• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チビとものブログ一覧

2017年09月22日 イイね!

3歳半になりました。

3歳半になりました。
我が家の栽培マン

ハルたんは3歳半になりました。



で、先日

市の3歳児集団健診に行ってきました。

3歳児健診は実際は3歳半でやります。




心配していたトイレトレーニングですが

かなり進みました♪


日中は ほぼ布パンツでOKに(^∀^)v


ですが

まだ1時間半~2時間おきに

トイレに誘わないと失敗するので

お昼寝など就寝時はオムツが必要ですが・・・




う~ん、2時間じゃ

まだおしっこのタンク(笑)が

発達しきれてない状態ですねw


煎茶や紅茶(利尿作用が強い)を飲んだ時なんかは

トイレに行った30分後に漏らしちゃったりしますからね(^_^;)





でも、健診時には

まだオムツの子がチラホラいましたね。


慌てなくても

いづれは出来るようになるから

気長にトレーニングですね(^_^)






3歳児健診では視力検査もあります。

とはいえ、

3歳児にきちんとした検査は理解が難しいので

(子供によっては左右が分からない子もいる)

大小のランドルト環(Cのようなアレ)で

見える見えないを手で指し示すだけです。





で。



ハルたん目が悪いみたい(-_-;)



0.6くらいは見えるんですが

0.3くらいになると見えないみたい。


乱視もあるようです。




ヨシトさんは視力は良い方。

暗闇でこっそりゲームとかしてるのに(笑)



ワタシは小学生まで1.5だったけど

中学生以降は急激に悪くなって

今は両目とも0.05で乱視もあり・・・




だからハルたんの視力は

ワタシからの遺伝なのかもしれないなぁ(ノoT)




今のところ

メガネが必要なほどではないから

気を付けてれば

視力低下は食い止められるかなぁ?(´・ω・`;)




Posted at 2017/09/22 11:50:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 栽培マンの育成日記 | 日記
2017年05月24日 イイね!

初めての遠足

初めての遠足
週末は風邪からくる喘息で

かなり苦しんでたハルたん。



ちょっと咳き込んだだけで

発作が出てしまったり・・・

咳き込んだ勢いで嘔吐してしまったり・・・


咳が出なければ元気なのに (´・_・`;)




日曜は顔色も良く元気そうでしたが

念の為、

月曜も保育園をお休みし

自宅療養してました。



ですが、火曜はバス遠足。



月曜に体調を観察していたら

朝晩はまだ咳き込むこともありましたが

日中はほとんど咳をすることもなかったので

遠足に参加させることにしました。




未満児クラスの時も遠足はありましたが

園に戻ってから給食が出てたので

お弁当持っての遠足は初めて(*^。^*)




無事に具合悪くなることもなく

遠足を楽しんできたようです♪







そう言えば、

ヨシトさんの時は こんなのだった。



お弁当①

お弁当②

お弁当③

お弁当④

お弁当⑤




ヨシトさんの時は こんなに頑張ってたけど

ハルたんは食が細いからσ(^ロ^;)





てか、段々クオリティが下がってるwww





ごめんね~ハルたん(ノ∀T)





Posted at 2017/05/24 13:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 栽培マンの育成日記 | 日記
2017年03月28日 イイね!

3歳になりました☆

3歳になりました☆
種から培養し 育成してきた

我が家の栽培マン、

ハルたんは週末




3歳を迎えることが出来ました☆








生まれた当初は平均的な大きさでした。







3歳児の平均身長は90~100cmですが

今は90cmありません。

身長・体重 共に平均より下回ってます。


クラスでも一番小さいです。





生まれた時期も悪かったのもありますが

未だにオムツも取れません。


おしっこの間隔も短く、

本人に 『でそう』 って感覚もあまりない。



来週から年少クラスになるのに困ったねぇ ┐(´д`;)┌






段ボールや洗濯カゴに入って

落ち着くのはヨシトさんと同じ(笑)





5歳の時のヨシトさん

この頃は可愛かったね(ノ∀T)

今じゃ可愛らしさの欠片もないwww





で。



週末は お天気も良かったので

公園で少し遊んできました。




公園の菜の花は 満開までもう少しですね。






凧揚げしたり、野球?らしきことをしたり。



2時間も遊ぶと寒くなってきましたwww








取りあえず夏までには

トイレトレーニング完了したいなぁ σ(^ω^;)







Posted at 2017/03/28 14:19:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 栽培マンの育成日記 | 日記
2017年01月12日 イイね!

「早生まれ」って言葉、誰が決めたw

「早生まれ」って言葉、誰が決めたw

仕事が始まり

ようやく頭が切り替わってきましたw



皆様、寒波が来てますが

如何お過ごしでしょうか?





ワタクシ、年末から毎日のように

喘息の発作が出てまして。

救急車呼ぶほどでもなく、

手持ちの吸入器で済む程度だし・・・


屋外の冷たい空気と

屋内の暖かい空気の寒暖差

それと、

風邪気味のところに寝不足なのが

一番の原因なんだろうけど(^_^;)


お医者さんに行くのもメンドクサイ(笑)




まぁ、そんなことは どーでもいいや。





我が家の栽培マン

ハルたん 現在、2歳9ヵ月

3月の下旬で3歳になります。



3歳になるということは

そろそろオムツが取れないと困るんですが

寒い季節は難しいのよね σ(^ロ^;)


それとお箸の練習も始めました。

まだまだ きちんとは持てませんけど(笑)








同じクラスの子たちは

当然ながら3歳半とかいるワケですよ。

このくらいの年齢は

1ヵ月、2ヵ月で成長が全然違う。


それなのに

同じ成長を保育園は要求する

ホント切ないゎ・・・(ノ∀T)




成長の事を言えば、

ワタシに似てしまい

身長も体重も平均より小さい。

同じクラスの子達は10cm以上大きいし

ヨシトさんの同時期と比べても5cm小さい。

ヨシトさんも小柄な方だけどね(^_^;)

まぁ、男の子の成長期は遅いしね。






最近はハルたんも

おしゃべりがとっても上手になってきましたが

まだトイレは教えてくれません orz



あと1週間遅く生まれてたら学年が違った

って考えると仕方ないんだけどさ。


でもさー、

保育園から言われると

ママとしては焦るワケよ σ(´д`|||)



ホント、

1月~3月生まれは「早生まれ」って言われるけど

誰がそんな言葉決めたんだろう。

「遅生まれ」って言われた方がしっくりくるんだけどwww






そ言えば、

先日、馴染みの美容師さんから

『4月上旬に生まれた子は

どちらの学年にするか選べるようになったらしい』


という情報をもらいました。



ナンデモ、同級生の子が4月上旬に生まれて

市役所の担当者から「どうする?」って言われたとか・・・



うーん、、、

それって最近の事なのかなぁ (´・ω・`)?

ナンデ3月下旬の子はダメなの???

でも、それだと

昔から言われてる

4月1日と2日で区切るってのは

意味がなくなるよね (・_・;)






Posted at 2017/01/12 16:50:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 栽培マンの育成日記 | 日記
2016年11月15日 イイね!

保育園の発表会

保育園の発表会
12日(土)、快晴♪

ハルたん、2回目の

生活発表会 でした。



昨年は緊張で固まってましたが

今年は・・・?








お遊戯の演目は『はらぺこあおむし』風?(*´艸`)ププ





クラスで一番小さいハルたん。

3月末に生まれたんだもん 仕方ないよね。


マイクを向けられるとお友達は

ほとんどの子が自分の名前を言えてます。









やはり、今年も言えませんでした(^_^;)

ただ、恥ずかしさのあまり

大袈裟に床に伏せてしまったのは

他のお客様にも大うけ(^∀^*)






ストーリーが進み、

全身を使って踊ったり、

座ったりの繰り返しは

上手に出来ました☆







来年はどんな成長が見れるかなぁ(*^ω^*)





Posted at 2016/11/15 13:50:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 栽培マンの育成日記 | 日記

プロフィール

「近県ドライブ(´▽`*) http://cvw.jp/b/1044476/48629391/
何シテル?   08/31 17:28
身長150cmのチビともです。 車を溺愛しすぎて、3日以上メンテに出すとストレスで持病が悪化ます(T_T) クルマの事はよくわかりませんが、よろしくです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 00:39:28
近藤翼 OFFICIAL SITE 
カテゴリ:応援してます♪
2013/02/20 17:05:58
 
弥彦観光協会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/30 15:17:35
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 百式 (ホンダ シビックタイプR)
 FRPボンネット TK STYLE   誕生日プレゼントに貰った~(^_^)v  F ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2代目ファミリーカー。 平成29年10月26日 に仲間入り。 購入時走行距離 27, ...
三菱 ミニキャブ 作業車 (三菱 ミニキャブ)
平成24年12月15日 納車   初年度登録 平成21年9月   納車時走行距離 3 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
長男のファーストカー(*´▽`*) 高1からコツコツとバイト代を貯めてました。 免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation