• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チビとものブログ一覧

2011年07月08日 イイね!

特製のハイポジレールなんです(^^ゞ

特製のハイポジレールなんです(^^ゞ今日は朝から暑いですね(+_+;)

屋外で仕事されてる方、熱中症対策してますか?

気を付けて下さいね(^_-)-☆



昨日の夜は雨でしたね。

せっかくの七夕なのに・・・(>_<)

家では面倒なので、笹も短冊も準備しませんでしたが、

こんな↑冷やしうどんを子供に作ってあげました。

こーゆーので喜んでくれるのは小さいうち・・・

大きくなったら何を要求されるか・・・((+_+)) コワイ・・・


そういえば、保育園で作った短冊にお願いを書くのに

大きくなったら何になりたいか聞いたところ


「F1に乗ってレースがしたい」

「ガンダムに乗りたい」


だそうです。

さすがワタシの子だ・・・(^_^;)

まぁ、無理だと思うけど夢は大きく! ってね☆




日曜の午後は、車検も無事に終わったので

早速、純正シートからフルバケに交換しました。

ってか、作業するのは旦那さんだけど(笑)




ワタシのクルマは、普段から助手席をはずしておきます。


というのも、子供が乗り降りするのに

リクライニングを倒しても助手席は邪魔なんです。

シートベルトもあるから、足元が引っかかるし。

このへんが2ドアの不便なところ。


あと、うちの車庫が2台並べて入れられるんだけど、

施工業者のミス?で、設計段階より20cm程、

幅が狭くなってしまったので、車庫入れの際

運転席側を壁ギリギリに入れて、

助手席側から乗り降りしてます(^^ゞ


ということで、助手席は無い方がラクなんです。

決して、軽量化ではありません!!




そして、コレがワタシ専用

 ハイポジレール!




旦那さんが運転席・助手席ともにローポジレール付けてるから

純正のシートレールが余ってたので、それを加工しました。


前後、上下の調節はもちろん、左右の調節も出来ます。

左右の調節は、シート自体が小さいから出来ることなんですが、

結構、重要なんです!

純正シートの時にも感じたんですが、

ワタシにはシフトレバーが遠いんですよ(笑)

なので、シートは出来るだけ左に寄せます。


運転中に窓枠に腕を乗せてる人をよく見ますが

シートを左に寄せてる&座高が足りない(笑)ので

ワタシにはできません。


その代わり、ブリッドのサイドサポートが

意外と高い位置にあるので、そこにヒジが置けます。



余談ですが、このサイドサポート、すごいです。

妊娠中、臨月が近くなるとシートベルトでお腹を締め付けないよう、

シートベルトをしなくてもOKだったと思いますが、

ベルトをしても、全く気になりませんでした!

ま、ある意味、妊娠中以外でも、締め付けてないから

ベルトが役に立ってないという見方もありますがww




だいぶ話が反れましたが・・・(^^ゞ


このシートレールを作ってくれた旦那さんに感謝です。(人^∀^)♡

この完成度が結婚に結びついたと言っても過言ではない?(笑)


以上、今回は世界に一つだけのシートレールの自慢でした☆
Posted at 2011/07/08 11:53:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | シビックのこと | クルマ
2011年06月29日 イイね!

純正シートは万人向けではない・・・

先日、車検の為にシートをフルバケから純正に戻しましたが、

純正ってこんなだったんだ~♪

と改めて感じます。



座面のクッションがすっごくフカフカ~(^▽^)

こっちの方が長距離運転でも、お尻が痛くなりにくいだろうな。

でも、座面の距離(お尻からヒザ裏まで)が長い。

腰にクッションがないと、クラッチがベタ踏み出来ない(T_T)




背もたれは私には大きすぎる・・・

サイドサポートが何の役にもたってない・・・

両腕が入ってやっとフィット感が出るか?(笑)

リクライニングは有難いよねぇ~(^o^)

今使ってるフルバケは、猫背過ぎて疲れるんだよね(T_T)


背もたれの角度はレカロのシートが好きなんだけど、

レカロ社にTELしたら、

レディースサイズは製造してない

って言われたし(T_T)



しっかし、純正シートはシフト操作がやりづらい・・・

5速・バックに入れる時は、腿のサイドサポートに手が当たる。

2速・4速・バックに入れる時は、背もたれのサイドサポートにヒジが当たる。



極めつけはコレだよね。

純正シートで走ってた時、散々みんなから

「早く身体に合ったシートに変えろ」って

笑われながら心配されたコレ。



分かるかな?

4点のシートベルトしてる人はすぐに気付くハズ。



肩を抑えるためのベルト穴が、頭の上にあるんです。

これじゃシートベルトが役に立たない(^_^;)

ベルトを最大限に締め付けても、身体が動く(笑)

こんな怖い状態で走ってたんだよね・・・



ちなみに、普段は3点シートベルトを脇の下から付けてます。

肩からキチンと付けようとすると、首が絞まって危険(+o+)


何故なら、純正もフルバケもショルダー(イカの耳みたいなの)が

顔の位置にあるから。


なので、車線変更とかするのに、目視しようと右後方を見ても

ショルダーが邪魔で見えません(^_^;) 

仕方ないので補助ミラーで確認してます。



やっぱり規格外のちびっ子に、汎用のシートじゃ無理がありますね。

純正って男性の平均値で作ってるんでしょうね。

FN2?だったかな?

タイプRユーロのシート座面は高さ調節出来たけど、1~2cmくらいだったと思う。


そしたら、カート用のシートを加工するとか? (笑)


どこかのメーカーさんで、レディースシート作りたいってのないかな~?

データ収集に協力しますよ♪\(^o^)/

出来たらプロトタイプください(笑)
Posted at 2011/06/29 11:55:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | シビックのこと | クルマ
2011年06月28日 イイね!

シート交換は、朝飯前・・・ではなく晩飯前だよ(笑)

シート交換は、朝飯前・・・ではなく晩飯前だよ(笑)近くの海で、昨日の朝、捕ってきたカニなんだって。

捕ってきて、すぐボイルしておいたから

ふたりで食べろって、お義父さんからの差し入れ(*^_^*)



たまーに、こんなふうにカニを貰うんだけど、

実は、私も旦那さんもそんなにカニ好きじゃないんだよね(^^ゞ


そういう義両親も割烹屋という仕事柄、

カニをお店に出して、端っことか余ったのをよく食べてるから

わざわざ自分たちで捌いて食べたくない、というカンジ・・・


で、結局、うちに食べてくれって持って来る・・・・・


今回は、ひとり1匹がノルマでしたが、

いつだったか、ふたりで5匹食べろって言われたことあったよ(T_T)


さすがに食べきれなくて、ただ黙々とカニを剥いて

タッパーに詰めて冷凍したけどね(笑)

風味は落ちるけど、茶碗蒸し・カニ玉・チャーハン・・・いろいろ使えるし。


カニって、剥いてるとアトピーのとこが痛くて痒くて大変なんだよ((+_+))

贅沢な悩みだけどね(笑)




ところで




すっっっっかり忘れてましたが、百式さんの車検なんですよ。


日曜に私が「エンジンオイルの交換っていつ頃?」って聞いたんですよ。

旦那さんはふつーに「そろそろ交換しないとだな」って言うから

旦那さんにDラーに行ってもらったんです。


帰ってくるなり「おーい!おまえのクルマ、車検き・・・」

 「!あーーー!忘れてた!! ・・・もう切れてた?」

旦那 「まだ。あと1週間。今度の土曜に予約してきたから」


自分のクルマの管理も忘れてるなんて・・・(T_T)ダメジャン・・・

先月、お知らせのハガキが来てたのは見たんだけどね。

運動会やら、凧合戦やら、おまつりやらで・・・忘れてました。


旦那さんの携帯にDラーから、車検の連絡行ってたみたいだけど

旦那さんも忘れてたみたい(笑)


予約はしてもらったんだけど、会話はそこで止まってしまい・・・




しばらくして夕食の支度中に、


 「ねぇ、シート交換はいつしてくれるの?」

旦那 「おー!そうだった。あのまま通そうと思ってた」


通るわけないだろー!


って百式さんを知ってる人は、ツッコミたくなると思いますが(笑)

旦那さんの車検前の準備に比べたら簡単ってことで

うっかり?なんでしょうね・・・(^_^;)


運転席のフルバケをはずして、

助手席はいつも付いてないから、そのままで

純正シートを両方取り付けて・・・・・・終了(^o^)丿



この作業、私なら1時間以上かかるな・・・

旦那さんは20~30分程でやっちゃいます(・o・)ハヤッ

平均的な作業時間はわかりませんが・・・・・・


ということで、朝飯前の作業・・・・・・ではなく

晩飯前に作業をしてもらいました\(^o^)/

Posted at 2011/06/28 12:08:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビックのこと | クルマ
2011年06月16日 イイね!

にゅ~Sタイヤ購入事件・・・・・・(≧▽≦)b

にゅ~Sタイヤ購入事件・・・・・・(≧▽≦)bいやその・・・

事件と言うほどのモノでもないんですが(^^ゞ


旦那さんがいつの間にか買っていたSタイヤ



震災の影響で、タイヤの在庫がない!

って言ってたのは聞いてたんですよ。

今回のキュッパはラジアルで走るか・・・とかなんとか・・・



なのに!



走る3・4日前かな?
違うサイズで買ったとか言い出したし!(-"-)



そ・れ・な・の・に!!!


あるじゃん!!!

195/55/15のタイヤ!!!


なんだよー心配させてー(;一_一)



え?違うの?


リア用???

じゃフロントは・・・


215/50/15・・・!!!


デッカイね~ A^o^;)
(って画像じゃ分からないか(笑))

へ~ホントは205が欲しかったんだ・・・

20違うと全然違うね(゜o゜)



っていう話を走る前日にしてたんです。


うちの旦那さんは結構、知らないうちにクルマ弄ってるんだよね(-_-;)
Posted at 2011/06/16 12:07:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | シビックのこと | クルマ
2011年06月09日 イイね!

そんなこと言われても・・・(T_T)

そんなこと言われても・・・(T_T)先日のエンジン低回転域での不調の件。

いろんな人に聞いたら、結局、普通のこととして納得させられたんだけど・・・


北山工房さんは不満そうでしたね(^_^;)
本職はDラーの整備士なんでしたっけ?


そういう私もホントは良く分かってない(笑)
まぁそーゆーもんなんだと思って、
それに慣れるしかないんだろうけど。

すみません、詳しいことは旦那か、
Kね子のオヤジさんに聞いてください(笑)


画像は4月に走った間瀬のもの。
撮影者は間瀬の中村社長です。
ヘルメットかぶって、戦場カメラマン状態でした(*^_^*)


次はいつ走れるかな~?なんて思ってましたが!!!

今度の日曜、キュッパがある!?

なんで早く教えてくれなかったの~(ToT) パパノバカー
って、あることは聞いてたけど、日程とか料金とか言わなかったじゃ~ん(p△T)
自分だけなんてズ~ル~イ~!!!

ここの走行会は、殺気立ってる人が多いから
エントリーするのに勇気が必要なのに・・・(笑)

受付最終日に言われたんじゃ間に合わないよ・・・orz
Posted at 2011/06/09 11:22:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | シビックのこと | クルマ

プロフィール

「間瀬ラジアル耐久 2025 最終戦 http://cvw.jp/b/1044476/48768710/
何シテル?   11/16 14:48
身長150cmのチビともです。 車を溺愛しすぎて、3日以上メンテに出すとストレスで持病が悪化ます(T_T) クルマの事はよくわかりませんが、よろしくです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 00:39:28
近藤翼 OFFICIAL SITE 
カテゴリ:応援してます♪
2013/02/20 17:05:58
 
弥彦観光協会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/30 15:17:35
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 百式 (ホンダ シビックタイプR)
 FRPボンネット TK STYLE   誕生日プレゼントに貰った~(^_^)v  F ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2代目ファミリーカー。 平成29年10月26日 に仲間入り。 購入時走行距離 27, ...
三菱 ミニキャブ 作業車 (三菱 ミニキャブ)
平成24年12月15日 納車   初年度登録 平成21年9月   納車時走行距離 3 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
長男のファーストカー(*´▽`*) 高1からコツコツとバイト代を貯めてました。 免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation