• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チビとものブログ一覧

2012年08月16日 イイね!

Dラーの普通の対応って・・・

Dラーの普通の対応って・・・久しぶりにブログUPです(笑)

いつも見てくれてる方々は

すでにお分かりかと思いますが

基本的に、ワタシのブログは

仕事の合間に書いてますf(^_^;)


今日からお仕事の方、スミマセン・・・

ワタシは9連休なんです(^∀^)v


自宅では、ナカナカPCでの書き込みは出来ません。

理由は、ヨシトさんが邪魔するから(笑)

なので、コメント返信も深夜が多いのです。


流石に、こんなにお休みがあると

日々の出来事もたくさんあるので、ネタも山積み・・・

とりあえず、順番にいきますので

気長にお付き合いをお願いします<m(__)m>



15日に走行会があったので、

その準備の為、お盆前にオイル交換をしようと

12日(日)に近所のDラーへ行ってみました。

が!!

既に休業!?

休みに入るの早くね!?


ホント、このDラーは商売する気ないよな~(-"-)


仕方ないので、百式さんを購入した

実家近くのDラーへ行ってみました。

案の定、こちらは営業中♪

久しぶりだけど、大丈夫かな?

整備士さんも若い人が多い気がする・・・

「エンジンオイルとミッションオイル交換お願いします」

「オイルは持参してます」

と、受付で伝えてはいたものの、

今までのDラーでのことが頭をよぎり

念の為、整備士さんにも確認をしたところ

ちゃんと理解してくれてました(^_^;)

ま、これが普通だよね。

持参したオイルは、いつもの

『モービル1』と『オメガ690』

容器にもミッションオイルって書いてあるし。


交換してもらってる間に、飲み物が出てきたんですが



いつものDラーより、種類が豊富(*^。^*)

それにお菓子が多い(*゜o゜*)スゴイ♪

子供用の飲み物は、持ちやすいようにマグカップだし。

コースターも凝ってて、

大人は葉っぱのようなカワイイの。

子供はクマ柄の。

きちんとオシボリも付いてて気が利いてる。


のんびりコーヒーをいただきながら、

ヨシトさんとおもちゃで遊んでいると

先程の若い整備士さんが小走りで近付いてきました。

なんと!

持参したオイルが規定量の半分くらいしかないとのこと。


ここのDラーには『モービル1』のスットクはないし。

ですが、以前と変わらず

『ウルトラゴールド』をストックしてる!!

嬉しい!(≧∀≦)

これが近所のDラーだったら、徒歩で自宅へ帰るか

しばらく代車生活だったな・・・

当然、走行会にも出れないところだったf(^_^;)


ウルトラゴールドはホンダ純正だし、

Dラーにあるのが普通だと思うけど、

今までが普通じゃなかった?から

ストックされてるのは、ホントに嬉しい♪


更に、使わなかった『モービル1』も

きちんとペール缶に戻して返してくれたし(笑)

タイヤの溶け具合を見て

「まだ現役で走ってるんですね」

って以前の担当営業マンにも声かけられたし。

何年も来てなかった古い客のことでも

ちゃんと見てるお店ってやっぱイイよね!(b^ー゜)


うん、やっぱりDラーは、こっちに戻ろうかな(*^_^*)
Posted at 2012/08/16 23:29:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビックのこと | 日記
2012年07月17日 イイね!

12カ月点検しました

12カ月点検しましたはい。

してきました、12カ月点検。

で、これが代車のライフ。

1週間前から予約して借りました。


何故、予約なのかって?

それはDラー唯一の、MT車だから

ま、今時、MTの代車があること自体、稀だよね(笑)



点検自体は何事もなく終了。

てか、言われた所しか見ないって・・・・・

なんともやる気のない整備士なんだけどさ。

せめて、ブレーキパッドの残りが何ミリか、くらい言って欲しい(-_-;)


点検とは別にお願いしたアライメントの事は

特に問題なし、とのこと。

アライメントの方は信頼してる整備士Sさんが

直接担当してくれたので、いろいろと詳しい説明があった。

けど、専門的なことは解らないから

理解できたのは7割くらいかなf(^_^;)




それにしても、信用できる腕を持った整備士が

ひとりだけのDラーって・・・・・orz





独身時代にお世話になったDラーに戻ろうかな・・・・・
Posted at 2012/07/17 12:27:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | シビックのこと | 日記
2012年07月06日 イイね!

あとチョットだぜぇ~ww

あとチョットだぜぇ~ww信号待ちで、ふと見たら こんな。。。

慌てて撮影したらボケちゃった A^_^;)


毎日通勤で、往復 約50kmだから

単純計算で、あと2ヶ月くらいで大台に突入だね。



なんだカンダと実母&義父に文句言われながら

よくここまで乗ってるな(笑)

でも旦那さんのクルマの方が酷いから大丈夫w (≧∀≦)ノシ


23,000kmの中古で買ってから

結局一度もスタビ交換してないし~d( ̄∀ ̄*)

でも、準備は してあるよ♪


パワステのモーターは交換したよね?

エンジンOH済み だし、

ミッションは2つ目、エンジンと一緒にOHした し、


足周りは・・・

バネは去年、スプーンの新品の青いヤツ入れたし、

あ、ショックはそろそろヘタってくるかな?


そう言えば、去年、

プラグが1本失火してたの、そのままだ(-_-;)


それに、間瀬の『魔の7番』に刺さったのって

・・・・・3年前だっけ?

その後の経過状況が知りたいから

フレーム修正 もしておきたいなぁ。。。


あとアレ!

パワーチェック もやってみたい!!(≧∀≦)b


さて。

ナニからしてあげようかな~♪ ヾ(≧∀≦)ノシ

Posted at 2012/07/06 11:52:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | シビックのこと | 日記
2012年06月29日 イイね!

リアゲート交換は大変だよ

リアゲート交換は大変だよ旦那さんのクルマのことです。

ちょっと前から足周りからの異音が気になり

一通り確認してみたものの、原因は判明せず・・・

ここはプロにお願いしよう!となりまして。



半年くらい前に12カ月点検の案内が来た時、

「旦那さんのクルマは羽根が付いてるからダメです」

「羽根だけ無ければOKですか?」

「ゲート自体もFRPなんでダメです」

とゆーやりとりがあって、結局点検しないまま・・・



仕方ないので、リアゲート交換するはめになりました(・_・;)

ワタシ的には足周りより、エンジン周りから聞こえる

笛吹きケトルのような音

を何とかしてもらえば?ってカンジですが(笑)




FRPのゲートを外すのは比較的ラクなんです。

問題は純正ゲート

装着する係はもちろん旦那さん。

ゲートを保持するのはワタシ!(>_<)

めっちゃ重い!!!

腕も疲れるけど、それより

背筋がないから背中が痛い!!(TロT)

作業的には5分くらいで交換できるケド。


やれやれ・・・終わった~(^_^;)

と思ったら、なんだコレ?



男性なら、大抵の方はご存知ですね?

何するのかと思ったら、リアガラスの熱線をつけるんだって。

でもさ。

毎回、ゲート交換の時にプチプチ切ってたら短くなるよね?

早めにカプラー装着したら?f(^_^;)


おっと・・・さらに面倒な作業があったね(笑)











ある意味、違法?

ナンバーのプレート交換。

Posted at 2012/06/29 12:11:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | シビックのこと | 日記
2012年06月28日 イイね!

雨漏り補修追加とか、今後の為に買った物とか

雨漏り補修追加とか、今後の為に買った物とか先日、ワタシが買った物。

枕です。
クルマで寝る為じゃないよww

腰痛持ちなんですf(^_^;)

通称『そり腰』っていうらしいです。

女性がなりやすいみたいです。


仰向けで寝た時に腰が床に付かないくらい反ってて

ワタシの場合、床と腰の間に手が入ります(-_-;)

お尻が大きい訳ではないですよ(笑)

酷くなると痛みで仰向けで寝れなくなります。


で、ですね。

こーやって使います。



ブリッドのシートに座ったことがある人は分かると思います。

レカロに比べ、ブリッドは猫背ですよね?

背中の角度はレカロの方が好きなんですが、

レディースサイズを販売してないので、

仕方なくブリッドの一番小さいサイズを使ってます。

それでもまだワタシには大きいですが・・・(-_-;)

サイズが大きいので、膝からお尻までの

座面の距離もあるので、奥まで腰かけると

アクセルをベタ踏み出来ません(TΔT)

クラッチを踏んでも腰が浮いちゃうんです・・・orz


とゆーことで、腰の枕が必要なんです(笑)

対応身長150cm以下のシート、どこか作ってくれないかなぁ・・・・・



あと、雨漏りの補修も追加です。



ルーフのパッキンを外して、前後左右の角に

シリコンを注入しました。

Dラーの整備士Sさんに聞いたら、

ここは経年劣化で、どうしても錆びて割れたりして

雨漏りしてくるそうです。


2・3年前からドアの内張りに雨が流れてきてたんですが

別の整備士Kさんにその話をしても

「雨漏りしてる箇所を特定してくれなきゃ、修理出来ない」

って門前払いされたんだけど、

最近、なにかとお世話になってる整備士Sさんは

結構、ミもフタもない言い方されるオモシロイ人です(笑)

相談すると大抵のことは、対応策を教えてくれ、

「うちでやるとお金かかるからさ~」

「旦那さんなら出来ると思うから」

と言って、お店の売り上げに貢献しない人です( ̄∀ ̄)b


これで、雨漏り補修は完了かなぁ・・・・・



それから、先日、有名な工具屋で

旦那さんが探していたモノはこれでした。



簡易アライメントテスターって言うの?

ゆっくり前進してテスターに乗っていくと針が動くから

それで何回か調整していくみたいだけど。

キャンバーの角度ついてても、ちゃんと計測出来てるのか?

ワタシには解りません(-_-;)


旦那さんのクルマは羽根が付いてるから

Dラーで見てもらえないからなぁ・・・・・

ある程度の目安にしてるだけなのかな?


てか、いつの間に買ったんだろ?(´・ω・`)
Posted at 2012/06/28 11:05:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | シビックのこと | 日記

プロフィール

「間瀬ラジアル耐久 2025 最終戦 http://cvw.jp/b/1044476/48768710/
何シテル?   11/16 14:48
身長150cmのチビともです。 車を溺愛しすぎて、3日以上メンテに出すとストレスで持病が悪化ます(T_T) クルマの事はよくわかりませんが、よろしくです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 00:39:28
近藤翼 OFFICIAL SITE 
カテゴリ:応援してます♪
2013/02/20 17:05:58
 
弥彦観光協会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/30 15:17:35
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 百式 (ホンダ シビックタイプR)
 FRPボンネット TK STYLE   誕生日プレゼントに貰った~(^_^)v  F ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2代目ファミリーカー。 平成29年10月26日 に仲間入り。 購入時走行距離 27, ...
三菱 ミニキャブ 作業車 (三菱 ミニキャブ)
平成24年12月15日 納車   初年度登録 平成21年9月   納車時走行距離 3 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
長男のファーストカー(*´▽`*) 高1からコツコツとバイト代を貯めてました。 免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation