2013年10月28日

朝晩が冷え込むようになりましたね。
昨日は1日中、風が強かったし、
今朝も冷え込んだせいか
朝からおなかが何度も張ってツライw
頻繁に針で刺されるような痛みもあってツライ(>_<。)
特に出血もないから大丈夫だと思うんだけど・・・
胎児がおなかを蹴って痛いのと違うし・・・
取り敢えず、緊急性はなさそう。
でも、結構シンドイから
適当に仕事を片付けて早退しようと思ってます。
おなかが張る時は横になって安静にしてるのが一番なんだけど
会社じゃ横になれないしσ(^Δ^;)
妊婦って、いかにも妊婦です!って体型の時より
おなかの目立たない、妊娠初期の方がシンドイんだよね。
いろんな匂いに敏感になるし、
疲れやすいし、常に眠いし、
人によっては、吐き気が酷くて食べれないし、
食べれないから貧血になりやすいし・・・
冒頭のようなマタニティマークを
身につけてる人を見かけたら
気遣ってあげて下さいね。
近くでタバコを吸わないとか、
電車やバスの席を譲るとか。
まだまだこのマタニティマークの
浸透が浅いみたいだし、
年配の方には
『妊娠は病気じゃないから』って
邪険にされてるみたいだけど
マジでシンドイから(´д`|||)
ということで、早く仕事を片付けて帰ろうと思いますorz
Posted at 2013/10/28 13:45:12 | |
トラックバック(0) |
不妊治療・妊娠のこと | 日記
2013年10月11日
あ゛あ゛あ゛~・・・
やっと今日の仕事が片付いたよ・・・orz
最近、ようやくつわりが治まってきたみたいで
少しづつ食べれるようになってきました。
体重も落ち続けて、
ここ2ヶ月程で5kg落ちました が、
こちらも2日前から、減少が止まりました。
もっとも、不妊治療を始めてから
6kg太った んですけどねwww
さて、冒頭の画像。
先週の妊婦健診の際にもらった胎児のエコー画像なんですがw
皆さん、どう見えました?
ワタシは『考える人』のように
苦悩してるのかと思いましたが
主治医には『スペシウム光線だしてるぞ』
って言われました(^ロ^;)
う~ん・・・どちらにせよ、不思議なポーズだ(笑)
不妊治療の続きです。
前回は、治療に入る前のイロイロな検査の話でした。
その検査結果から、ようやく治療に入ります。
治療の内容は3ステップです。
1、タイミング法
検査上異常が無い、排卵が不規則又は無い人、黄体機能不全の人が対象です。
統計上、検査後6ヶ月以内に25%の人が妊娠するらしいです。
基本的に6コースを基準にトライし、ダメな場合、次のステップに移ります。
2、AIH法(人工授精)
1でダメだった人、軽度の男性因子、頚管因子の人が対象です。
こちらも基本的に6コースを基準にトライし、ダメな場合、次のステップに移ります。
3、顕微受精(体外受精)
2でダメだった人、卵管が両方とも通過していない人、重症男性因子の人などが対象です。
1や2に比べ、強い排卵誘発剤を使います。
卵巣にかなりの負担がかかる為、3~4ヶ月に1回しか出来ません。
高額な医療費の為、市町村へ補助金の申請が出来ます。
ワタシは特に異常が見つからなかったので
①からの治療になりました。
が、すぐに問題が発生。
男性にはちょっと解らないかもしれませんが・・・
生理の周期のことです。
生理が始まってから、次の生理が来るまで を数えるんですが、
普通の周期は28日。
コレは「平均値」を指してるのではありません!
コレが正常な人なんです!
毎回決まった日数でくるからOKではないんです。
だから、毎回5日以上ずれてる周期の人は
不妊になりやすいということを認識したほうが良いと思います。
①のタイミング法では、排卵誘発剤の注射を使用。
卵胞が排卵に適したサイズになったら
排卵をさせる注射を打って、
その日から隔日3日、性交渉に入ります。
排卵誘発剤は2~3日に1度の割合で注射します。
(ワタシの行ってた産婦人科では、1回約¥1,000でした)
ワタシ、実は周期が45日でした。
普通であれば、誘発剤の投与で周期も
正常値になるはずでした。
ですが、全く効果なく、40日程度になるだけ・・・
仕方なく、毎日、誘発剤の投与。
ちなみに、誘発剤の副作用は
頚管粘液の減少、子宮内膜が薄くなる、多胎(双子や三つ子)、卵巣過剰刺激症候群 など・・・
卵巣過剰刺激症候群とは
卵巣腫大、軽度の腹水、吐き気、下腹痛、口渇、体重増加 など
重症化すると、悪心、嘔吐、乏尿、呼吸困難、血栓塞栓症 など
副作用はたくさんあります。
ワタシの体重が増えたのも副作用でした。
子宮内膜も薄くなりましたが、ビタミンEとCを処方され少し改善。
もちろん、吐き気や口渇も毎日ありました。
先回も触れましたが、
排卵誘発の投与が毎日あった為、会社に毎日、遅刻届。
社長には不妊治療をカミングアウト。
毎日の遅刻で、結局、会社の男性全員にバレて・・・
最初の内は、凄く会社に行くのが嫌だった。
でも、何カ月も経つと何も言われなくなった。
検査を始め、治療に入り、約1年。
結局、タイミング法では妊娠しませんでした。
Posted at 2013/10/11 19:49:46 | |
トラックバック(0) |
不妊治療・妊娠のこと | 日記
2013年10月04日
たくさんのお祝いや励ましのコメント
有難うございました<m(__)m>
普段は若作りしてますが(笑)
ホントは高齢出産のレベルなので
子供にダウン症や染色体異常の障害等、
リスクがかなり高いらしいです。
さらに母体には腎臓や甲状腺とかの内科系、
卵巣腫瘍とかの婦人科系など
合併症も引き起こし、流産のリスクがある。
結構、心配事が沢山あるんです。
まぁ、流産のリスクも安定期に入ってしまえば
大丈夫だと思いますが・・・
(安定期以降は流産ではなく、死産扱いになったはず)
安定期は5ヶ月くらいからだったかな?
ちなみに今は4カ月です(^ー^)v
運動禁止も、あと少しの辛抱だ♪
もう4カ月?って思ったでしょwwwww
はい。
最後に走ったのは8月15日の
ゆかいな仲間達でしたねσ(^Δ^;)
この時はすでに、つわりと戦ってました(*´艸`)ハハハ
かなりヒヤヒヤしてましたwwwww
でも、最低2年は走れなくなるし、
もしかしたら、復帰できずに、これが最後かもしれない。。。
そう思ったらさー、無理してでも走りたいじゃんσ(^Δ^;)
結局、今期のベストより2秒も遅かったしw
やっぱね、妊娠中に走っちゃダメだよ(笑)
集中力が続かないし、感覚が鈍るんだね。
今期は晩秋に入って涼しくなったら
もっとタイム縮められると思ったんだけどな・・・(-_-;)
不妊治療はね、
最初からいきなり治療に入る訳じゃないんです。
まず、母体に異常が無いかの検査がいっぱい。
・エイズや梅毒、淋病などの性病の検査
これ ↑ は妊娠初期にも検査しますよ。
・黄体ホルモンや頚管粘液の分泌量の検査
・排卵、精子の有無の検査
これ ↑ は結構、ハズカシイ・・・
朝、性交渉して、そのまま流さずに
体内に精液を入れたまま受診しなければなりません。
・子宮奇形・変形の有無
・子宮卵管造影の検査
これ ↑ が痛い!
イメージは胃のバリウム検査と同じです。
精子が子宮に到達するまでの道筋に障害物(腫瘍とか)がないか
薬液を入れて造影検査します。
検査前に痛み止めの注射をされますが、
ワタシは効きませんでした(T_T)
ホントはもっと細かく検査がありますが、
1年以上前なので覚えてないσ(^Δ^;)
検査によっては「生理の○日後」って決まってるのもあります。
なので、仕事を持ってる女性にはかなり負担があります。
男性は、同行の必要はありません。
とにかく、不妊治療中は仕事に支障が出ます。
会社の上司に「通院の為、遅れます」って
何度も申告しなければなりません。
1週間に何度も通院するので、
思い切って「不妊治療中です」ってカミングアウトするのが
一番、納得してもらえるのですが、
上司だけに報告しても、結局、同僚とかに
「よく遅刻してくるけど、どうしたの?」
って聞かれるのがオチ。
女性同士ならまだしも、ワタシは男性ばかりの会社。
カミングアウトするのは、かなり屈辱。
「まだ子作り頑張ってんだ」
なんて、変な見かたもされかねない。
不妊治療はホントに、恥ずかしさに耐えることばかり。
その辺を、世の中の男性に
特に旦那さんに理解してもらいたい。
治療を始めたなら真面目に取り組んで欲しい。
うちの旦那さんみたいに、
ヘタな鉄砲、数も打たない
ましてや、鉄砲をかまえもしないなんて・・・あり得ないよ┐(´д`;)┌
Posted at 2013/10/04 11:35:40 | |
トラックバック(0) |
不妊治療・妊娠のこと | 日記
2013年10月03日
この内容をブログ内にUPするのは
正直、ずいぶん悩みました。
ですが、みん友さんやリアルな友人から
体調のことを心配され、なんだか申し訳なくて・・・
今までの治療内容とかカミングアウトしても
理解されないんじゃないかと・・・・・
ですが、世の中には同じようなことで悩んでる女性が
少なからずいるのは事実なんです。
なので、
ご報告します。
ワタシ、治療の結果
妊娠しました。
実は、何年も二人目が出来なくて悩んでました。
近所の方々や親戚、友人に
「二人目はまだ?」
って何度も何度も聞かれるのが辛かった。
でも、ワタシ自身は二人目は産まなくてもいいと思ってた。
だって、一人目の出産は帝王切開。
切腹だよ!?
麻酔が切れた後、痛み止めが効かず
死にそうなほど大変だった。
二人目も確実に切腹に決まってるし。
それに、産んだ後の子育ては誰がするの?
一人目ですら、マトモに躾が出来てないのに。
二人まとめてワタシが見るのか?
じゃ、仕事を辞めろと?
仕事辞めたら、クルマも出来ないじゃない。
そういったことで旦那さんとは結構、話合いになりました。
結果的に、子供も兄弟を欲しがってたし
お互い、兄弟がいた方が弱肉強食を覚えるだろう、
と言うことで、イザ作ろうか、ってなりました。
が、ワタシのブログをよく見てくれてる方ならご存知かと思います。
旦那さんの帰宅時間は、常に日付が変わる頃。
帰宅したら毎晩、1L以上の晩酌。
加えて、布団に入れば1分もしないうちに爆睡。
そんな人を相手に、どーやって子供を作れと?(;一_一)
ワタシに細胞分裂でもしろってのか!?(`皿´;)ノシ
ワタシなりに努力もしたんだよ?
子供が出来やすい日をネットで調べて、
(自動計算するページがあるからね)
ワタシが毎回、 「○日から○日が子作り期間だよ」
なんて言ってたら、強制してるみたいだし、
恥ずかしいでしょ(^_^;)
だから、旦那さんの目の高さに貼っておいて
「これで毎回、子作り期間確認してね」
って言っておいても・・・・・
見ないし(-_-;)
『ヘタな鉄砲、数打ちゃ当たる』
っていうけど、数打ってないしwww
それでいて、月のものがきたって分かると
「またダメだったか・・・」
なんてガッカリされてもね~(-_-;)
Fカップの巨乳に無関心な超草食男子だもんな・・・
何度、爆睡してる旦那さんを殴ろうと思ったか(ノヘT)
そんなカンジで数年、我慢してきましたが
もう年が年だし・・・・・
思い切って不妊治療に挑みました。
。☆*゜。★*゜。☆*゜。☆*゜。★*゜。☆*゜
長くなってしまいましたので、この辺で・・・・・
次回は、治療の内容にちょっと触れます。
不快な思いをされた方が居られましたらゴメンナサイ<m(__)m>
Posted at 2013/10/03 17:11:42 | |
トラックバック(0) |
不妊治療・妊娠のこと | 日記