• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チビとものブログ一覧

2014年02月27日 イイね!

予防接種と国の対応。

産休中なのもありますが、

安静生活を主治医から指示されているので

日中はテレビを見ながらゴロゴロしてます(^_^;)


そんなヒマなワタシが最近

気になったことをちょっと書きとめてます。



タイトルに揚げましたが

『予防接種と国の対応』

のことですが。



産婦人科に通ってて待合室に掲示されてた広告。

MR(風疹・麻疹)予防接種を受けようというもの。

でもコレ、 「妊娠前に予防しよう!」ってなってるんだよねw

産婦人科に来るってことは、

すでに妊娠してる人が多いのに・・・


更に、接種を推奨してるのは

妊娠を希望してる女性だけでなく

その配偶者、同居者、職場の人など・・・


更に更に、その接種を推奨している年代は

昭和54年4月2日~平成7年4月1日生まれの男女と
昭和54年4月1日以前生まれの男性

と限定されてます。

この期間は予防接種が任意または中止されてたみたいですね。

だったら国が該当者に予防接種して下さい って通知すればいいのに。

ここ数年、大人の風疹が流行してるのに

何故、大々的に通知しないのか?



それはワクチンが足りないから!?


ワタシにしてみたら、

何、フザケたこと言っての!?

ってカンジがしますが(-"-)


未接種の人口だって出生履歴から調べられるだろうし、

大人になってからの罹患の危険性や

妊婦の罹患により赤ちゃんが白内障や難聴、心臓病になる

先天性風疹症候群になる危険性も解ってるのに。



※この漫画をキチンと見たい方はこちら☆☆☆




国は何やってんだろ・・・・・

最近のテレビではこんなことも。



子宮頚がんワクチンの副作用が酷い。

国がワクチン接種を推奨して、たったの2ヶ月で撤回。

今はリスクを理解したうえで、接種は各自の任意。


子宮頸がんの主な発生原因はHPV(ヒトパピローマウイルス)で、
HPVが主に性交渉で感染することから、
初回性交渉前に子宮頸がん予防ワクチンを接種することが推奨されている。

ワクチン接種の対象年齢が小6~高1 !?


オイオイwww

大した知識もない子供にそんな予防接種させてるから

アホな子が安易に性交渉して、小学生・中学生で妊娠しましたw

なんてことが増えてるんじゃないの!?



子宮頚がんの罹患率は20代後半~40前後がピークなんでしょ。

それも、接種したからって

100%予防できるって根拠はない って(-_-;)



それでいて、約300万人以上が接種し

重篤な副作用がでた人は1000人以上。


WHOが調査し、安全性を再確認したとかで

厚生省は、接種時の痛みが「心身の反応」を引き起こした との見解。


何言ってんの!?(`皿´;)ノシ

重篤な副作用が出てる人が1000人以上なんだよ!

軽度な副作用なら、もっといっぱいいるってことでしょ!?

小6~高1なんて、これからやりたいことも たくさんあるだろうに

こんな訳の分からない予防接種で

四肢が麻痺して自力で食事も出来ない

歩くことも出来なくなってる女の子がたくさんいるのに

なんでキチンと調査しないの!?


医療関係の研究者が

「ワクチンが脳に影響を及ぼしている可能性がある」

って報告出してるのに、なんで無視してんだ!



接種しても100%予防できる訳じゃないから

定期的なガン検診を受けろ!?

フザケンナ!(`皿´;)ノシ

だったら、予防接種しないで

2年に1回の検診を1年に1回にするとか

他に対策があるだろ。


そんな危ないワクチン使えって言うなら

厚生省のお偉いさんが自分で使ってみろっての。


製薬会社の利権がどうとか

ワタシらには関係ないんだから

まず、国民の健康が最優先じゃないの?


厚生省 子宮頚がんワクチンの接種について






スミマセン。。。

今日は国に対する怒りがMAXでした<m(__)m>

ここまで読んでいただき、有難うございました。

Posted at 2014/02/27 12:11:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不妊治療・妊娠のこと | 日記
2014年02月20日 イイね!

栽培マンの種を栽培中w その10

こんばんは~☆

今日はとっても遅くなってしまいました(^_^;)


と言うのも、本日、最後の出勤でした(*^∀^*)v

明日から本格的に産前休暇に入ります。

先週の木曜から昨日までは

溜まってた有給を使ってました(*´艸`)アハハハ


で、今日はワタシの後任のスタッフに

産前・産後の手当金の手続き方法等や

今後の打合せをして

午前中に退社してくる予定でしたが

アレも教えて! 

コレも もう1度教えて!

と、矢継ぎ早に質問が飛び

結局、子供が帰宅するギリギリまで就業・・・(-_-;)

マジ疲れました。。。。。


で、子供の宿題を見て、夕食を作り、、、

一通り家事をこなしていたら

こんな時間ですよ(+_+)



ホント、世の中の専業主婦ってラクだな。。。。。

ワタシには向いてないけどね(笑)





さて、現在、妊娠9ヵ月です。

前回、妊娠中毒症を疑われましたが

 ( 前回の検査結果はコチラ☆

昨日、妊婦健診に行って診察してもらった結果

かなり改善されました♪



血圧も通常通り、尿糖も通常通り。

ただ、タンパク尿だけ・・・・・

塩分制限だけは続けないとダメですね(^_^;)

大好きな醤油煎餅、我慢してるんだけどなぁ(笑)

今はお子様煎餅で代用してますw

お味噌汁も1日1杯とか、制限してるんだけどね。


やっぱ年齢的に代謝が落ちてるから

ナカナカうまいこといきませんなぁ ┐(´д`;)┌



栽培マンの摘出まで あと1ヵ月。

先日、ネットでイロイロと探していたら

サンプル品のプレゼント専門サイトを発見しました♪

取り敢えず、赤ちゃんに必要な物



ミルクと沐浴剤。

ミルクの試供品って、スティック状だから

外出時にとっても便利なんだよね~(*^∀^*)


自宅で使うなら缶入りで構わないんだけど。

以前、ヨシトさんの時には

100均で「粉ミルク用小分け袋」って売ってたんだけど

最近は見かけないんだよね(-_-;)

ちょっと場所とるけど、昔からあるロケット状の

小分けポットも使ってるんだけどさ。


赤ちゃんを連れてお出かけって

荷物がホント多いからね~



さて、あとは自分の入院セットを準備しないと・・・σ(^Δ^;)


Posted at 2014/02/20 23:11:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 不妊治療・妊娠のこと | 日記
2014年02月10日 イイね!

栽培マンの種を栽培中w その9

7日(金)のこと。

『何シテル』でも呟いてましたが

頭痛・目眩・寒気・膝の痛み

それから何度も胃酸が上がって気持ち悪い。


あまりにも体調が悪く、このまま会社にいても

帰宅できなくなる可能性もあると思い

3時過ぎに早退しました。

で、その足で産婦人科へ・・・・・



妊婦健診は翌日の予約になってましたが

なんとか入れてもらい、受診しました。



微熱程度の発熱だけで、

風邪の諸症状はあまりない (-_-;)


いつも妊婦健診で測定する

血圧・脈拍・体重・検尿を提出










診察の結果。








最高血圧 130
(いつもの血圧より約30UP)

心拍数 110
(いつもより約25~30UP)

タンパク尿検出 +
(いつもは -~± )

尿糖検出 ++
(いつもは -)

貧血

血栓症の疑い有り




という状況で

自宅で安静生活して下さい

という結果がでました(T_T)



尿糖は何となく分かるんだよね~

この日のお昼は

おにぎりと大福 だったからσ(^Δ^;)


糖分しか摂ってないもんね(笑)



それにしても血圧が高い。

いつもは上が100あるかないかくらいなのに。

風邪のせいなのか?

ひざが痛いのも風邪のせいかと思ったけど。。。



確かにこの結果を総合的に見ると

妊娠中毒症を疑っちゃうよなwwwww

でも、体重の増加はないから、

まだ増やしてもいいといわれても

何食べればいいんだろ?(´・ω・`)?



血栓症の方は要注意ってとこだね。

今後、足の太さや色が左右で違ってきたら

すぐ受診しなさいって言われた程度。



この診察結果に旦那さんが

あり得ないくらい早く帰宅してくれた。

旦那さん、この日誕生日だったのに・・・・・

夕食も作れなくて、お祝いも出来なくてゴメン (ノ_T)

土日も久し振りに仕事がお休みしてくれて

家の掃除とかしてくれた。



おかげさまで、今日は元気です。

ちょっと動くとおなかが下がってきて

痛くなるのは、もう仕方ない。

こまめに休憩するしかないから。


安静生活といっても

絶対安静!ではないから、

食事の支度くらいは出来ます。

休憩しながらね(^_^;)



ということで、自分の仕事の方は

今朝から打合せで大幅に予定を変更してもらいました。


今週12日にフル出勤と

来週20日に半日出勤にして

産休に入ろうと思います。





Posted at 2014/02/10 11:56:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 不妊治療・妊娠のこと | 日記
2014年01月31日 イイね!

栽培マンの種を栽培中w その8

栽培マンの種を栽培中w その8
現在、妊娠8カ月。

大まかな仕事は引き継ぎを終え

たまに発生する特殊事例の処理を指導する程度・・・・・

なので、会社にいても結構ヒマです(笑)

ですが、居ないとダメなので

毎日、重たいおなかを抱えながら出勤してますw

重過ぎてミゾオチが引っ張られて痛い(T_T)



さて、先週の土曜日ですが

妊婦健診がありまして、

初めて旦那さんが同行しました。


1人目の時も、一度だけ胎児の様子を見に

同行したことあったんですけどね~


お世話になってる産婦人科は

胎児のエコーは受付時に申し出ると

家族にも見せてもらえるんですよd( ̄∀ ̄*)



特に問題もなく、順調に成長してるようです。

診察の終わりに「質問ありますか?」と聞かれたので

思い切って手術日の希望をしたんです。

予定日は4月上旬だったので

ワタシ 「出来れば4月2日以降にして下さい」

主治医 「無理です」

と、あっけなく却下(^Д^;)

帝王切開は予定日ぎりぎりまでは待てないそうです。

その頃には、いつ破水するか分からないから。


ホントは子供の成長的には4月2日以降が楽なんだけどなぁ・・・

結局、3月下旬に手術することに決まりました。

1人目の時も、予定日の2週間前に手術したから

なんとなく、同じパターンな気がしてたんだ・・・(^_^;)


まぁ、1人目の時は主治医が告知し忘れてて

「じゃ、明後日の月曜から入院ね~」

って突然言われたんだよねσ(^Δ^;)

その日は実家に里帰りする予定だったから

かなり焦ったの覚えてるゎwww


それに比べたら、まだ2ヶ月あるし

準備も余裕持って出来るからイイけどさ。



でもな~3月下旬に産まれると

周りの子との成長の差が激しくて悩むんだよね・・・

4・5歳くらいになると、あまり差がなくなってくるんだけど

乳児には2・3ヶ月でも成長が全然違うから(-_-;)


せめてもの救いは、入院期間中が

ちょうど春休み期間中にあたるかな?ってくらい。

旦那さんひとりで、子供を起こして朝食準備とか

心配だったんだよね~(*´艸`)アハハハ


今回は出産後ちょっと大変だけど、里帰りはしない予定。

まぁ、なんとかなるでしょ。。。。。







。☆*゜。★*゜。☆*゜。☆*゜。★*゜。☆*゜


そうそう、旦那さんが出産に立ち会いたいって言ってたケド、

普通分娩で立ち会うならまだしも、

手術室、スプラッタだからなぁ・・・・・


どなたか、手術に立ち会ったことのある方、居ますか?








Posted at 2014/01/31 15:24:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不妊治療・妊娠のこと | 日記
2014年01月29日 イイね!

再び、ミカン星人あらわる!?

再び、ミカン星人あらわる!?この冬、某オークションで購入して以来

みかんを食べまくりになってしまいましたw


前回、みかん格安ブログを書いてから

Zingi Racing 代表のzingi さんも一緒になって

20kgずつ購入依頼が来るので

ペース的には1ヵ月に40kgの購入www

いつも来る配達の人にカナリ怪しまれてる気がします(^_^;)



で、今週も20kg注文しましたが



今回は半分くらいが すでに柔らかい!(・ロ・;)

なので、10kgほど両親と義両親に

分けてあげることにしました。


このみかん、

毎日6~7個ずつ食べてますが

食べ過ぎなんでしょうか?(´・ω・`)

実家の母には3個くらいでやめなさいって

怒られましたけど(笑)

だって小さくて食べた気がしないんだもん。。。

サイズは直径4cmくらい。

小さいでしょσ(^Δ^;)

MとかLサイズのみかんなら2~3個で

満足できるケドさ。。。


それにジュース飲んだり、お菓子食べたりするより

みかん食べた方がイイでしょ。

みかんには身体を温める効果がある とか、

食物繊維が豊富だから便秘改善も期待出来る とか言うし。



でも、果糖が多いんだよねwwwww

我が家は糖尿が出易い家系なんだよ(-_-;)

母方の祖母も糖尿で亡くなったし、

兄も軽い糖尿だし、

普段のワタシは正常値だけど

1人目の妊娠中に糖分取り過ぎで

一時的に糖が出ちゃった時もあるんだよねw


今回の妊娠中には、まだ一度も糖は出てないけど。

てか、今回は尿蛋白が何度か出てるんだよね(ノ∀T)

塩分制限が出たのは1回だけなんだけど、

( ↑ これが出た日の朝食が、たまたま塩分過多だったw)

 + とか ± とかが何度も・・・・・


やっぱつわりが酷くて食べれるものが

煎餅とカ○リーメイトだけだったってのも

原因なのかな~・・・


主食が煎餅でも平気なくらい大好きなワタシ。

小腹が空いても煎餅を食べないようにしてるんだけど

まだダメなのか?




う~ん、体重コントロールは出来てるのに

糖分と塩分を節制するのは難しいなぁ ┐(´д`;)┌



Posted at 2014/01/29 11:35:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不妊治療・妊娠のこと | 日記

プロフィール

「7月・8月の出来事 http://cvw.jp/b/1044476/48617094/
何シテル?   08/24 11:24
身長150cmのチビともです。 車を溺愛しすぎて、3日以上メンテに出すとストレスで持病が悪化ます(T_T) クルマの事はよくわかりませんが、よろしくです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 00:39:28
近藤翼 OFFICIAL SITE 
カテゴリ:応援してます♪
2013/02/20 17:05:58
 
弥彦観光協会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/30 15:17:35
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 百式 (ホンダ シビックタイプR)
 FRPボンネット TK STYLE   誕生日プレゼントに貰った~(^_^)v  F ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2代目ファミリーカー。 平成29年10月26日 に仲間入り。 購入時走行距離 27, ...
三菱 ミニキャブ 作業車 (三菱 ミニキャブ)
平成24年12月15日 納車   初年度登録 平成21年9月   納車時走行距離 3 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
長男のファーストカー(*´▽`*) 高1からコツコツとバイト代を貯めてました。 免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation