
先日、ワタシが買った物。
枕です。
クルマで寝る為じゃないよww
腰痛持ちなんですf(^_^;)
通称『そり腰』っていうらしいです。
女性がなりやすいみたいです。
仰向けで寝た時に腰が床に付かないくらい反ってて
ワタシの場合、床と腰の間に手が入ります(-_-;)
お尻が大きい訳ではないですよ(笑)
酷くなると痛みで仰向けで寝れなくなります。
で、ですね。
こーやって使います。
ブリッドのシートに座ったことがある人は分かると思います。
レカロに比べ、ブリッドは猫背ですよね?
背中の角度はレカロの方が好きなんですが、
レディースサイズを販売してないので、
仕方なくブリッドの一番小さいサイズを使ってます。
それでもまだワタシには大きいですが・・・(-_-;)
サイズが大きいので、膝からお尻までの
座面の距離もあるので、奥まで腰かけると
アクセルをベタ踏み出来ません(TΔT)
クラッチを踏んでも腰が浮いちゃうんです・・・orz
とゆーことで、腰の枕が必要なんです(笑)
対応身長150cm以下のシート、どこか作ってくれないかなぁ・・・・・
あと、雨漏りの補修も追加です。
ルーフのパッキンを外して、前後左右の角に
シリコンを注入しました。
Dラーの整備士Sさんに聞いたら、
ここは経年劣化で、どうしても錆びて割れたりして
雨漏りしてくるそうです。
2・3年前からドアの内張りに雨が流れてきてたんですが
別の整備士Kさんにその話をしても
「雨漏りしてる箇所を特定してくれなきゃ、修理出来ない」
って門前払いされたんだけど、
最近、なにかとお世話になってる整備士Sさんは
結構、ミもフタもない言い方されるオモシロイ人です(笑)
相談すると大抵のことは、対応策を教えてくれ、
「うちでやるとお金かかるからさ~」
「旦那さんなら出来ると思うから」
と言って、お店の売り上げに貢献しない人です( ̄∀ ̄)b
これで、雨漏り補修は完了かなぁ・・・・・
それから、先日、有名な工具屋で
旦那さんが探していたモノはこれでした。
簡易アライメントテスターって言うの?
ゆっくり前進してテスターに乗っていくと針が動くから
それで何回か調整していくみたいだけど。
キャンバーの角度ついてても、ちゃんと計測出来てるのか?
ワタシには解りません(-_-;)
旦那さんのクルマは羽根が付いてるから
Dラーで見てもらえないからなぁ・・・・・
ある程度の目安にしてるだけなのかな?
てか、いつの間に買ったんだろ?(´・ω・`)
Posted at 2012/06/28 11:05:37 | |
トラックバック(0) |
シビックのこと | 日記