• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チビとものブログ一覧

2015年09月15日 イイね!

天寿を全うしましたwww

天寿を全うしましたwww
前回の走行会で終了した

旦那さんの白シビのブレーキ。


この週末にようやく交換作業しました。




あんな状態だったのに

・・・・・ようやくってカンジですね(^_^;)




新しいローターは ディクセル

パッドは レーシングN1




なんかさ・・・・・




毎年ブレーキ交換してる気がするwwwww






取り外したパッドとローターはこんなんなってた。



これは左側。







ローターが編摩耗して波打ってるし、

パッドも完全に終わってますよ(^_^;)




これは右側。






こっちのローターは完全に割れてるし

パッドもこっちの方がペッタンコwwwww





よくここまで使ったな。。。。。

てか、こんなパッドで通勤してたのか (ノ∀T|||)





Posted at 2015/09/15 11:27:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビックのこと | 日記
2015年09月09日 イイね!

先生、しつもーん!(`・o・´)ノシ


右手の負傷で約1ヶ月、作業車で通勤してたんですが

包帯が外れて今日で1週間。


百式さんの不具合が次々と気になりだしました。


先日はサイドブレーキのワイヤーでしたが、

Dラーから戻ってきたその日に、

マフラーからビリビリ音がするんです。



たぶん、ワイヤー交換をしたときに

マフラーに当たったかナニかだと思うんだけど・・・・・

走行中は気になりませんが、

エンジンを切った時にビリビリビリ・・・・・

って響いてくるのが気になる(-_-;)


その辺は、オイル交換の時にでも

ちょっと見てもらうとして



今、一番気になるのが


アクセルペダルのアソビが酷いこと。



感覚としては、30~40度のアソビがある。

今までこんなに踏みしろ大きくなかったんだけどな・・・・・


おかげで今はクラッチを繋ぐのが凄くヘタです(笑)

ドコで繋がるか、今までと感覚が全く違う。



そこで質問。


ペダルのアソビは簡単に調整できますか?


ワタシでも解るように説明できる人(笑)

いましたら宜しくお願いしますσ(^ロ^;)






Posted at 2015/09/09 11:16:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックのこと | 日記
2015年09月07日 イイね!

退院してきました♪

退院してきました♪
週末、百式さんを入院させ

会社の飲み会に参加してきたチビともです。



会社の飲み会、滅多に会えない人に会えるから

結構楽しみなんですよね(^∀^)

ワタシが不動産屋さんで仕事してるのは何度か書きましたが、

実は、滅多に会えない部署の人もいるんです。



そんな人達からは、普段聞けないような仕事の話が聞けるので

けっこう新鮮なんですよね♪


サスガに10歳も年下の男性から

『イイ女っすよね~』

『今度、ふたりで飲みに行こう!』

とか言われると、年甲斐もなく嬉しくなっちゃったりします(*´艸`)キャ

てか、そんなセリフ、久々に聞いたゎ・・・・・σ(^Δ^;)





さて、本日(あ、日付変わっちゃったw)

百式さんが退院しました☆



やっぱ自分のクルマが一番楽しいね♪

代車、いつものDラー唯一のMT車だったんだけど

ブレーキにエアが入ってるみたいで

フカフカしてて効かなかったんだよねwww

めっちゃ怖かった(笑)




サイドブレーキは何年か前から考えてたことだから

今回、ようやく腹を決めたってところかな。


左右で2本必要だってことも初めて知ったよ。

意外と高くない。

1本5,000円未満(今後、値上がりするだろうけど)

ワイヤー交換の工賃が約1万円



ちょっと痛かったのはキャリパー。

ワタシにはよく解らないから上手く説明できない。。。


ブレーキパッドを押すピストンは動いてたんだけど

ピストンを動かす内部がサビで固着してて

分解できなかったんだって。

だからOHは出来ないから丸ごと交換になりました。


右だけが動かなかったから

交換はそこだけでも良かったんだけど

値段もそんなに (片方21,600円)

めっちゃ高いわけでもないからって

新品にするなら両方にしろって旦那さんの指示

左右共、新品のキャリパーが入りました☆






ま、お金を払うのは旦那さんだし(笑)



あ!

もしかして、





今年の誕生日プレゼントは これなのか!?






Posted at 2015/09/08 00:27:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビックのこと | 日記
2015年09月01日 イイね!

専属整備士は退職しましたw

専属整備士は退職しましたw
久し振りに百式さんに乗ったんですよ。

そしたら右肩が痛くなりました(笑)

どんだけ筋力落ちてんだσ(^Δ^;)



って、それだけじゃないんですが、

サイドブレーキの引きシロがやたら長い(表現あってる?)ことに気付いてね。



シビック乗りなら分かると思うんだけど

サイドって普通は引くと腰くらいの高さじゃない?


それが、ワタシの脇の下までくるのよ。

座高が低いせいじゃないよ!(`・ω・´)b

シートは純正より高く加工してあるからね。


さらに、シートはめっちゃ前に出すから

身体より後ろの方に引くカンジになっちゃうんだよね┐(´д`;)┌



ホント、ちびっ子って不便だ・・・・・




あああぁぁぁそんなことじゃなくて!

サイド引いてるのに坂道で下がっちゃうんですよ。

もうね、コレはワイヤーを詰めてもらわないとダメだと思ってね。

仕事帰りにDラーに行って作業してもらったんですよ。

『引きシロを半分くらいにして下さい』って。


そしたらね、

あまりにもワイヤーが伸びてるから

整備の人が気を利かしてくれて

クルマの下から点検してくれたんですよ。


で、右リヤのキャリパーご臨終 が発覚しました。



キャリパーのOHなら旦那さんがしてくれるかな~?

と思ったんだけど、

いつも忙しそうだし、

自分の白シビのブレーキも交換しないといけないし、

取り敢えず連絡だけ入れたら、

すぐ返事が来て

『面倒だからDラーで作業してもらって』

とのこと。




ここ数年、まともに整備してもらってないしね。

エアフィルターも洗浄してくれるって言ってたんだけど、何年前だろ(笑)

最近、プラグの点検もしてもらってないし。

前回走ってからオイル交換もしてもらってないし。



ということで、

専属整備士は退職されましたw





そんなこんなで、

キャリパーのOHはDラーにしてもらうことになり、

ついでに、もう何度もサイドは詰めてもらってるので

ワイヤーも交換してもらうことになりました。


週末、百式さんは入院ですね。。。。。






で、今更ですが。

ちょうどその時、Dラーに展示されてました。




ようやく実物を間近で見れたよ~(ノ∀T)





エンジンのスタートはキーを回す方がワクワクするんだけどなぁ(´・ω・`)



座ったカンジ、意外と広く感じる。



シート調整は、前後には動くけど上下には動かせませんね。



6速とバックの入れ方が難しい・・・・・

よく聞く、「押しながら」とかってカンジじゃない。



タイヤサイズも価格もシビックと大差ないって・・・・・orz





Dラーの専務に

「今ならまだ買い手がいないよ。どう!?」

ってめっちゃ勧められましたが( ̄∀ ̄;)



うーん。。。。

何にせよ、乗りたくても子供たちが大きくなってから・・・だなぁσ(^Δ^;)


Posted at 2015/09/02 00:42:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックのこと | 日記
2015年07月04日 イイね!

今年も無事に終わりました。


なんか、タイトルが年末のセリフみたいですが

終わったのは車検ですよ(*´艸`)プ





普段から旦那さんがメンテしてくれてるので

特に整備してもらうこともなく、

車検の準備はシートを純正に交換するだけ。



強いて言えばハンドルを交換したことで

警告灯が点いてたのでリセットしてもらいたいなぁってこと。



事前にお願いしたのですが

会話したのは大嫌いなK整備士。


ワタシ「警告灯が点いてるのでリセットしてもらえますか?」

Kさん「最近ハンドル替える人、少ないからなぁ・・・」

Kさん「ハンドル外したことで断線状態になってるからリセットだけじゃ消せないよ」

Kさん「直接、電球外さないとダメかも。」

ワタシ「電球外したら助手席側のエアバッグにエラーが出た時に困りますよ」

ワタシ「リセットだけ出来ませんか?」


Kさん「イヤぁ~疑似抵抗ついてないと断線状態だからリセットしてもダメらよ」

ワタシ「私がやったわけじゃないので分かりませんけど、リセットだけ出来ません?」

Kさん「ん~やっぱ電球外さんとダメらと思うよ」

ワタシ「電球外すと困るので、リセットでダメなら何もしないで下さい」

Kさん「イヤぁ~ダメらと思うよ~」



という イライラするやり取りが15分程ありました。

旦那さんにこの話をしたら

「まーたあのオヤジは・・・客の要望聞けよ!(`皿´;) 」

って ご立腹(笑)




まぁ、結局、疑似抵抗つけてたのでリセット出来ましたけどねwww

その費用が2,160円



・・・・・ちょっと高くない!?

ちゃんと支払うけどさ(^_^;)








そうそう、話は変わるけど、

今日は車検から戻ったばかりで

純正シートのまま仕事に行ったんだけど

対向車線にいたFD2の運転手に

めっちゃ睨まれた んだよね・・・・・(´д`;)


ただ単にワタシがシートに埋もれて見えなかったから

ガン見してただけなのか?

うーん・・・謎だ・・・



Posted at 2015/07/05 00:05:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックのこと | 日記

プロフィール

「間瀬ラジアル耐久 2025 最終戦 http://cvw.jp/b/1044476/48768710/
何シテル?   11/16 14:48
身長150cmのチビともです。 車を溺愛しすぎて、3日以上メンテに出すとストレスで持病が悪化ます(T_T) クルマの事はよくわかりませんが、よろしくです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 00:39:28
近藤翼 OFFICIAL SITE 
カテゴリ:応援してます♪
2013/02/20 17:05:58
 
弥彦観光協会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/30 15:17:35
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 百式 (ホンダ シビックタイプR)
 FRPボンネット TK STYLE   誕生日プレゼントに貰った~(^_^)v  F ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2代目ファミリーカー。 平成29年10月26日 に仲間入り。 購入時走行距離 27, ...
三菱 ミニキャブ 作業車 (三菱 ミニキャブ)
平成24年12月15日 納車   初年度登録 平成21年9月   納車時走行距離 3 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
長男のファーストカー(*´▽`*) 高1からコツコツとバイト代を貯めてました。 免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation