• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チビとものブログ一覧

2024年04月06日 イイね!

10歳になりました

10歳になりました

いつの間にか

4月も第1週が終わりそうです(TΔT)



例年より寒い3月でしたが

4月に入り だいぶ暖かくなってきましたね♪


暖かくなると花粉と黄砂に悩まされますがwww




さて、3月下旬

我が家の栽培マン、

ハルトさんが10歳になりました~(´▽`*)





2年ほど肥満児に該当しているのでダイエット中ですが

誕生日くらいは甘い物を食べてもOKでしょ(笑)



暖かくなってきたから

散歩とか 近所で登山とか

いろんなトコ連れて行って運動させたいなぁ~




ホント、今どきの子供なので

動画とゲームばーーーっかりで

まったく運動しないのよ(;^ω^)



テレビで動画を簡単に見れるようにした家電業界、

まじで恨むゎ(# ゚Д゚)




未だに精神年齢が保育園~小1程度のハルトさん、

なかなか決めた時間を守れないのよ(-"-)


薬を服用してても一朝一夕とはいかない。



難しい問題だよね、ADHDって。

見た目じゃわからないけど、

会話してると分かるんだよね。



他人の気持ちを推し量れないし、

急に話を変えたり、会話に割り込んできたり。




今は、1クラスに3人の割合でADHDの子がいるらしい。

実はハルトさんの新学期のクラスも

同じADHDの治療をしている保育園からのお友達がいます。



これも最近のニュースで知ったんだけど

晩婚化による精子・卵子の高齢化も

発達障害の子供が増えた一つの要因らしいね。



まぁ、そもそも、

我が家は元気な精子がいなくて栽培マンだったので仕方ない・・・




って言ってしまったら

コレを読んでくれてる方の中に

不妊治療を受けてる方がいたら

不安にさせてしまうかもしれませんが。





でも、自分の子はカワイイからね。

早めの治療で症状が改善出来るよう手助けしてあげるのも

親の務めだと思うし。


いろんなコトにチャレンジさせて

その子に合った適性、

将来的には職業も見つかるとイイんだけどな。



勉強は出来なくとも、稼げる職業について欲しいゎ(;´∀`)









Posted at 2024/04/06 15:31:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 栽培マンの育成日記 | 日記
2023年03月27日 イイね!

9歳になりました!

9歳になりました!


我が家の栽培マンが

9歳になりました(*´▽`*)


ここ1年位、喘息の発作もなく

とても元気に過ごせています。



コロナには感染しましたがw

まぁ、学校で集団生活してるから

ソコはしかたないよね。





そして、1年間で



身長は 約6㎝ 伸びましたが

体重は 約9㎏ 増えました(; ゚Д゚)エッ




ちょっと太り気味ですwww


週一でスイミングと空手を習ってるのに

太るってことは

やっぱり食べ過ぎなんだよね・・・





お寿司とか丼系とかカレーとか

お米が特に好きみたい(笑)



普通にごはん食べた後で

旦那が晩酌してる時のおつまみも

モリモリ食べてるんだよねwww


この辺、ちょっと旦那さんに

晩酌の時間を遅くしてもらおうか・・・






4月から4年生になります。



一部の友人にはカミングアウトしてましたが



ハルトさんはADHDです。


ADHD(注意欠陥多動性障害)は

行動等をコントロールしている神経系に原因がある脳の機能障害、
特に前頭葉の働きが弱いことが関係している(ネットより抜粋)

と言われていて、

簡単に言うと 心の発達障害 でしょうか。


現在、子供のADHDは20人に1人の発症率だそうです。


症状はイロイロありますが

ハルトさんの場合、

・他人の感情を読み取れない
・時間やルールを守ることが苦手
・忘れ物が多い
・ネガティブになりやすい



こんなところでしょうか。


学校生活では

勉強が出来ない訳ではないのですが

行動が保育園児みたいです。



近くにいた友達が自分の方をみて笑っているだけで

「オレを嘲笑っている」と勘違いしてケンカになったり



他の人の会話を遮って発言したり



宿題のドリルやタブレットを

教室に忘れて来てしまうことが多々あります。



なので、担任の先生に必ず

声掛けしてもらえるようお願いしてるのですが

担任との相性も善し悪しがあり・・・





1年時はADHDと診断される前でしたが

ママ友からの情報でも

子供を選り好みする先生だったようで

相性が良くなかったです。


工作など自分で作品を選ぶ授業では、まず否定され、

同時に2つ以上の作業をする(ADHDには高難度)時には

普通の児童を優先するので置き去り(居残り)


ということが多々あり、後期には登校を渋ることも増えました。


この頃にはADHDを疑いましたが、

受診するには担任&学校からの依頼書も必要な為、

学校へ打診していましたが

ナカナカ担任がOKを出してくれませんでした。





2年時は20代前半の若い女性の先生。

とても一生懸命な方で

凄く相性も良かったです。

ようやく受診・診断が決まり、投薬治療も始まりました。


授業中の集中力に波はありましたが

学習意力も向上し、とても成長した1年でした。





で、昨年の3年時。

若い男性の先生で、ちょっと忘れっぽい方でした。

何度も下校時の声掛けをお願いしましたが

あまり実行されず、

大事な手紙や宿題などを教室に忘れることが多く

提出期限のある手紙の件で学校から電話が何度も来たり

宿題を翌日の昼休みにやったり、

ワタシもハルトさんも苦労しました。




今年、4年生。

また担任が変わりました。

3月から薬も強めのモノに変わりました。

すぐに効果が現れるものではないし

見た目で病気って分かる訳じゃないから

誤解されやすいけど、

友達とも仲良く、楽しく学校に行ってくれればいいなぁ・・・





Posted at 2023/04/08 16:45:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 栽培マンの育成日記 | 日記
2022年03月27日 イイね!

8歳になりました(´▽`*)

8歳になりました(´▽`*)

寒暖差が激しいこの頃、

皆様、如何お過ごしでしょうか?

アレルギー持ちにはツライ季節ですね。






ワタシは子供の頃から寒暖差のアレルギーの為、

真冬の屋外から暖かい室内に入った時や

真夏の炎天下から極寒の室内(笑)も、

今のような昼夜の寒暖差でも

くしゃみや咳が頻発し、呼吸が怪しくなります;つД`)





黄砂で目も喉もゴロゴロしやすいので

コンタクトも入れられず、

マスクも外せない...

(というのはコロナだから別にいいけどw)





秋は稲の花粉症だし、

結局、年中アレルギーと格闘し

ティッシュが手放せないのですよ(TρT)ズビズビ







さてさて、

我が家の栽培マン ハルトさん

先日、8歳の誕生日を迎えました♪






alt





alt



誕生日当日は土曜だったので

ワタシも朝からいつもの山のような家事をすませ

その後、

ハルトさんと一緒にケーキを見に行きましたが





このケーキに刺したロウソクの「8」

ヨシトさんも同じ8歳の時にねだられ買ったんですよ(;^ω^)

おかげで我が家には「8」がふたつ.....

他の数字はない。





ワタシが「88」になるまで使い道がないよwww(ノ∀T)

それまで生きてる自信ないゎwww












今年の誕生日プレゼントは


alt



シンカリオンZ だって。

新潟ではかなり前に

シンカリオンをテレビでやってたけど

Zは放映されてないのよね~(^▽^;)

でも、保育園の時からずーっと

シンカリオンシリーズ集めてて

飽きずに未だに時々遊んでるんだよね。



買ってもらったおもちゃ、大事にしてて偉いなぁ・・・









それにしても旦那さんは どーなんだよ(ーー;)




子供の誕生日もいつも通り残業で

食事の時間を待たされ




プレゼントを買いに行くのも

自分の趣味優先で朝からサーキットへ行き、

午後の遅い時間にようやく合流とか・・・







普段からストレス過多で疲れてるんだろうけど

もう少し家族というか

家庭にも目を向けて欲しいよなぁ・・・








ワタシが引退したのも意味なくなるよ











Posted at 2022/03/28 00:07:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 栽培マンの育成日記 | 日記
2021年04月04日 イイね!

7歳になりました!

7歳になりました!

我が家の栽培マン、


3月下旬に


7歳になりました(*´▽`*)








今年の誕生日プレゼントは



alt



仮面ライダーゼロワンのベルト



今現在、放送されてるセイバーではなく


その前にやってたゼロワン。



それもコロナのせいで


物語の内容が全く分からなかったのに(笑)




しかし、男の子って仮面ライダー好きだな(^_^;)


ワタシも好きだけど(笑)







クラスの子たちと比べ


ほぼ1年経験値が少ない3月下旬生まれ。


頑張って大きくなってね(*´▽`*)




alt








Posted at 2021/04/04 13:07:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 栽培マンの育成日記 | 日記
2020年09月23日 イイね!

初めての永久歯


ハルトさん、小学1年。


周囲の子はほとんど


前歯がないという子が多い時期(笑)




ですが、


ハルトさんはまだ立派な乳歯が揃ってます。







というのも、


ヨシトさんの乳歯でかなり後悔したので


 それはコチラ☆★☆






保育園の間はワタシが責任をもって


しっかり歯磨きを監督してきました。






小学校に入ってからは


ハルトさんも自分できちんと磨けてたので


仕上げ磨きを旦那さんに見てもらってました。






で、約1ヵ月ぶりにワタシが見てあげると





alt


!?


2枚歯になってる!Σ(゚Д゚|||)






急遽、日曜にかかりつけの歯科医院で


抜歯してもらいました。



こーゆー時、


年中無休のお医者さんって


有難いです♪






ヨシトさんの時はもう大変でした(笑)


ホント、大暴れ(^_^;)


 それもコチラに☆★☆





今回も覚悟してましたが


なかなか診察室に呼ばれない...





なんとハルトさん、


泣きもせず、暴れもせず、


イイ子で抜歯されてました~(;´∀`)ヨカッタ









ヨシトさんは歯で苦労してるので


ハルトさんには同じことさせないよう


ワタシは気を付けてましたが、





まさか旦那さんが


ワタシに散々説教されたのに


全く覚えてなかったとは。。。







せっかくキレイな歯を保ってたのに


歯並びは最初からズレちゃったなぁ・・・(´Д⊂ヽ






Posted at 2020/09/24 00:19:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 栽培マンの育成日記 | 日記

プロフィール

身長150cmのチビともです。 車を溺愛しすぎて、3日以上メンテに出すとストレスで持病が悪化ます(T_T) クルマの事はよくわかりませんが、よろしくです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 00:39:28
近藤翼 OFFICIAL SITE 
カテゴリ:応援してます♪
2013/02/20 17:05:58
 
弥彦観光協会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/30 15:17:35
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 百式 (ホンダ シビックタイプR)
 FRPボンネット TK STYLE   誕生日プレゼントに貰った~(^_^)v  F ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2代目ファミリーカー。 平成29年10月26日 に仲間入り。 購入時走行距離 27, ...
三菱 ミニキャブ 作業車 (三菱 ミニキャブ)
平成24年12月15日 納車   初年度登録 平成21年9月   納車時走行距離 3 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
長男のファーストカー(*´▽`*) 高1からコツコツとバイト代を貯めてました。 免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation