• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チビとものブログ一覧

2016年01月28日 イイね!

皆様、ご無事ですか?

皆様、ご無事ですか?
ようやく、通勤時間が平常になってきました。



みなさん

お身体もクルマも

ご無事でしたでしょうか?



雪が降って喜ぶのは 子供ばかり・・・・・



雪掻きは疲れるし

渋滞で会社には遅刻するし

圧雪でクルマは壊れそうだし

大人になると雪って面倒ですね(´д`|||)





そうそう、新潟の雪って

水分が多くて重いのよね。

今回のようなドカっと降る雪の時に

ヤラレがちなのがリヤワイパー。



雪国の人ならアルアルなこと。

フロントのワイパーは駐車するときに よく立てるけど

リヤのワイパーって立てるの忘れるんだよねw

立てても今度は 戻すのを忘れたり(笑)



以前、こんなことをしてたので

参考までに あげておきます。


整備手帳 ☆リヤワイパー倒立化☆






寒くなると温かいものが食べたくなりますよね。

そこで先日、ラーメンを食べに行ってきました♪



なおじ 新大前店  です。



なおじはアチコチに店舗があるけど

旦那さん曰く、

吉田店より新大前店の方が

「麺の茹で加減がいい」
らしい。。。



ワタシが今回食べたのは

なおじろう野菜・・・・・の、脂なし(笑)





麺は3ミリくらいの平打ち麺。

茹で加減は確かに、

若干芯が残ってるかな?ってくらいの

コシがあって程よい歯ごたえ。

食べてるうちに伸びてきちゃうから丁度イイね。


味も良かったけど、

ワタシには

山盛りのモヤシが良かった♪(^∀^人)

モヤシ1袋くらい入ってそうだった(笑)

食べても食べてもモヤシがなくならない~♪


また食べたいなぁ(*´艸`)




そして、太るのよ(T_T)


なので、数年振りにダイエット器具が登場しましたw






懐かしのDDR(ダンスダンスレボリューション)

深夜は近所迷惑になるから出来ないけど

楽しく運動するならコレが最高なんだよね(*^。^*)



でも、経年劣化でマットがボロボロ・・・

帯電しててたまにバチッとくるんだよね(^_^;)

マットだけ買い替えたいけど

もう新品なんて売ってないだろうなぁ(´・ω・`;)






Posted at 2016/01/28 12:38:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぐだぐだ日記 | 日記
2016年01月14日 イイね!

雪が降ったら必要なんです。

雪が降ったら必要なんです。
我が家の栽培マン

ハルちゃんは1才9ヶ月になりました。

最近ようやく「パパ」と言えるようになりました。

他にも

「いやだ」

「イタイ、イタイ」

「ハルちゃんの!」

「エイ、エイ、オー!」


がブームです。



そんなハルちゃんですが

この正月にスキー場で

初めて ソリ遊び をしました。

普通、初めての時は泣く子がほとんどだと思いますが

めっちゃ楽しそうに何度も滑ってました♪



ヨシトさんは去年までスキーでしたが





今年は初めてスノボにしてみました。

雪がないので まともに滑れないのですが

初めてにしては 度胸もあって

いきなりリフトも乗ってきましたよ(*^。^*)




さて、スキー場でも雪が少なくて

今年は必要ないかな?なんて思ってましたが

今週は雪が降りましたね~(>_<)


ほんの少しでも積もってしまうと

子供は大興奮して雪遊びをするので

靴下も長靴も雪まみれで

毎日ビショビショになっちゃいますね┐(´Д`;)┌



で、昨晩、大急ぎで作りました。



かーさんがー

よなべーをしてー

てぶくーろ











なんて編めませんよ!?






まず、100均でコレを購入。




炊事用のアームカバー





そこにゴムを縫い付けます。




こんなカンジです。




使い方は こうです。





今回 作ったのはハルちゃん用。


ヨシトさんは見た目も気にする お年頃ですので





黒のゴムです。



常に長靴に装着しておけば

長靴を履いた時に膝までカバーを上げるだけ。


登下校時に雪山に登っても

膝から下は濡れない&長靴の中に雪が入らない♪




実は、スキー用の小物売り場に似たようなのがあるんですが

1,000円くらいするんですよ(^_^;)


子供はそんな高いものでも

100均のでも

使い方は一緒なので

1シーズンで擦り切れてしまうんですよねwww


だったら使い捨て状態の100均で十分です(笑)




今までヨシトさん一人分で済んでたけど

今度からは二人分 必要になるんだね σ(^ロ^;)







Posted at 2016/01/15 00:42:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 栽培マンの育成日記 | 日記
2016年01月13日 イイね!

寒さで指先が痛かった(T∀T)


連休最後の日、

チラチラ雪が舞う中

ようやく作業車のアイライン作成をしました。




よくある、つまらない作業車のままじゃ

かわいくないからね(*´艸`)

駐車場でも見つけにくいしw





まず、はがされたトコの脱脂。






キレイに見えるけど

前回の粘着テープのノリが残ってるからね。

ゴシゴシ丁寧に拭き取ります。




で、シートを貼る時に気泡が入らないように注意して

かんせーい☆





うーん。。。

薄暗くなってきたから よく分かりません┐(´Д`;)┌





ほんの10分程度の作業なのに

指先が痛くなるくらい

ホントに寒かったよwwwww(((+_+)))



Posted at 2016/01/13 00:51:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業車のこと | 日記
2016年01月06日 イイね!

コレも大事なことだからね


皆様、もう仕事は始まりましたよね。

ワタシは今日までお休み~(*´艸`)フフフ



さてさて。

年末に作業車の車検があったことを書きかけました。



購入して3年目。

その3年間の走行距離 約32,000キロ。




イロイロと交換部品がありました。




フロントブレーキパッド
 残量1.5ミリの為 交換

左右ローター
 腐蝕の為 交換

左右タイロッドエンドブーツ
 亀裂の為 交換

リヤホイールシリンダー
 フルード漏れの為 O/H

パワステポンプ
 破損の為 リビルト品に交換





・・・・・・・(ノ∀T)

交換部品が多過ぎて泣けてくるね。



たかが作業車。

されど作業車。

真冬の大事なワタシの通勤車。

家族の大事な お出かけ用。


きちんと走ってくれないと困るからね。

整備費用をケチってたら逆に心配。



フトコロは痛いけど、きっちり直してもらいました♪







無事に車検も終わり、

作業車も戻ってきましたが

前回の車検時同様

光軸の関係で自作のアイラインは剥がされてしまいましたwww


 整備手帳 自作アイライン





新しく作り直そうと思ったのですが

どこのホームセンターに行っても

艶消しブラックの

カッティングシートが売ってない!?Σ(゜ロ゜;)



近所の黄色い帽子のお店なんて小さな店舗だから

もともと置いてないし・・・・・



仕方ないので

かなり割高ですが

イエストで見つけたコレにしました。





カーボン調のシートって

作業車に不似合いだから

あまり使いたくなかった。。。

それに10cm 313円って高いよ(T_T)



まぁ仕方ない。

次の車検までアイラインだけヤル気モード(笑)

作業車にも個性は出したいけど

ある意味、インパクト抜群だwww



Posted at 2016/01/06 15:28:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業車のこと | 日記
2016年01月01日 イイね!

謹賀新年


明けましておめでとうございます(*・∀・*)ノ


ワタシの おバカ発言に

飽きずにお付き合い頂ける心の広い皆様

本年も宜しくお願いします( ̄∇ ̄*)ゞ




さて、我が家は毎年

大晦日と元旦は旦那さんの実家で過ごします。


で、大晦日の深夜に近所の神社へ行き

二年詣りをするのですが





その神社でお詣りした直後に

ヨシトさんは新年の運試しにおみくじを引きました。










見事に大吉です( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

今年は良い年になるといいねぇ♪





あ、今年のお年玉は現金にせず

コレにしました。



現金持たすとロクなことに使わないから(-""-;)









今日だけでカナリ上手く乗れるようになりました。

すでにターンも出来る(゜∀゜;)

子供の反射神経って凄いね。。。



ってか、勉強もコレくらい集中してくれたら

もっといいんだけどなぁ・・・・・






そいえば、コレの練習してたら

500円拾ったんだって。

もう おみくじの御利益があったのか?




Posted at 2016/01/01 16:38:33 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「ゆかいな仲間達 Rd.2 ~2025.10.05~ http://cvw.jp/b/1044476/48709971/
何シテル?   10/13 20:47
身長150cmのチビともです。 車を溺愛しすぎて、3日以上メンテに出すとストレスで持病が悪化ます(T_T) クルマの事はよくわかりませんが、よろしくです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
345 6789
101112 13 141516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 00:39:28
近藤翼 OFFICIAL SITE 
カテゴリ:応援してます♪
2013/02/20 17:05:58
 
弥彦観光協会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/30 15:17:35
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 百式 (ホンダ シビックタイプR)
 FRPボンネット TK STYLE   誕生日プレゼントに貰った~(^_^)v  F ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2代目ファミリーカー。 平成29年10月26日 に仲間入り。 購入時走行距離 27, ...
三菱 ミニキャブ 作業車 (三菱 ミニキャブ)
平成24年12月15日 納車   初年度登録 平成21年9月   納車時走行距離 3 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
長男のファーストカー(*´▽`*) 高1からコツコツとバイト代を貯めてました。 免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation