• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チビとものブログ一覧

2011年11月11日 イイね!

七五三だよ☆ ~参拝篇~

七五三だよ☆ ~参拝篇~11月6日(日)、折角の七五三詣なのに

かなりいい雨(TロT)

ヨシトさんは撮影時に衣装を借りただけで

参拝までは借りてないから平気だけど、

女の子って着物着て、外歩きたがるんだよね(^_^;)


我が家も参拝に行くと、チラホラと

着物着た女の子がいましたよ。

ただし、草履ではなく長靴で(笑)

弥彦神社は本殿までの距離がかなりあるし、足元が悪い。

3歳児なんて、すぐ転ぶから大変だよ(^_^;)


にしても、この雨の中、観光客の多い事!

それもそのハズ。

毎年恒例、『弥彦菊まつり』が開催されてました。



本殿に至るまでの参道に、ずら~~~っと

いろんな種類の菊が並べられ品評会に供されます。

お年寄りが立ち止まって菊を観賞するから

参道がかなり混雑してます。



ようやく参道を抜け、本殿前の門をくぐります。

本殿では御参りしてる人で、少々混雑していてヨシトさんを見失いそう。



なんとか、無事に御参りを済ませ、

ヨシトさんにお守りを買いに行くことに。

お山で遊んでいてクルマに轢かれないよう交通安全?

とも思いましたが、ヨシトさんは結構おバカさんなので(笑)

学業のお守りに決定しました(*^-^)b アタマヨクナレー


ワタシ達がそんなふうにヨシトさんの心配していたのに

当の本人は我関せず(笑)

雨どいの代わりのアレ、鎖樋?って言うのかな

で、遊んでました(^^ゞ



何が面白いのか分かりませんが・・・ずっっっと、この体勢(-_-;)

周りの人に水が飛ぶからやめて下さいよ ( ̄Д ̄;)



で、この日の夕食は七五三のお祝いということで

旦那さんの両親から 焼き肉! をごちそうになりました(>_<)

お祝いしてもらえるのは嬉しいんだけど・・・・・

なんでここの家族はこんなに焼き肉が好きなんだろう・・・・・orz

ようやく1kg体重落としたのにー(TДT)ノシ

Posted at 2011/11/11 11:53:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族のこと | 日記
2011年11月10日 イイね!

七五三だよ☆ ~撮影篇~

我が家の怪獣、ヨシトさんが七五三なんですよ。

今月で5歳になります(^◇^)

ホントは、去年の今頃に七五三の御祈祷をしてもらうのが

良かったんだろうけどさ・・・

ワタシ達の趣味が(笑)忙しくて延び延びになってました。

ごめんよ~ヨシトさーん(ToT)

去年、ワタシ達に御縁のある、弥彦神社からも

七五三の御祈祷しませんか?ってお手紙きてました。

こーゆーのって、満年齢じゃなくて、かぞえ年(産まれた時に1歳とする)で

やるのが良いらしいですね(^_^;)

でも、今日の七五三もすっかり忘れてて(酷)

2日前に急に決めたので、御祈祷の予約もしてないし、

撮影の予約もしてないし・・・

朝一で撮影スタジオに行ってみて、空いた時間に

サッと撮影出来ればいいかな~なんて(^^ゞ

なんとも、行き当たりバッタリな親・・・と自分で突っ込んでみたり(≧ω≦)b


そんなカンジで、いざ、スタジオに出向いたら

予約はいっぱいだけど、1時間以内に空き時間が出来るかも!

ということで、ヨシトさんに衣装を選んでもらって、待つこと数十分・・・

撮影OK!ということになりました(^o^)丿



急いで支度をしましょう♪

普段着れない衣装なので、ちょっと緊張気味?

おとなしく着せてもらってます(*^_^*)



着替え完了~!

なんだか放心状態ですね(^o^)



少し髪もセットしてもらおうか。

なんで、そんな変な顔してるんですか(^_^;)


さて、これから撮影に入りますが

お店の方針で、スタジオ内や撮影中の様子を撮影するのはNG。

残念ですが仕方ないですね。

でも、勝手に1枚撮っちゃった(*^ー^)v



お店の方に撮影してもらった写真は、アルバムにしてもらうので

出来上がったら、またブログにUPしますね(^◇^)

番傘持ったり、槍を持ったりしてたので、かなりカッコイイ出来栄えでしたよ♪

ただ、本人が緊張のあまり、

口がポカーンと開きっぱなし&目が死んでました(笑)



ものすごい勢いで撮影、画像の選別を終えると、もうお昼。

昼食後、弥彦神社へ御参りに行くことに・・・


ですが、今日はここまで☆

参拝篇は明日!(≧∀≦)v


Posted at 2011/11/10 11:14:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族のこと | 日記
2011年09月30日 イイね!

するどいツッコミ d(≧∇≦)

するどいツッコミ d(≧∇≦)今週、保育園の行事で

保育参加 というものに行ってきました。

普段の子供達の保育園での様子を

間近で見て、参加して、給食の試食もしてください

という趣旨のものなんです。

学校でいう、授業参観みたいなもんです。


その給食で豚肉料理が出たんですよ。

ワタシ、豚肉アレルギーなんです。

豚肉食べると、アトピーが悪化します。

他にも検査したらアレルギーはいっぱい。

 そば、もち米、舞茸、タケノコなどのアクが強い山菜、お酒、たばこ、

 カビ・ダニ、ハウスダスト、稲わら、動物の羽毛(犬以外)・・・etc

犬以外の羽毛っていうので不思議でしたが、

ワタシが生まれる前から、実家では犬を飼っていたので、

免疫があったのでは?との医者の見解でした。

あと、平均よりアレルギーの種類が多すぎ!とも・・・(^_^;)

平均は2・3種類らしいです。ワタシは10数種類。



ここで少し言いたいことがあります。

「そばアレルギーで、そばを食べても死なないのはアレルギーではない!」

と以前、知り合いに言われたことがあります。

アレルギーにもレベルがあって、死んでしまうくらいのレベルの人がいる、

というだけで、食べたから絶対死ぬわけではありません。

ワタシの場合は、アトピーが悪化する・喘息の発作が出る、だけ。

人によっては、失神したり、嘔吐したり、心停止したり、っていうだけ。


花粉症だってアレルギーですよ。

花粉症の人が体内に花粉が入ったからって死にますか?



すみません。<m(__)m> 話は戻しますが、

豚肉食べるとアトピー悪化するのでヨシトさんに

「ママはお肉食べるとカユカユになるから、お願い」

と言って、ヨシトさんのお皿に豚肉入れてると

「ママ!もりもり食べないとF1、速くなれないよ!」

・・・・・!ΣΣ( ̄ロ ̄;) 

なーんて言われたんで思わず「うるさいなー (-ε-;)」

としか返答できず・・・・・orz


んで、昨日はクルマの電動格納ミラーが調子悪くて、

片方だけミラーが格納してくれなかったのを見て

「そろそろ新しいクルマ買ったら?」

「もっと速いクルマにしたらいいよ!」

!!ΣΣ( ̄ロ ̄;) えぇ~!?

なんという鋭いツッコミなんだ・・・・・

確実にワタシと旦那の血をひいてるよ(^_^;)

この子の将来が怖い((+_+))

Posted at 2011/09/30 12:19:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族のこと | 日記
2011年09月10日 イイね!

Happy Birthday to ・・・・・ Me ♪ (^^ゞ


今日じゃないんだけどね。

あと2日で誕生日なんです(^o^)

旦那さんからは毎年、誕生日プレゼントにはクルマ関連のモノを貰ってます。

付き合って初めての誕生日には、サーキットで走れるようにと

グローブを貰いました。 黄色の(笑)

あとは、マフラーとか、ボンネットとか、フロントのリップとか・・・

クリスマスも併せて、タイヤ4本買ってくれたこともあったなぁ・・・


色気のない・・・・・(-"-)


今年は、特に欲しいモノをリクエストしてないので・・・(^_^;)

ということで、

プレゼント(貢ぎ物?)は絶賛、募集中!(≧∇≦)v

そうだなぁ・・・ネオバとか、RE-11とか、バンパー前後、プラグなんかもイイネ(笑)

ワタシを餌付けしてみたいようであれば、お菓子や酒の肴もオススメw

あーでも、ワタシ、男性からお花貰ったことないなー。

一度は貰ってみたいよねー

バラの花束ってなると、ちょっと引くけど、1輪だけとかなら(*^ー^)b



ま、妄想はこれくらいにして(笑)

毎年、結婚記念日と誕生日の時は

旦那さんとランチデートするのが恒例になってるので行ってきました♪

前回、結婚記念日で食べたのは 『まき小屋』 だったので、

今回は、 『カーブドッチ』 で食べて来ました。


まず、前菜。



このサーモンにかかってるソースがフルーツのビネガーみたいで

すごくサッパリしてて美味しかった。

ラスクのとこにあるのが(名前忘れた)、白身魚(タラかな?)が

たっぷり練りこんであって、中にアスパラも入ってた。

かかってるソースがまたクリーミーで、すっごく美味しい(≧ー≦)b


あと、自家製パンと生野菜のサラダが出てきたよ。


で、メインです。

ワタシが頼んだのは

 タンドリースパイス風味のフランス産ホロホロ鶏のソテー
  “ココナッツカレーソース”



全然、カレーソースって感じじゃなかったけど、すごく美味しかったよ♪

ただ、骨付きのお肉をナイフとフォークで食べたことなくてf^_^;)

ちょっと大変でした(笑)


こっちが旦那さんの
 
 スペイン産ラルポークのソテー フェタチーズとドライトマトのギリシャ風グリル
  “きのこのピュレソース”



これもすごく美味しかったみたいで、ワタシが骨と格闘(笑)してる間に

あっという間に完食してました(^o^)


そして、デザートとコーヒー。

こっちが旦那さんの。ってか普通はこうなんだろうね。



こっちがワタシの。



やったね!1品多いよ♪

クレープの中には、生クリームとサツマイモのペーストが入ってました。

『カーブドッチ』ではデザートでこういうサービスしてくれるけど

『まき小屋』ではないんだよね・・・


おなかもいっぱいになって、会計。

お土産に、こんなの貰いました。



自家製ドレッシング&バーニャカウダソース


ちなみに、『まき小屋』でのお土産は

自家製ソーセージ&自家製ビール  が貰えます。


あ~おなかいっぱい♪ ごちそうさまでした!(≧∇≦)ノシ



ところで、バーニャカウダソースって何に使ったら美味しいの?
Posted at 2011/09/10 16:16:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族のこと | 日記
2011年07月29日 イイね!

子供の創作力

子供の創作力昨日、保育園から少量の枝豆を渡されました。

子供達がひとり1鉢ずつ担当して
それぞれが水を与えて育てた枝豆だそうです(^_^)

保育園で茹でて、みんなで食べてくるのかと思ってましたが・・・
茹でちゃうと、ドレが誰のか分からなくなるからでしょうね。

生の状態で持ってきました(^。^)

以前ここのブログに書いたと思いますが、
イマイチ枝豆の成長が芳しくなく、豆が膨らまなかったんです(T_T)

その時は食べられる大きさではなかったんですが、
持って帰ってきた豆は、そこそこ膨らんでました♪

試食してみましたが・・・まぁ、こんなもんでしょ(^_^;)
ヨシトさんにも食べてもらおうと促しましたが

「いらない。パパとママで食べな」

なんで?!\(◎△◎)/!
自分で育てたのに食べたくないの?

「いまロボット作ってるから忙しい」

・・・・・そうですか(T_T)


と言って、出来たヨシトさんの作品。



鳥のロボットだそうです。
クチバシが開閉するのがポイントらしい。

スバラシイ出来栄えです!
ワタシ、親バカだと思う f^_^;)


これを作る前に、『シンケンジャーのトラオリガミ』って言うのを
作りたかったらしいですが・・・・・

ワタシには何のことやら???

パソコンで調べて、画像を見てみましたが難しいでしょ・・・(-_-;)
上手く作れなくて、半泣きになってるし(笑)

アドバイスのしようがないので、
「気分転換に別のロボットを作ったら?」
って言ってあげたら、こんなのが出来ました。


他にも『紅の豚』を見て、

「ブタさんの赤い飛行機だよ」
「こっちはお庭に入って怒られたおにいさんの飛行機」

と言ってブロックで作ってました。

これもそうです。
『名探偵コナン』の映画に出てきた『ツイン・タワービル』だそうです(笑)



ちゃんと特徴をとらえてて、ヨシトさんの説明を聞くと
ナルホド~って思います(^。^)


うちの子は、見たものをカタチにするのが好きみたいですね。

自分の名前も書けないのに f^_^;)
Posted at 2011/07/29 13:17:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族のこと | 日記

プロフィール

「7月・8月の出来事 http://cvw.jp/b/1044476/48617094/
何シテル?   08/24 11:24
身長150cmのチビともです。 車を溺愛しすぎて、3日以上メンテに出すとストレスで持病が悪化ます(T_T) クルマの事はよくわかりませんが、よろしくです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 00:39:28
近藤翼 OFFICIAL SITE 
カテゴリ:応援してます♪
2013/02/20 17:05:58
 
弥彦観光協会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/30 15:17:35
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 百式 (ホンダ シビックタイプR)
 FRPボンネット TK STYLE   誕生日プレゼントに貰った~(^_^)v  F ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2代目ファミリーカー。 平成29年10月26日 に仲間入り。 購入時走行距離 27, ...
三菱 ミニキャブ 作業車 (三菱 ミニキャブ)
平成24年12月15日 納車   初年度登録 平成21年9月   納車時走行距離 3 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
長男のファーストカー(*´▽`*) 高1からコツコツとバイト代を貯めてました。 免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation