暖かい日が増えてきましたが
今日は少し吹雪いて驚きましたね。
暖冬とはいえ雪国新潟。
まだまだ
スタッドレスにしておかないと心配です(;´∀`)
寒暖差が激しいと風邪をひきやすいですが
新型コロナウイルスのおかげで
どこへ行ってもマスクがないので
今回、作ってみることにしました(*´▽`*)
クルマ弄りは出来ませんが
裁縫は好きな方。
めっちゃ肩がこるけどwww
以前はこんなことしてたな。
コレですよ ☆★☆
材料は外側の布と内側のガーゼ。
外側はガーゼでなくとも
洗濯しても縮まない綿素材なら なんでもOKかな。
取り敢えず持ってたハギレで。ガーゼだったけど。
内側は肌が直接触れるから柔らかいガーゼ。
これも買わずに保管してあった
子供達が赤ちゃんの時、
沐浴や授乳の際に使ってたガーゼ。
何度も洗濯してるから、もう縮まないし柔らかい♪
ただ、ミルクの成分が黄色くシミになってたので
台所用の漂白剤でキレイにしてから使用。
適当に型紙を作って、布を切って
縫い合わせたら完成☆
ゴムを通す部分は
折り返すと頬の部分がゴロゴロして
肌当たりが悪そうなので
巾着袋の要領で通し穴を確保してみました。
適当に作ったから
まだちょっと大きいなぁ(笑)
小学校で毎日使うからそのうち
丁度良くなるでしょ~♪
布が結構余ってたので
普通の四角のタイプも作ったよ( *´艸`)
ただ、どこの手芸店も在庫切れで
マスク用のゴムが見つかりませんでした。
取り敢えず、
数年前に使ってたガーゼマスク(もう使わない)の
ゴムを付け替えて使用。
でも、ゴムはナマモノだからねぇ。。。
経年劣化で伸び切っちゃうから
見つけたら早めに確保しなきゃ(;´・ω・)
『鬼は外~!福は内~!』
って皆様もやりました?
我が家は
朝が起きれない小さな「寝坊鬼」
ゲームばかりで全く勉強しない中くらいの「怠け鬼」
自分で決めた時間に遅れてくる大きな「遅刻鬼」
に豆を投げつけて(←豆まきの範疇を超えてるw
その後は
豆という名の お小遣い争奪戦を繰り広げ終了( *´艸`)
我が家では部屋が散らからないよう
紙に包んで豆(落花生)や甘納豆をまきますが
その紙の一部に金額を書き込んでますので
多く豆を拾った人が
沢山お小遣いをいただけるゲームになってます(笑)
あまり行事に興味を持たなくなるのですが
おかげで上の子も下の子も
ゲームに参加してしてくれます( *´艸`)
節分、立春と暦の上では
春に近づいていますが
今年はようやく冬になったようですね。
先日うっすら積もった雪は
午後には解けてますが
気温は相変わらず低いです。
新型ウィルスも流行していて
どこにもマスクが売ってないと
ニュースにも連日言ってますが
皆様も体調管理にお気を付けくださいマセ。
と言ってるワタシが先週から体調崩して医者から薬を貰ってますがwww
日曜、コートも不要なくらい
暖かな晴天となりました。
ホント、1月にコートが不要って・・・
スキー場が経営破綻するんじゃないか?
今年の夏は酷暑なのか?
山の雪解け水がなくて水不足にならないか?
農作物にも影響が出るんじゃないか?
心配事が尽きません(@_@;)
さて、
お天気が良かったので
お散歩がてら水筒を持って、
小学校までの道のりをハルたんと歩いてみました。
途中、何度も休憩し水筒の中身を飲み
『学校まだ~?』
『もう疲れちゃった~帰ろ~』
と、ハルたん(^_^;)
小学校まで約1時間の道のり、
これから重いランドセルを背負って歩くのは
まだまだ心配ですね。
結局、小学校の建物が見えたところでUターン(笑)
あと500mくらいだったかな?
帰路は1回休憩しただけで
弱音を吐くこともなく
しっかり歩いて帰りました(*´▽`*)
話は変わりまして、、、
9年目の法要の御案内です。
2月9日(日) 10:30~
いつもの場所にて
彼女を偲ぶ法要を行いますので
関係者の皆様、
お忙しいとは思いますが
ご参列の程、宜しくお願い致します。
暖冬で冬の雰囲気が感じられませんが
1月も下旬になりましたので
今年も医療費の計算をしました。
毎年、かなりの医療費を支払っていますが
今年は家族全員が少なめでした。
ワタシが2.5万円
ハルたんも同じくらい2.5万円
ヨシトさんが5万円
旦那さんが2万円弱
総額12万円弱でした。
例年20万円以上なのに
ここ数年で一番少ない。
一番の要因はワタシが調子悪くても
子供優先で自分の通院をサボッたのがあるかなwww
小学生以下は
新潟市の助成のおかげで
一回の受診が500円程度、
薬の処方も無料というのが
喘息持ちのハルたんには有難い。
ヨシトさんは歯の矯正で
1回の治療で5000円かかるので仕方ないし。
※歯の矯正で控除対象になるかの判断は、各歯科医にお尋ねください。
ヨシトさんの矯正は
審美歯科ではなく矯正治療なので控除対象です。
今年度はワタシが転職したばかりで
収入が不確定だったのもあり 悩みましたが、
確定申告の試算は やって損はありませんからね!
因みに、昨年の確定申告による
前職場の倒産事件にかかる納税は
税務署も前職場の社長の行方が分からず困ってましたが
ワタシの資料を鑑みて
微々たるものですが還付になりました。
労基の職員の調査によると
前社長は倒産を認めなかったとのことで
未払い賃金立替払の手続きは出来ませんでした。
もう無理なのかな?
なので、ワタシの貰えてない半年分の給与は
いつ貰えるのかも不明です。。。
みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/11/28 00:39:28 |
![]() |
近藤翼 OFFICIAL SITE カテゴリ:応援してます♪ 2013/02/20 17:05:58 |
|
弥彦観光協会 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/11/30 15:17:35 |
![]() |
百式 (ホンダ シビックタイプR) FRPボンネット TK STYLE 誕生日プレゼントに貰った~(^_^)v F ... |
![]() |
ホンダ フリード 2代目ファミリーカー。 平成29年10月26日 に仲間入り。 購入時走行距離 27, ... |
![]() |
作業車 (三菱 ミニキャブ) 平成24年12月15日 納車 初年度登録 平成21年9月 納車時走行距離 3 ... |
![]() |
ホンダ インテグラ 長男のファーストカー(*´▽`*) 高1からコツコツとバイト代を貯めてました。 免許を ... |