• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チビとものブログ一覧

2016年11月11日 イイね!

また・・・(T_T)

また・・・(T_T)
キリ番

逃しちゃった~(ノ∀T)







でも、23万キロまで

もう少しだ♪


Posted at 2016/11/11 13:41:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックのこと | 日記
2016年11月01日 イイね!

直りました!


11月に入りました。

外は寒いですね(((+△+)))

ワタシは社内で仕事ですけど(笑)


でもね~

エアコンの風が直撃するから

暖か過ぎて頭がボーっとします(^_^;)




今月はこれから


6日(日) 小学校の文化祭

12日(土)保育園の発表会

13日(日)HONDAでGo!

20日(日)5時間耐久

23日(祝)日本一決定戦


が待ってます。

体調管理に気を付けたいですね。

もちろん、

インフルエンザの予防接種は予約済み☆





さて、イベントが盛りだくさんですが

先回の走行会でダメージを受けた

旦那さんの白シビですが

修理から戻ってきました。






Fバンパーは磨いただけで

割れたところは放置ですwww

フレーム修正とかは???

聞いてないので分かりません

結構ボロいから、そこまでしなくても良かったのかも(^_^;)






ダメージの大きかったリム。

きちんと直してもらいました。

塗装までは してませんが。


これでまた元気に走ってくれるでしょう(*^。^*)

それに

『狂気の精神』w

 の I さんも喜んでくれるでしょう。


ちょうどアノ日、見に来てたからなぁ・・・(^_^;)




今シーズンのラストイベントに向けて

クルマは着々と準備してます。


けど・・・・・




肝心のイベント自体は開催されるのかなぁ?σ(´д`;)




Posted at 2016/11/01 12:52:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックのこと | 日記
2016年06月20日 イイね!

金、ゴールド・・・おカネがないw

金、ゴールド・・・おカネがないw

先日、義父さんがどこかから捕獲。

金色のドジョウ

金というより黄色に近いけどね(^_^;)




なんか良いことあるかな~♪



と思ってたけど、

次に日には



金色のオタマジャクシ!(・0・;)



立て続けに珍しいモノをみたゾ。

これはホントに何かあるかも(*´艸`)ププ




・・・・・でも、このオタマジャクシ

手足が出てきたので外に出してあげたら

カエルになる直前に ご臨終になったそうです(T_T)







さて、先日12ヶ月点検に出してきた百式さんですが

メンテナンスの方は

先日の走行会後、何もしてなかったので

オイル交換してもらうだけ・・・・・でしたが







前後のバンパーのクリップが補充されてたσ(^ロ^;)


付いてなくてもいいかな~って思ってたから

ずーっと放置してたんだけど、

Dラーとしては、安全上、見逃せなかったのねw


てか、1個¥113って高くね!?





それから、

前回交換してもらった

サイドブレーキのワイヤー

引きしろにアソビが多かったから詰めた
って。




実は、

今回の担当はブレーキ交換した人とは別の人。

今回の人はS2000に乗ってて、結構、クルマ好きそうな人(笑)


やっぱそーゆークルマに乗ってる人が扱ってくれると

ちょっと安心なんだよね(^_^;)



新品交換したときに引きしろが多くて変だな~って思ってたけど

1年未満でワイヤーが伸びるなんてあり得ないし

やっぱ、前回の整備士の技術不足なのかな?

前回の人は、

ブレーキ交換した時にもエア抜きしてなくて

ブレーキがフカフカして効かなかったし σ(´д`;)






今回の点検で一番重要な作業

パワーウィンドーの故障。



結局、モーターだけでなく

レギュレーター(ガラスを支えてるローラー?)もダメでした




12ヶ月点検より

こっちの方がおカネかかってるよwww




おかげさまで

助手席側のマドの開閉がやたら速くなったけどね(笑)





Posted at 2016/06/20 13:38:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビックのこと | 日記
2016年06月10日 イイね!

12ヶ月点検で

12ヶ月点検で
本日、百式さんを

12ヶ月点検に出してきました。




前回の走行会から

まだオイル交換してなかったので

エンジンとミッションのオイル交換

壊れたパワーウィンドーのモーター交換

が今回のメイン。




過去にイロイロと手抜き整備されてるから

あんまりここのDラー整備士は信用してないけどさ。


モーターの交換は唯一信頼してる板金担当さんが

やってくれるみたいなので心配ないし。






それにしても、今回の代車。



Dラーなのに何故ダイハツ?




それも、今時 集中ロックもない・・・・orz

サイドミラーは手動だし、

動かそうにも固着してて動かない。

変なとこ向いてるし ┐(´д`;)┌

他にも細かく言えばキリがないwwwww





MT車を指定したワタシが悪いんだろうけど(-_-;)

以前までライフがあったハズなんだけどな・・・

こんなに運転しにくい代車、初めてだ(笑)




Posted at 2016/06/10 11:48:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックのこと | 日記
2016年05月25日 イイね!

窓際、瀬戸際、引き際。。。



会社のデスクの配置が

 窓 | 男性A | ワタシ | 男性B

の順になってるんですが

男性Aが元柔道部の縦横大きな人なんですよ。


今の季節、社内ではエアコンもまだ使わないので

窓から風が吹くと

朝から汗の臭いが・・・(TへT)

さらに、その男性Aは

デスクに卓上扇風機をつけて

ワタシの方へ向けてるので
(つдT)ぅぅ


男性Bにワタシが汗臭いと思われてないか心配・・・orz


体臭は仕方ないことだけど

窓際なんだから少しは気を使ってほしい・・・・・




そんな愚痴は置いといて。。。





そう。

窓なんですよ。





シビックの助手席側の窓がね、

壊れかけてるんですよ。



窓、開けられるんだけど 閉められないの。




最初は運転席側のスイッチで操作したらダメで

助手席側のスイッチで動いたから

パワーウィンドーのスイッチが壊れてるのかと思ったけど


旦那さんがメンテの時に操作したら

どっちのスイッチでもダメだったみたい。





でね、

昨日の仕事の帰りにDラーに相談したのよ。



そしたらね、

パッキンの隙間にシリコンスプレーを注入しただけで動いたのよ。




で、そのまま帰宅したら

また動かなかったのよ ┐(´д`|||)┌



なんでDラーに見てもらってるときは普通に動いて

帰った途端に壊れるんだよ。。。




それも

常に動かないんじゃなくて

一旦、下げて

再度、上げると ちゃんと窓が閉まるの。




てことは、

モーターがダメなのか

窓を支えてる部分がダメなのか



まさか

両方ってことはないよね σ(^ロ^;)





あのDラーが 

きちんとそこまで調べてくれるかどーかも謎だけど。







Posted at 2016/05/25 13:56:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | シビックのこと | 日記

プロフィール

「7月・8月の出来事 http://cvw.jp/b/1044476/48617094/
何シテル?   08/24 11:24
身長150cmのチビともです。 車を溺愛しすぎて、3日以上メンテに出すとストレスで持病が悪化ます(T_T) クルマの事はよくわかりませんが、よろしくです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 00:39:28
近藤翼 OFFICIAL SITE 
カテゴリ:応援してます♪
2013/02/20 17:05:58
 
弥彦観光協会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/30 15:17:35
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 百式 (ホンダ シビックタイプR)
 FRPボンネット TK STYLE   誕生日プレゼントに貰った~(^_^)v  F ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2代目ファミリーカー。 平成29年10月26日 に仲間入り。 購入時走行距離 27, ...
三菱 ミニキャブ 作業車 (三菱 ミニキャブ)
平成24年12月15日 納車   初年度登録 平成21年9月   納車時走行距離 3 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
長男のファーストカー(*´▽`*) 高1からコツコツとバイト代を貯めてました。 免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation