• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チビとものブログ一覧

2015年05月21日 イイね!

お願い!誰か!

お願い!誰か!
昨日のこと。

旦那さんがいつもより早く帰宅して

週末に向けてメンテしてくれました。


早いといっても夕方6時頃でしたけどねw




作業自体はサクサク終了。

いつものオイル交換、エア抜き。

それから、

ブレーキパッド交換。



新しいパッドにしてから効きが良過ぎるみたいで

ブレーキ踏むたびにガックンって

頭が前のめりになるんだよねσ(^∀^;)



どーせブレーキ踏むクセがついてるなら

効かないブレーキにしたほうがイイんじゃね?


ってことで、

フロントを777からN1にして、

リアはN1のFFから普通のN1に交換になりました。

※スミマセン、旦那さんに指摘されて訂正しました(笑)





あとは自分との戦いなんだけどね。

どーも走りたいモードにならないんだよなぁ・・・(-。-|||)


疲れが溜まってるのもあるんだろうけど、

ここ数年、タイムが良くないのも原因なんだよねぇ・・・

取りあえず、週末頑張ろうか・・・・・





と思っていたら

メンテ終了後に発覚!!



ブレーキフルードのタンク?の

蓋のパッキンが切れた!! ( ̄ロ ̄|||)



このまま走ったらフルード漏れちゃうよね?

早急に部品発注しないとっ






さらに気付いた!



ウォッシャータンクの蓋が割れてるっ!!

てか、こんなの発注したくないwwwww(ノ∀T)


誰かー!

ウォッシャータンクの蓋、ください!
m(_ _)m






解体屋さんとか  ないかな・・・・・




※ウォッシャータンクの蓋、もらえることになりました♪




Posted at 2015/05/21 13:38:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビックのこと | 日記
2015年04月12日 イイね!

なんとか車検取れたみたい

なんとか車検取れたみたい
今朝はZingi Racing の練習会でしたが、

昨晩までハルちゃんが発熱していたので

急遽、中止にました。


でも、旦那さんはヨシトさんを連れて参加してます。

おかげで家の中はとっても静かで

ハルちゃんも静養出来たみたいです(笑)

木曜の夜から昨晩(土曜)までずっと

38℃~39℃を行ったり来たりで、

座薬も効かなかったのですが

今朝から全く発熱してませんので一安心です(^_^)




さて、旦那さんの白シビですが

3月上旬に車検に出して

先週、ようやく戻ってきました。

車検ついでにミッションとデフのOHもして

他にも、なんか作業頼んでたみたい。

聞いたけど忘れたσ(^Δ^;)



今回の車検、最初はDラーに相談したんですよ。

『仕様変更して車検取りたいんですが・・・』

と言うと

『うちではやったことないからちょっと・・・・・』


と、門前払い(-"-)

ま、当然な気もするけどねw

もうDラーとの付き合いもほとんど無くなるかな。





と言うことで、仕様変更手続きに慣れてるであろう

いつもの油屋さんにお願いしました。

で、アレやコレやとイロイロな作業も追加(笑)


ワタシが知ってるのは

 ・フェンダーをちょこっとワイドにした
 ・2人乗りになった

だけかなσ(^Δ^;)

車重を1トン切りにする話もあったけど・・・・・

ソコまではやらなかったみたい。



それよりデフがほとんど効いてなかったから

そっちが大変だったみたい(笑)

ミッションも149,000キロ走ってて初めてのOH。


てか、ワタシにしたら

10年以上乗ってて、まだ14万キロしか走ってないの!?

って言いたかった(笑)




でもまあこれで白シビはこれからも

元気にキビキビたくさん走れるでしょう♪




Posted at 2015/04/12 14:21:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビックのこと | 日記
2015年02月04日 イイね!

ステアリング交換出来ました☆

ステアリング交換出来ました☆
今月に入ってようやく、

ようやく!

装着完了出来ました(≧∀≦)ノシ



そもそも発端はクルマの個体差。

ワタシと旦那さんのクルマは同じEK9後期なのに

クラッチの重さが違う とか

ステアリングの重さが違う とか

シフトフィーリングが違う とか

イロイロと違いがあったんです。



そして、どれに関しても

ワタシのクルマの方が重い!!


初めて旦那さんのクルマを借りた時は衝撃だったなぁ・・・(笑)



で、少ーしずつ手を加えていき

少ーしずつ運転しやすくなってきてましたが


どーしても身長150cmのちびっ子には

マトモにドラポジがとれない(ノДT)


シートを最大に前に出してもアクセルをベタ踏み出来ないとか

座高が低くて無人車両にしか見えないとか(笑)



この辺は割とすぐに

ペダルを底上げしてくれたり、

シートレールを作ってくれたり と

旦那さんが改良してくれましたが

ステアリングはエアバッグが付いてるおかげで

ずーっと後回しになってました(^_^;)


 
今回、ステアリング交換に着手することになりましたが

完了するまで、またもトラブルw


注文したステアリングと違う径のが届いたり

ボスを破壊してしまったり(笑)



ホント、ようやく完了ですよ(ノ∀T)


今回装着したステアリングは、純正より2周り程小さくなりました。





純正を使ってる時、

あまりにもワタシの体のサイズに合ってないので


大型トラック運転してるみたいだな

と言われたこともあるほどσ(^Δ^;)



ここまで小さなサイズになったら慣れるまで

取り回しに違和感がありますが、

そのうち慣れるでしょうwww



 整備手帳 ステアリング交換







Posted at 2015/02/04 13:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックのこと | 日記
2015年01月19日 イイね!

誤差の範囲?

誤差の範囲?
最近、旦那さんがワタシのクルマの

ドラポジの見直しを始め

ステアリングの交換に着手したんですが・・・




画像のように ちょっと小さなステアリングを

某オークションで購入。



純正のステアリングはエアバッグ付きなので

ワタシには大きくて取り回しがちょっとツライ。

純正のエアバッグ無しだと一回り小さくて340ミリ。

これでも取り回しがラクになるんだけど、

希望としては昔のマーチに付いてた

300ミリ? 320ミリ? くらいの小さいのがいいなぁと。




で、冒頭画像にあるステアリング。

330ミリって明記されてたので落札してみたんですが







どう見ても 340ミリ。。。

旦那さんのエアバッグ無しのと比べても同じ(^_^;)

これじゃ買った意味が無い。





売主に このことを連絡したら

個々人の計測上の誤差とみて返品は受け付けません

とのこと。

さらに、商品の注意書きに

サイズの不具合による返品不可

って書いてありますよ とのこと。




確かに、返品不可ってあったけど

完全に明記してあるサイズと違うし、

それも今使ってるのと同じなんて購入する意味ないし(-"-)





このステアリング、どーしてくれよう。。。






Posted at 2015/01/19 09:51:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビックのこと | 日記
2015年01月08日 イイね!

久し振りに整備手帳を更新w


1日遅れですが

今朝、我が家は七草粥を食べました。

面倒なことが好きではないので

フリーズドライになってるものを使いました♪

簡単に美味しく食べることができました(*^。^*)

実は、人生で初の七草粥σ(^Δ^;)




さてさて、

タイトル通り、整備手帳を更新してみました。



最近は燃費記録も、

オイル交換の記録も、

何もかも

面倒くさい(笑)



ですが、久し振りに珍しいことを旦那さんがしてたので、

更新してみることにしました。



説明が不要なほど簡単なものですが・・・・・

まぁ、記録なのでσ(^Δ^;)



 整備手帳☆




Posted at 2015/01/08 11:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックのこと | 日記

プロフィール

「間瀬ラジアル耐久 2025 最終戦 http://cvw.jp/b/1044476/48768710/
何シテル?   11/16 14:48
身長150cmのチビともです。 車を溺愛しすぎて、3日以上メンテに出すとストレスで持病が悪化ます(T_T) クルマの事はよくわかりませんが、よろしくです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 00:39:28
近藤翼 OFFICIAL SITE 
カテゴリ:応援してます♪
2013/02/20 17:05:58
 
弥彦観光協会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/30 15:17:35
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 百式 (ホンダ シビックタイプR)
 FRPボンネット TK STYLE   誕生日プレゼントに貰った~(^_^)v  F ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2代目ファミリーカー。 平成29年10月26日 に仲間入り。 購入時走行距離 27, ...
三菱 ミニキャブ 作業車 (三菱 ミニキャブ)
平成24年12月15日 納車   初年度登録 平成21年9月   納車時走行距離 3 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
長男のファーストカー(*´▽`*) 高1からコツコツとバイト代を貯めてました。 免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation