
6月2日(土)、晴れ!
ヨシトさんの保育園での、
最後の運動会です(^◇^)
ヨシトさんは1歳の時からお世話になってるので
今年で運動会は5回目~(*^^)v
うちの保育園は、0歳児から保育してるので
運動会は屋内で行われます。
0歳児・1歳児は、「かけっこ」ではなくハイハイ&よちよち歩きです♪
ゴールに待機してるママに向かって猛進する子や
スタートで号泣する子、めっちゃカワイイです(*^_^*)
年中組・年長組になると、運動会らしく
障害物競争や組体操とかあったんですが・・・・・
今年から組体操がない!?
年長さんになると、踏み台の上にあがり
みんなの前で体操のお手本をしたり、応援団をしたり、
とゆーのもあったのに、
踏み台がない!!
どーも、
モンスターな保護者がいるらしい(-"-)
先日の保護者会の時にも、そんな空気がありました。
園長先生からこんな提案が・・・
『保護者の方からの意見で、
××市(隣の市)の産業カレンダーに沿って、
行事の日程を決めて欲しいとのことですが、
よろしいでしょうか?』
その場にいた保護者一同、
『・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・』
もちろん、保護者会後にママ友数人で食事をしたのですが
『あの場で反対意見なんて言える訳ないよね~』
と、当然の意見がwww
なんで新潟市の保育園なのに、××市に合わせるの!?
行事日程に合わせて、休み取るのが普通でしょ!?
てなカンジで終始、皆さん御立腹 (`皿´;)ノシ
ワタシも、あんまり褒められるような親ではないけど、
そんなモンスターには なりたくないよね・・・・
それに子供の可能性を摘み取ってしまうのは、親としてどーなの?(-ω-;)
今年最後の運動会なのに、いい撮影ポイントがないじゃん(-_-メ)
数少ない、運動会っぽい競技のひとつ。
新聞紙で作った兜にビニールテープを付け、ミニ騎馬戦。
コレ、親子競技で、自分の子供をおんぶして親が走りまわるんです。
参加する親の半分がパパだよ~!Σ(゜ロ゜;)
うちはヨシトさんのご指名でワタシが・・・・・orz
ヨシトさん・・・・・重い・・・・・(+_+)
でも、頑張ったかいあって、2回戦ありましたが、
2回とも兜を取られることなく、しかも相手の兜も獲得!(*^^)v
運動会終了になると、年長さん全員に金メダルが授与されます。
仲良しのお友達と記念撮影♪
家に戻って来てからも
「楽しかったね~!」を連発するヨシトさんでした~(*^_^*)
この夜、ワタシは背中が筋肉痛になりました・・・(TДT)
Posted at 2012/06/04 14:11:04 | |
トラックバック(0) |
家族のこと | 日記