• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チビとものブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

最近、ハマったもの。

最近、ハマったもの。明日から週末になりますので

いつも通り、ブログはお休みしますが

車両盗難については

捜索を継続しております。

引続きご協力をお願いします<m(__)m>

 詳細→※拡散希望!※車両盗難!(`皿´;) ☆★☆



。☆*゜。★*゜。☆*゜。☆*゜。★*゜。☆*゜



さて、うちの子供がお祭りの時に

初心者向けのプラモデルを作って以来、

プラモデル制作にハマってしまいましてσ(^Δ^;)


あの日から毎日、

『欲しい!欲しい!』

と、大泣きするので

「1週間、宿題とお手伝いを頑張ったら」

という条件をだしましたら、

ホントに結構頑張りました(笑)

毎日、欲しくて大泣きでしたけどねd( ̄∀ ̄*)



購入したのは、ゾイド?の

サーベルタイガーっていうもの。

ワタシにはナニモノなのか解りませんwww

きっと子供にも解らないと思いますが

イラストだけで欲しかったんでしょう(-_-;)



今のプラモデルって、

色付けとか、接着剤とかって不要なんだね(*^。^*)

切りとって、ハメ込むだけ。

なんだけど、すっごい小さいパーツが多くて(ノ∀T)



小さすぎて、ハメるのも大変(+o+)


子供には切り取るのをしてもらいました。



初めてのニッパーです(*^∀^*)

最初はバリが沢山ついてたり、

あり得ない場所を切り取ってしまったり( ̄∀ ̄|||)

 ↑ こんなことするから、

ニッパーの刃が欠けてしまったり・・・orz



でも、ワタシと旦那さんと交代で

手伝ってあげたら2日間で完成しました♪





その内、ガンプラとかミニ四駆とかに

手を伸ばすんだろうなぁ・・・(^_^;)


まぁ、男の子にありがちなパターンだねwwww




。☆*゜。★*゜。☆*゜。☆*゜。★*゜。☆*゜




日曜は・・・待ちに待った

HONDAでGo!の走行会

暑くなりそうだけど、頑張るよ~p(≧∀≦)q







てか、クルマは間に合うのか?

Posted at 2013/06/28 12:58:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族のこと | 日記
2013年06月12日 イイね!

ようやく子供と一緒に。

ようやく子供と一緒に。スケジュールぎっしりの土曜日。

1日の終わりはディナーです♪(^∀^人)

旦那さんが仕事を休んだ理由、その2。

結婚記念日の食事


お店はいつもの、カーブドッチ ワイナリー

毎年、記念日が近くなるとハガキが届き

そこで食事をすると、お土産がもらえるので

毎回、行くようにしてます。

普段はこんな高級なトコで食事なんて出来ないし(^_^;)


敷地内に到着すると

未舗装だった道がキレイに舗装されてる!Σ(゜ロ゜;)

毎回ここに来る度、

車高の低いクルマは大変だったんですよ・・・

農耕車が行来するから、道がデコボコで(ノ△T)

これからは皆も安心して来れるね♪



ここのレストランは小学生未満は利用不可。

だから今まで子供は連れて来れなかった(TヘT)

保育園に預け、ふたりでランチして

急いで子供を迎えに行く・・・・・


でも! もう小学生!(*^∀^*)b

ようやく一緒に食事が出来る♪

それも、初めてのディナー(*´艸`)キャ

今回はメインを選べるコースにしました。

まずは前菜。



越後もちぶたのパテ&蒸し鶏と南瓜のサラダ
タコのカルパッチョ&サーモンと新玉葱のマリネ

いつか、こーゆー日が来るかと

家でも何度かナイフとフォークの練習をさせてたので

子供も上手に食べてますd(^∀^*)



口開け過ぎだけどね(笑)



そして、スープは



インカの目覚めのポタージュ

このスープは子供が気に入って

二人分を完食してました(笑)



副菜はパスタとソーセージを選択出来ましたが



ソーセージの盛り合わせ

を子供が選びました。

ところが!

辛いものが半分を占め ほとんど食べれず

厚切りベーコンだけ食べてました(^_^;)ザンネン



メインはワタシと旦那さん別々に選択



越後もちぶたヒレ肉の香草パン粉焼き



真鯛の香草バター焼き

子供には両方分けてあげましたが

真鯛の方が好きだと言ってました(*^_^*)


普通の子供って、肉が好きって言うと思うんだけど・・・

うちの子は何故か、魚や野菜が好きなんだよね(笑)

離乳食であんまり肉をあげなかったからかな?

日本人の身体には

魚の方がイイみたいだから気にしな~いd( ̄∀ ̄*)


最後にデザート



バラのジュレ&桃のジェラート&チーズのシフォンケーキ

子供にはバラのジュレは不評でしたσ(^Δ^;)

まぁ、ね・・・子供だしwww

ジェラートとシフォンケーキはめっちゃ美味しかった☆


で、帰りにいつものお土産をいただきました(*^。^*)




ホントにどれも美味しかったよ~(≧∀≦)b






調べたら今年は

青銅婚式・ゴム婚式・電気器具婚式

って書いてあったけど(^_^;)

電気器具ってwwwwww

こんなん誰が決めてんだろ(笑)




そっかー青銅と言えばブロンズ・・・・・

ブロンズ聖衣しか思い浮かばない(*´艸`)プ

ゴールド聖衣は程遠いなー・・・(笑)

Posted at 2013/06/12 12:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族のこと | 日記
2013年06月07日 イイね!

クッキン・ぐぅぅぅぅぅ!(≧ω≦)b

クッキン・ぐぅぅぅぅぅ!(≧ω≦)b

うちの子供は最近、料理の手伝いを

積極的にしてくれるようになったんですが

か・な・り!

偏ってますσ(^Δ^;)


食事の支度は気が乗らないと手伝ってくれません。

ごく稀に、大根や人参の皮むきををしてくれますが

ホント、稀にです(T_T)


ですが、甘い物を作ってる時だけは

「次は何するの?」 

「他にお手伝いない?」

って率先して手伝ってくれます(笑)


先日も大量にイチゴを頂いたので

(それも、熟し過ぎなカンジのwww)

「ジャム作る?ボク手伝うよ!」

って、めっちゃヤル気出してました(^_^;)



もちろん、手伝ってもらいましたが

ヘタを取りながら、虫食いを選別する

手際が凄くイイ!(`・ω・´)b

毎年この時期になると、2・3回ジャム作りをするので

慣れてきたのもありますが、

ワタシより早いょ~(´∀`;)

成長したね~(ノ∀T)





で。。。


何故、甘い物を作る時だけ手伝うかというと




目を離したスキに・・・・・



こっそり食べてた!

・・・・・・・(─ロ─;)オイオイ

ジャムが少なくなるからヤメてwww




でも、まあ、頑張ってくれたので

保存用のビンに入りきらなかったジャムを

牛乳に混ぜて、苺ミルクにしてあげました♪



ストローにジャムが詰まって飲みにくそうでしたが(*´艸`)プ




また別の日。

ちょっとした記念日だったのに

残業でケーキが買えなかったので

簡単にチョコレートケーキを作ったのですが。。。



チョコのペンでケーキをデコレーションしてたら

またも 「ボクがしてあげる!」



あ、そう。じゃ、お願いね~(*^。^*)

ペンは全部、使い切ってね!

と、子供にお任せして食事の支度をしてました。




ふと、気になり子供を見ると・・・・・



ちゅーちゅーちゅー (^σ^*)



・・・・・!?Σ(゜ロ゜;)

コラーッ!!

チョコを吸うなー!!






最近、子供に料理の手伝いをさせるのを

躊躇してしまいます(-"-)


Posted at 2013/06/07 12:00:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族のこと | 日記
2013年05月28日 イイね!

運動会でした!

運動会でした!

5月25日(土)、快晴!

小学校に入って初めての

運動会 ε≡┌(*^∀^)┘


超低血圧で寝起き最悪と巷では有名?

そんなワタシですが頑張って5時に起きて

お弁当作りましたよ( ̄∀ ̄;)


お重に詰め込むからキャラ弁なんて言ってられませんww



子供の通ってる小学校は

周辺では一番大きな学校のようです。

この学校に入る為に、引越しする家庭もあるくらい。

最近は『1学年1クラス』ってのをよく耳にしますが

この学校は『1学年3クラス』あります。

でも、ワタシが小学生の頃より少ないよね・・・(´・ω・`)

1学年5・6クラスあって、200人前後いたと思う。

今は1学年100人いないんだもん。


童謡のように

1年生になっても友達100人出来ません┐(´д`;)┌







それにしても暑い日だった・・・・・orz

来年の場所取りは日陰にしよう!(>_<)


Posted at 2013/05/28 10:59:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族のこと | 日記
2013年05月02日 イイね!

とうとう旅立ちました・・・・・

とうとう旅立ちました・・・・・今日の内容にコメント不要です。



4月27日、早朝。

旦那さんのおばあちゃんが亡くなりました。

今年で83歳を迎えようとしてました。


ずっと入院していて、

最近じゃ食事を摂ることも出来ず

点滴で栄養を摂るだけ。

でも、頭は結構はっきりしてて

ヨシトさんが入学式の直後に

ランドセルを背負って病院にお見舞いに行った時は

すごく喜んでくれてた(*^_^*)

ワタシの事は認識出来ませんでしたが(^_^;)



で、田舎だからか?

驚くことがたくさんありました。

まず、お通夜がない。

それらしいことはやりましたが、

正式にはお通夜じゃないらしい。


昼頃からお清めして、旅支度をさせて、納棺。

その後、いきなり火葬!?Σ(゜ロ゜;)

そして、骨拾いし自宅へ戻り、

宴会?のようなことして終了。


翌日に告別式と49日の繰上げ法要。

で、また驚くことに、

自分たちでお墓を開けて、

骨壷から遺骨を取出し納骨する!!Σ(゜ロ゜;)

マジ怖い(TロT|||)

お墓を開けた時なんてヘビ出てきたしww

骨拾いの時も長い箸みたいなの使ってたのに

素手でお骨をお墓に投げ入れるって・・・・・

こんな適当でいいのか!?


更に言うと。。。

初日の火葬後、自宅に戻ってからと

2日目の納骨後、自宅に戻ってから

念仏』といって、

知らないおばちゃんやおばあちゃん(近所の人?)が

南~無阿~弥陀~・・・って歌い?ながら

鐘や太鼓をカンカン・ドンドン鳴らす。

ホント、めっちゃ賑やかww


その歌?念仏?を何度か繰り返すんだけど

「あれ?今、何回目だ?」って

何度も中断してるんだよ~(^_^;)

そんなんでマジでいいのか!?


いやはや・・・・・

あの世でおばあちゃんが

苦笑いしてるのが想像できるゎ┐(´д`;)┌

Posted at 2013/05/02 17:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族のこと | 日記

プロフィール

「7月・8月の出来事 http://cvw.jp/b/1044476/48617094/
何シテル?   08/24 11:24
身長150cmのチビともです。 車を溺愛しすぎて、3日以上メンテに出すとストレスで持病が悪化ます(T_T) クルマの事はよくわかりませんが、よろしくです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 00:39:28
近藤翼 OFFICIAL SITE 
カテゴリ:応援してます♪
2013/02/20 17:05:58
 
弥彦観光協会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/30 15:17:35
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 百式 (ホンダ シビックタイプR)
 FRPボンネット TK STYLE   誕生日プレゼントに貰った~(^_^)v  F ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2代目ファミリーカー。 平成29年10月26日 に仲間入り。 購入時走行距離 27, ...
三菱 ミニキャブ 作業車 (三菱 ミニキャブ)
平成24年12月15日 納車   初年度登録 平成21年9月   納車時走行距離 3 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
長男のファーストカー(*´▽`*) 高1からコツコツとバイト代を貯めてました。 免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation