お待たせしました~(≧∀≦)ノシ
先週末の落下物の続きです!
え!?待ってない?
失礼しました~m(__)m
そんなツレないこと言わずに
お付き合い下さいよ~σ(^Δ^;)
落下物の正体、みさなんご存知でしたね(^_^;)
無限のエアダクトです。
ベツに取れたからって、スグにどーこーする物でもないし
あとで直せばいいかな?なんて
のん気に朝ごはんのおにぎりを頬張ってたんですが(笑)
周りの声かけにより職人が動きだしました(^_^;)
たまたま工具を持ってたカプチのMさんが
職人、ぽし君に半強制でww
急遽、お山の頂上で
応急処置が始まってしまいました
!!Σ(゜ロ゜;)
ホントに、ワタシ何も言ってないよ!?
『今すぐ直してくれ!』
なんて言ってないよ、マジでσ(^Δ^;)
手際良くバンパーが外されていきます。
しばし無限エアクリの構造観賞会(笑)
落下したダクトをどうやって取り付けるか思案中。
そんなみんなを横目に、ヨシトさんは
自慢の愛車を乗りまわし
「見て!」と言わんばかりにポージング(笑)
取り敢えず、ダクトは
元々ついてたクッション両面テープの代わりに
ガムテープを巻き付け隙間を埋め
元の場所に差し込み、さらにガムテープでグルグル固定。
これで
保証期間3日の応急処置だそうです。
う~ん、1週間くらいイケると思うけど(*^。^*)
ついでにフェンダーのインナーもガムテープで補修。
「多少の雨でもコレで凌げるでしょ」
とエンジンルームの汚れ防止をしてくれたヒマピンクさん。
さすが心の愛人(笑)
ホント、あっという間に応急処置をしてくれました♪
工具・材料を貸してくれた Mさん、
作業してくれた ヒマピンクさん、ぽし君、
知恵を貸してくれたみんな、
ありがとう!(≧∀≦)ノシ
結構、頑丈そうに見えるけど
保証期間3日って言われたから、
そのまま油屋に行き事情を説明。
結果的に、ステーを作ってもらい
こんなカタチに仕上がりました。
狭い場所だから判りにくいかな?
金属バンドは元々、差込み口に締め付けてあった物を流用。
新たに作り直したステーは落下しないように下から支え
金属バンドで一緒に締め付け固定。
ちなみに、クッションテープの代わりに巻き付け
隙間埋めしたガムテープは、そのまま使用。
「もし落ちたら、いつでも直すから」
なんて言ってくれてたけど、
これなら簡単に落ちないでしょ(*^∀^*)b
ぃや~、クルマ好きの整備士って
みんな手際がいいね~♪
ほんの数十分で応急処置したり、ステー作ったり。
感謝、感謝です♪(^ー^*人)
さらに、ついで仕事でこっちもお願いしました。
よく考えたら、
7・8年開けてないエアクリww
開けてみたらビックリです!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
多少の虫は覚悟してましたが・・・・・
小石で目詰まりしてる!!Σ(゜ロ゜;)
なんと言う吸引力!!
油屋さんも驚いてましたが
恐るべしHONDA!!ですね(・_・;)
この場では、エアーを噴きつけゴミや小石は飛ばしました。
。☆*゜。★*゜。☆*゜。☆*゜。★*゜。☆*゜
仕事を終え帰宅した旦那さんに出来事を報告。
エアクリは洗浄剤があるから、そのうち洗ってくれるみたい。
そう言えば、この前、旦那さんが乗った時に
8,000回転以降、パワーの伸びが悪いって言ってたな・・・
小石の目詰まりが原因なのかな?(´・ω・`)?
Posted at 2012/09/24 12:08:52 | |
トラックバック(0) |
お山のこと | 日記