• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チビとものブログ一覧

2012年05月14日 イイね!

練習!練習!!

練習!練習!!5月12日(土)、午前中小雨、午後から曇り。

朝は小雨が降ったり止んだり。

お山に行ってみたら、所々霧がかかっていました。

て、ゆーか・・・・・



頂上、誰もいな~い! (/_;)

珍しい・・・・・

まぁ、いいよ。

今日はヨシトさんの自転車の練習に来たんだし。

誰もいないほうが危なくない。

たまに、こーして自転車の練習してるんだけど

もう補助輪は必要ないみたい。

今は転ばないように、肩輪だけ付けてたけど

補助輪がガタガタ鳴らなくなったってことは乗れてるんだろうし。

あとはフラフラ運転してるのがなくなったら

新しい自転車にしてあげようかな(*^。^*)


今乗ってる自転車は親戚中で乗り継がれた

練習用自転車(笑)

もうタイヤの溝がなくてカナリ危険(・_・;)

ヨシトさんが使ってきたベビーカーや三輪車・自転車は

すべて親戚からの 「おさがり」

それでも喜んで使ってるからさf(^_^;)

そろそろ、自分専用の自転車があってもいいかな・・・なんて。


ヨシトさんは現在、保育園の年長さん。

未だに平仮名は、自分の名前しか書けない。

字を書く練習しよう、と誘ってもやりたがらない(-_-)

ワタシが年長さんの頃には、両親や保育士さんに

手紙を書いてた記憶があるけど・・・・・

なんとか練習させないとなぁ・・・・・

来年は小学校なんだし。


空き箱を使った工作は得意なんだけどね~(笑)

ここら辺は旦那のDNAを受け継いだのか?(*´艸`)ププ



そういえば、急にヨシトさんは側転の練習を始めました。

なんでだろ?

仮面ライダーの影響なのか?

最初は全然、足が上がってなくてカエルみたいだったけど

ちょっとコツを教えたら、アッと言う間に上手くなったよ♪



部屋が散らかってるのは見なかったことにして下さい
(笑)

どう!?

結構イイカタチになってきたと思いません?

ワタシ、器械体操が得意だったんですよ(^_^)v

別に、そーゆー部活には入ってなかったんですけど。



ヨシトさん、30分もしないうちにここまで出来るようになりました。

身体を動かす練習は、飽きずにずっとやってくれるんだけどね。

これくらい字を書く練習もしてくれないかな・・・(--〆)
Posted at 2012/05/14 15:06:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族のこと | 日記
2012年05月01日 イイね!

子供の病気

子供の病気『何シテル?』でも書きましたが

・・・・・

金曜の朝、子供が鼻風邪をひきまして

かかりつけの小児科医へ行きました。

その時は、熱も無く、食欲もあって元気(笑)

ただ、鼻詰まりが酷い。

連休前だし、薬もらいに行こうかな~

って程度でした。



ワタシが仕事から帰宅したのがPM8:30頃。

が、夕方から段々ぐったりしてきたとのことで

すぐに熱を測ると38.4度。

深夜1時頃、旦那も帰宅し、晩酌が終わり寝る前に

また熱を測ると39.5度!

とりあえず解熱剤を投与したものの

翌朝になっても熱は下がらず、食欲も無し。

水を欲しがるので飲ませても、すぐに嘔吐。

コレはタダごとじゃない!?

と思い、再度、小児科医へ。

・・・・・

結果は『アデノウィルス感染症』

高熱が3・4日続き、嘔吐や発疹、下痢などの症状がでる。

乳幼児に空気感染するので、登園禁止。

熱が下がった後、2日経過し何事もなければ、登園許可発行。

だそうです。

子供の通っている保育園で2・3人の感染者が出ているらしいので

流行ってきているのかも?

この病気、怖そうな名前ですが

インフルエンザのような、特別な薬がないそうです。

普通の風邪薬で治るのを待つ・・・・・

ちょっと重い風邪のようなものらしいです。



感染による重症度をみる為に採血しましたが

ヨシトさんは、幸いにも

前日にすでに風邪薬を処方してもらって服用してたので

白血球?の数値も平常時とあまり変わらないくらいでした。


実際、2日目(日曜)は37.5度に下がり、食欲も回復。

3日目(月曜)は、37.0度、元気に家中を走ったり飛んだり(笑)

ちなみに、コレくらいの年齢の子供は

37.2度くらいまでは平熱らしい・・・f(^_^;)

明日には登園許可証が貰えるかな?




みなさんにもご心配をおかけしました<m(_ _)m>

土曜の朝、お山の友人、いちご屋さんがイチゴの販売にいらして、

ワタシが行くのを待っててくれたようで・・・(・_・;)

すみませんでした<m(_ _)m>

また、ワタシの『何シテル?』を見てくれたボロハチ@さんが

そのいちご屋さんのイチゴを購入し、自宅まで届けてくれました!

それも、4パックも!!

ホントにありがとうございましたっ(*TдT*)

発熱の為、水分&栄養補給が必要な状態でしたが

固形物がなかなか摂取出来なかったヨシトさん。

イチゴは喜んで食べてました!

1パックはジャムにして、残り3パック

全部、ヨシトさんとワタシで食べちゃいました♪


メールを戴いた方も、ありがとうございました!(≧∀≦)

この様子なら、今週末、お山に行けると思います。
Posted at 2012/05/01 14:18:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族のこと | 日記
2012年03月16日 イイね!

じいちゃんは働き者だった

3月14日、AM10:05

母方の祖父が亡くなりました。

御歳、92才。

大往生だと思います。




じいちゃんは働き者でした。

精米業と白玉粉を製造する工場を営み

10年程前までバリバリ働いてました。

毎日40kgくらいの米袋を担いだりしてたので

じいちゃんなのに筋肉ムキムキでした(笑)

兄が中学生の頃、腕相撲に挑みましたが全く勝てなかったくらい。


じいちゃんは豪快でした。

機械に指を巻き込まれ、切断してしまった時

取れた指を袋に入れて、氷詰めにして病院に行き

「念のために持って行っただけなのに、くっつくと思わなかった」

なんて言いながら笑ってました。


じいちゃんは何でも好きでした。

お酒も、たばこも、肉も好き。

朝食は必ず、パンとコーヒー。


動物も好きだった。

何度も野良猫を拾って飼ってた。


1週間ほど前から食欲がなくなり、検査入院のようなカンジでした。

年齢からくる身体能力の衰えはありましたが、特にどこか悪いとこも無し。

入院中もひとりでスタスタ歩いてトイレも行けた。

以前から耳が悪かったのはありましたが、キチンと受け答えも出来た。



当日の朝。

担当医の回診の時も、手を挙げたり受け答えして元気だった。

ですが、その1時間後、急に息をひきとりました。


最後まで、じいちゃんらしいな・・・・・

もうあっちで、ばあちゃんに会えたかな?(笑)




~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

ここまで読んで頂き、ありがとうございます。

今日は、個人的な覚書のような内容ですので、コメント等は不要です


Posted at 2012/03/16 11:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族のこと | 日記
2012年03月02日 イイね!

子供はネコ科の動物か?

子供はネコ科の動物か?今日は子供の観察日記です。

現在、子育て中の方も

すでに子育て終了の方も

これから子作りしようかなの方も

これを参考に?子供を観察してみて下さい。


一概には言えませんが、

ややウケ程度に感じていただければ(^_^;)





うちのヨシトさんの行動を見ていると

おまえはネコか?

と思えて仕方がありません・・・・・



画像を見ていただければ一目瞭然ですが

『洗濯カゴ』

大好きなんです(-_-;)

他にも、段ボール箱とか

キッチンのシンク下の扉の中にもよく入ります。

あと、何度言っても分かってくれないのが、

クルマに乗ってても落ち着いて座っててくれない。

シートベルトを自分で外して、リアハッチでくつろぐ。


次に、高い所が好き

タンスに上がる。

カラーボックスによじ登る。

キッチンカウンターに上がって歌う&踊る(笑)


かなりの寒がり

ストーブの前を占領。

何度、引き離してもいつの間にかストーブに張り付く。



名前を呼んでも、気がのらない時は

チラ見するだけで返事をしない

かまって欲しい時だけ、猫なで声で甘える。

忙しい時に限って、甘えて足にまとわり付く


好きな物(食べ物・おもちゃ)を貰える時は

「はやく!はやく!」とやたら興奮する。


散歩が好き。

肉より魚が好き。

結構、ビビリ。





と、まぁこんなカンジですが・・・・・

こんなにネコっぽいのは、ヨシトさんだけなんでしょうか?

よそのお子さんはネコっぽくないのかなぁ~(-_-;)
Posted at 2012/03/02 13:55:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族のこと | 日記
2012年01月27日 イイね!

七五三だよ☆ ~アルバム完成篇~

今更で恐縮ですが

ヨシトさんの七五三のアルバムが完成しました♪


撮影は11月でしたが (詳しくは、こちら

アルバムの完成・引渡が年末だったんですよ(^_^;)


そんなバタバタな年末に貰ったアルバム、

なかなか見る余裕もなくて・・・ここにUPするのも・・・

すっかり忘れてました(笑)


さすが環境の整ったスタジオで、プロのカメラマンが撮影しただけあって

普段、ぼけーっ としてるヨシトさんも、凛々しく見えます(≧∀≦)v






やっぱりさ、こーゆーのって、やっといて損はないよね。

子供の成長、節目の記念撮影。

とくにお祝いとかしなくても、

普段着れない衣装で撮影って、本人も楽しそうだし。



なんかね、最近、ヨシトさんが成長してきたのが感じられる。

自分で脱いだ服を片付けたり、

ジュースを飲みたい時に、「ママも飲む?」と聞いてくれたり。

相変わらず、朝が弱くて、寝起きの着替えと、

朝ごはんは手伝ってあげないと出来ないけど(笑)


そういえば、旦那さんがいない時は何故か時間に余裕がある。

夜は2時間くらい早く布団に入れるし、

朝出かける前に、ヨシトさんと遊ぶ時間もあるし。

旦那さんの世話を焼いてるのは、晩酌のつまみを用意するだけなのに(^_^;)

・・・その晩酌が時間のムダなのかな(笑)






旦那さん、いつ帰って来るのかな?

今日も帰らないのか?

晩酌がないなら、ホントに楽だ~

Posted at 2012/01/27 11:35:35 | コメント(6) | トラックバック(1) | 家族のこと | 日記

プロフィール

「7月・8月の出来事 http://cvw.jp/b/1044476/48617094/
何シテル?   08/24 11:24
身長150cmのチビともです。 車を溺愛しすぎて、3日以上メンテに出すとストレスで持病が悪化ます(T_T) クルマの事はよくわかりませんが、よろしくです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 00:39:28
近藤翼 OFFICIAL SITE 
カテゴリ:応援してます♪
2013/02/20 17:05:58
 
弥彦観光協会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/30 15:17:35
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 百式 (ホンダ シビックタイプR)
 FRPボンネット TK STYLE   誕生日プレゼントに貰った~(^_^)v  F ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2代目ファミリーカー。 平成29年10月26日 に仲間入り。 購入時走行距離 27, ...
三菱 ミニキャブ 作業車 (三菱 ミニキャブ)
平成24年12月15日 納車   初年度登録 平成21年9月   納車時走行距離 3 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
長男のファーストカー(*´▽`*) 高1からコツコツとバイト代を貯めてました。 免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation