取り敢えず
生きてました(´∀`;)
噂通り、モデルナの2回目は副反応キツかったです。
接種直後は、
1回目と違い 呼吸困難もなく、無事終了。
帰宅途中で万が一に備え 食料を調達し、帰宅。
接種後、6時間程度で発熱が感じられ、
この時は微熱程度。
翌朝、38℃を超える発熱に全身の痛み。
特に頭痛が酷く、身体を動かす度に激痛。
食欲もないので、1日 寝たきりの状態で
ハッキリ言って、この日の記憶がほとんどない。
上の子も同じ症状のようですが、食欲はそこそこ有り。
旦那は37℃台の発熱と倦怠感だけという、かなり軽症。
2日目、発熱は37℃台まで下がり、午後には平熱に。
全身の痛みもかなり改善。
ただし、激しい頭痛は残り
咳をするだけでも叫びたくなる程の痛み。
食欲は少し戻り、リンゴだけ食べて過ごす。
上の子の症状もかなり改善。
微熱とのどの痛みだけ残っていたようです。
旦那さんは平熱になり、出社!
接種箇所の痛みだけ残ってたようです。
3日目、頭痛は軽微なものが残ってましたが出社。
何故か、左目が凄く充血し、目ヤニが沢山出るようになる。
4日目、頭痛はさらに改善も、まだ軽微なものが残る。
左目が悪化してきたので眼科に行き検査も、原因不明。
抗菌とアレルギーの目薬で様子見。
本日5日目。
頭痛は気にならない程度ですが、まだ残ってます。
左目の状態は、目ヤニが改善しましたが
充血は治っていないし、目薬がしみる。
眼球に傷があるとも言われてないのに。
以上が接種後の状況です。
目はワクチンの副反応とは関係ないのかもしれないけど
原因不明となると、なんか嫌なカンジ。
我が家は接種してしまいましたが
今頃になってモデルナ製の
若者(20代以下?)への接種を中止する国が出てきた
というニュースを見ると
!?Σ(゚Д゚) ってなってしまいましたが.....
今更ですよね(。-∀-)
まぁでも、緊急事態も解除され
これから県外へも気兼ねなく遊びに行けるので
ちょっとは気が楽になったかな?
※接種後の副反応は個人差がありますので鵜呑みにしないでくださいね
ホントはかなり悩みました。
基礎疾患があると言えばある。
けど、ないと言ってもいいような持病。
喘息 と 心室性期外収縮(←簡単に言えば不正脈)
予約してまで
我が家のような田舎から中央区まで集団接種に出向く方が
かえって危険な気がして仕方なかったんです。
が、思いがけず
旦那さんの仕事の関係で
職域接種が抽選で受けれると聞き
旦那さんが申込み & あっけなく当選(^_^;)
それも上の子の分まで。
アレコレ悩んでたのに
決まってしまえば 意外と腹も決まるのね。
接種してみたワタシの状況ですが
インフルエンザの予防接種より痛くなかった。
接種箇所は腕というより 肩口 でした。
(医師によるのかもしれませんが...)
接種後、15~30分間は安静に待機するのですが
接種後、5分もたたないうちに 呼吸困難 になりました。
が、意識ははっきりしてるので
そのまま椅子に腰かけ 深呼吸をしていたら
正常に呼吸が出来るようになったので
医師を呼ぶようなことにもならず一安心。
呼吸が戻ったのは接種後、10分以内でしたね。
徐々に接種箇所が痛み出してきます。
グッッと強く腕をつかまれてるような
殴られたような痛み。
嫌な過去がフラッシュバックしてきます。。。
手首から指先にかけても動きが鈍くなってきます。
指先の動きは1時間程度で治りましたが
腕の痛みは翌日までありました。
幸い、ワタシは翌日も発熱等はなかったので
接種当日の夕食以降、
家事は普通に こなすことが出来ました。
ちなみに、メーカーは モデルナ です。
家族全員、噂のモデルナアームには なってません(笑)
とりあえず、1回目の摂取は
大したこともなく 終了しました。
噂では2回目の副反応が強く出るそうですね。
10月 第1土曜が2回目ですので
その時にまた、ご報告します。
あくまでもワタシの接種状況です。
個人差がありますので、鵜吞みにせず、
参考程度でお願いします。

ヨシトさん、中学3年。
部活が引退の時期になりました。
これからは息抜き程度に
週1・2度、顔を出す程度らしいです。
てか、アタマの中は完全に
中二病ですけどねwww
早く受験生ということを自覚してくれ(-"-)
久し振りに全員が揃った先日の日曜日。
長岡の公園へ行きました♪




何故か 後ろに飛ばす(笑)





美味しいモノ食べたり
ハルトさんは
シャボン玉や遊具で遊んだり
初めての竹とんぼに挑戦したり
いつもよりたくさん歩いたワタシは
帰宅直後は筋肉痛で動けず( ;∀;)
旦那さんは車検対応の為、
百式さんの助手席を装着してくれてました。

いつもスミマセン( *´艸`)
今度の週末は車検で代車生活。
何しようかな~♪
てか、いい加減、冬布団を片付けたい.....けど雨なんだよね.....

直前まで雨が降っていたので
開催が危ぶまれましたが
なんとか無事に
運動会が開催されました!
ハルトさん、2年生にして初めての運動会♪(*´▽`*)
昨年は行事らしいものが ほとんど無く
例年は1日あった運動会も
お昼で終了という短縮ながらも
本人は楽しく参加出来たようです。
ワタシとしては
前日の場所取りもしなくていいし、
家族全員分のお弁当を作らなくて済むし、
これから毎回、半日行事にしてもらえると
大変助かります( *´艸`)
そんな運動会で頑張ったハルトさんには
こんなご褒美を買ってみました。

輸入物のお菓子?ですが
1袋¥100 程度です。
袋の中にはストローが5本入っていて
ストローの中にチョコレートの粒が入っているんです!
冷たい牛乳に
このストローをそのまま差すだけで
ミルクココア や イチゴミルク が
簡単に飲めちゃう面白グッズ(∩´∀`)∩

牛乳の分量は200mlくらいでピッタリ
ストローの中身がなくなります(ホント凄い!)
ハルトさんも あっという間に飲み干してました。
さて、
明日は大人の運動会ですね。
ワタシは参加しませんが
走られる方、頑張ってくださいね~(*´▽`*)ノシ
ワタシも見に行けたら決勝までに行きたいですが・・・
ヨシトさんの修学旅行のお土産を渡しに
実家へ顔を出さないとなので(^_^;)
USJを堪能してくる修学旅行でしたが
コロナのおかげで
県内あちこち4グループに分かれ
妙高で宿泊、そこの遊園地へ行ってきたそうです。
学校行事も少しずつですが
再開されてきてますね。

3月20日(土)
コートも不要なくらい
暖かく良い天気になりましたね(*´▽`*)
実は先日、
会社内で気持ちの悪いことがありました。
現在のワタシの会社、
大型ダンプや重機を取り扱ってる会社なんですが
その出し入れの際に
個人のクルマが邪魔になることもあるので
クルマのカギを社内で保管するのが規則です。
で、決められているので仕方なく従ってますが
ハッキリ言って、目が届かない保管場所の為、
とっても不用心だと思ってました。
で、先日
ワタシの自宅のカギだけが
人の目につくところに置き去りに・・・
それも丁寧に取り外したカンジではなく
引きちぎられたようなカンジで
リングが歪んでました。
クルマのカギと自宅のカギを一緒にしてた
ズボラなワタシも悪いのですが(-"-)
にしても、
ワタシの物と分かっていて
そんなことをした悪いヤツがいるのか?
と疑心暗鬼になり
凄く気持ちが悪いので
自宅のカギを交換することにしました。
そういえば以前も交換したのがあったなぁ・・・
その時のは コチラ☆★☆
角芯だけを移植してたのね。
取り敢えず交換前に下準備。

同じメーカーなので
今の取付位置をペンで印をつけておいて
位置決めが簡単になるようにね。
昔に書いた位置決めの跡がありましたが(笑)
次は取り外し、

やっぱり角芯の長さが違う。
前回の修理の際に、角芯だけ移植してたので
それを再利用したい。

ので、バラします。
白いカバーを外して
割りピンを抜いて(←ここだけ力が必要w)
戻すだけ~♪
あとは引き戸に装着。
位置を付けておいたので
とっても簡単( *´艸`)
念の為、
キーを差し込んで
開閉テストして終了。
割りピンの抜き差しに手間取らなければ
15分程度で作業完了です。
それにしても、
誰の嫌がらせなんだ(。´・ω・)?
|
みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/11/28 00:39:28 |
![]() |
|
近藤翼 OFFICIAL SITE カテゴリ:応援してます♪ 2013/02/20 17:05:58 |
|
|
弥彦観光協会 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/11/30 15:17:35 |
![]() |
百式 (ホンダ シビックタイプR) FRPボンネット TK STYLE 誕生日プレゼントに貰った~(^_^)v F ... |
![]() |
ホンダ フリード 2代目ファミリーカー。 平成29年10月26日 に仲間入り。 購入時走行距離 27, ... |
![]() |
作業車 (三菱 ミニキャブ) 平成24年12月15日 納車 初年度登録 平成21年9月 納車時走行距離 3 ... |
![]() |
ホンダ インテグラ 長男のファーストカー(*´▽`*) 高1からコツコツとバイト代を貯めてました。 免許を ... |