロ。
コロナと旦那さんのクルマの修理で
走行会は今期 無理なカンジなので
この週末でやってみました♪
1枚目は完全に失敗で
気泡がめちゃめちゃ入ってしまいましたが
2枚目、3枚目とやっていくうちに
だんだん気泡が少なくなりました(*´ω`*)
でも接写は無理ですwww
完成!
ちょっと高級感が出ました(笑)
これでまた
たくさん活躍してくれることでしょう(∩´∀`)∩
冒頭の画像は
村上市内の某所で見かけたクルマ。
トトロに出てきたネコバスみたい(*´ω`*)
あまりにカワイイので
申し訳ありませんが
勝手に撮影させていただきました(>人<;)
この場でお詫び申し上げます。
さて、元旦にフリードの作業してもらったのですが
すでに整備手帳に載せておきました。
ナビを取り付けた時から
画面スミに『ハンズフリー』って表示されてて
気になっていたのですが
後付けのオプション的に出来るものなんだと思ってました。
で、年末に規制が強化されたのもあり
旦那さんとハンズフリーの後付けのことで
話をしていたら
そんなの簡単に出来る。
うちのナビにも後付けじゃなく
元々マイクついてるよ。
って事実を告げられ・・・
じゃ、何故最初からつけてなかったの???
クルマに本体を装着するとき
一緒に設定してたらラクだったんじゃ・・・?
って思ったけど言えませんでした。
だって作業するのは旦那さんだから(´∀`;)
作業に関しては
ワタシは口だけで手は出さないから・・・
ある意味、ワタシがハンズフリーwww
みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/11/28 00:39:28 |
![]() |
近藤翼 OFFICIAL SITE カテゴリ:応援してます♪ 2013/02/20 17:05:58 |
|
弥彦観光協会 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/11/30 15:17:35 |
![]() |
百式 (ホンダ シビックタイプR) FRPボンネット TK STYLE 誕生日プレゼントに貰った~(^_^)v F ... |
![]() |
ホンダ フリード 2代目ファミリーカー。 平成29年10月26日 に仲間入り。 購入時走行距離 27, ... |
![]() |
作業車 (三菱 ミニキャブ) 平成24年12月15日 納車 初年度登録 平成21年9月 納車時走行距離 3 ... |
![]() |
ホンダ インテグラ 長男のファーストカー(*´▽`*) 高1からコツコツとバイト代を貯めてました。 免許を ... |