• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チビとものブログ一覧

2016年08月30日 イイね!

ちょっとそこまで。


仕事の合間に少しずつ書いてたのに

書きあげてUPした途端

エラーが出て白紙に戻って

かなりヘコみました(T△T)


頑張って再度UPしたいと思います。。。

今回は写真多めですので

おヒマな方だけ 見ていって下さい(笑)



さてさて。

土曜日はエアコンが要らないくらい涼しい一日でしたが

日曜は暑かったですね~(´д`;)


ヨシトさんは月曜から学校が再開でしたので

疲れが残らないよう、遠出をせず

近場のドライブをしてきました。



まず、涼を求めて

燕市国上の千眼堂吊り橋へ。




が、思惑がハズれ暑かった・・・・・

吊り橋の上は日差しを遮るものが無い

さらに風が吹けば熱風www

木陰はいくらか涼しかったですが。



子供たちは高いところも平気なようで

橋の上を走ったり

ワザと揺らしてみたり

飛び跳ねてみたり

バッタを追いかけ下を覗き込んだり



子供たちは楽しそうにしてましたが

ワタシは暑いのが苦手なので早々に撤収(+_+;)



次に向かったのはSOWA美術館

ここは畏(カシコ)まった美術館ではなく

触ったり写真を撮ったり出来るトリックアートの美術館。



天井の天使が



寝ているかと思えば

違う方向から見ると



起きて見えたり。


彫像に見えても



壁に描いてある。


持って行けるかな~と触ってみても



絵だったり。


わー!食べられちゃうよ~!



って、これも絵です。

それならば、と



こんなイタズラしてみたり(笑)


美術に興味のない子供でも楽しめます。

規模は小さめですが

じっくり見てると1~2時間くらい楽しめますね。



美術館を楽しんだ後、

旦那さんが小腹が空いたと言うので

いつも混雑してるこちらに行ってみました。


Cafe Winds




このお店、ランチの時間帯はいつも混んでますが

今回は夕方だったので空いてました☆


よく見ると展望台が出来た?

それにキッズスペースも増築されてる?



小さめですがボールプールがありました♪




更に、メニューを見てビックリ!

凄い豊富なメニューで目移りします(笑)

どれも美味しそうで決められない・・・・・




トリプルケーキセットにしました(*´艸`)プ

レアチーズはめっちゃ濃厚♪

チョコレートケーキは温かくて

アイスが溶けてきちゃうよ~Ψ( ̄∀ ̄*)ウマー



他にカフェラテを注文しました。



ピカチ○ウ?(*´艸`)カワイイ



お子様メニューもイロイロあるし

子供を遊ばせながら

海を眺めて美味しい食事も出来る・・・

このお店、女子会(ママ会)にイイかも☆




近場だけでしたが

かなり楽しめた休日でした(≧∀≦)v




Posted at 2016/08/31 00:22:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年08月25日 イイね!

もしかしたら、一番小さい?

もしかしたら、一番小さい?
津南のひまわりを見て

十日町のお蕎麦を食べた後、

近くにダムあったよね?みたいなことになり

探しに行ってきました(≧∀≦)ノ



場所は十日町市松代、

あれ?

松代って以前来たことあるゾ?

 大地の芸術祭の里 があるところだ(・0・;)



取りあえず、ナビが案内してくれる方へ行く。



案内看板あった!





左へ行く。

その先、道が二つに分かれてるけど

片方は柵(立入禁止って書いてある?)がしてあって入れない。



行ける方を進むとダムがあった♪








城川ダム

結構近くまで行けるけど、

たぶん県内で一番小さいダムかも(^_^;)








この場所には管理事務所がないので

スマホで写真を撮り、

すぐ近くの

十日町市松代支所 地域振興課

の2階にある宿直室へ。



宿直のオジサンにスマホを見せ

ダムに行ったことを証明し

ダムカードを貰います。


ついでにダムの裏側が見れないか聞いてみると

「脇の道へ行けば見れるよ」

だそうで・・・・・

でも柵してあったよね?(・_・;)




さらに、ダム広場にあった地図に

お城があるって書いてあったので

それも聞いてみたら

クルマで5分くらいで行けるとのこと。



ここまで来たら行ってみよう!p(^∀^)9




松代城址公園キャンプ場入口

というところを入りますが・・・




めちゃめちゃ道が狭い!!

スレ違いが出来ません(・△・;)



途中で駐車場らしきところがありましたが

さらに山の上へ上ります。


さすがにコレ以上行けなそう。。。

というところで狭ーい待避スペースがあり

クルマを停めて歩きます。




道幅3mくらいでしょうか?

軽貨物だからココまで来ましたが

普通車は怖いでしょうね(^_^;)




先の見えない山道でしたが

眼下にはとても素敵な景色が広がってます。




と、木々の陰から現れました!




松代城です。

思ってたより小さい(笑)



でも、昔ここで炊き出しをしたであろう痕跡も




ここから城下を眺めてたんだね。

てか、

ここまで昔の人は徒歩で登ったの!?




と、まぁ こんなカンジで1日を堪能しました♪






Posted at 2016/08/25 13:01:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダム巡り | 日記
2016年08月24日 イイね!

ひまわり広場に行ってきた!

ひまわり広場に行ってきた!
夏を代表するイベント

津南のひまわり広場



行きたくて調べたら

なんと!

週末で終わってしまう!∑(・ロ・;)



慌てて20日(土)に行ってきました。


前回、このひまわり広場に行ったのは4年前。

ヨシトさんが年長さんの時かな?

その時のブログありました~

 ☆★☆ こちらに




で、前回は すんなり辿り着けましたが

今回はナビが おバカで・・・(T_T)

前回と違う道を行き

曲がらなければいけない所にも案内看板が無く

(Uターンしてきた方向にはあった)

30分くらい彷徨いましたwww











翌日が最終日ということもありましたが

すでに ひまわりはぐったりと下を向いてました(^_^;)




お昼は十日町へ行き

由屋』さんでお蕎麦を食べました。


松代そば善屋』さんが有名ですが

こちらもなかなか美味しい「へぎそば」で有名。


席に通されるとすぐ




薬味やお漬物が出てきます。


このお漬物、特にナス漬けが

塩辛くなく浅漬かりで美味しかった~♪



へぎそば2人前と天ぷら盛り合わせを1つ注文。




ヨシトさんがそば好きなんだけど、

ひまわり広場で唐揚げ食べてきて

おなかいっぱいというので(笑)

2人前で十分な量でしたよ(*^∀^*)



このお店、子供用のイスが借りれます。

我が家は持ち歩いてるので不要でしたが

フォークも借りれるかも?


それにしても1Fのトイレが凄い!

古い造りのトイレですが、

お昼あとの休憩時間に従業員4~5人で

壁から床から みんなピカピカに磨いてました!

それに、赤ちゃん用のおむつ替えシートも有り

使用済みおむつを入れるビニール袋まで設置。


ママには とっても嬉しいお店でした(*´艸`)




さて、美味しいおそばを食べた後、

近くまで来たから・・・と

いつものダム探しにも行ってきました(≧∀≦)v




続きは次回!



Posted at 2016/08/24 12:12:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年08月22日 イイね!

ゆかいな仲間達走行会 Rd.2 ~2016.08.15~ ②

ゆかいな仲間達走行会 Rd.2 ~2016.08.15~ ②
ゆかいな仲間達走行会

毎回恒例 お弁当チェック(笑)



今回も カレー丼(唐揚げ付)♪

どしゃ降りのおかげで

びしょ濡れになり冷えてきたカラダに

とっても嬉しい温かいごはん(笑)

唐揚げも温かかった。

すごーく嬉しいですね。


ただ・・・・・


ワタシには量が多過ぎ(T∀T)

白米が1合くらい(笑)

完全に男性の分量w


今回のカレールーは牛肉と豚肉のブレンドでしたね。

美味しいんだけど、辛かった~(´д`;)

他の人に聞いたけど、

辛かったって人と、辛くなかったって人と・・・

鍋によって違ったのかな?


ちなみに、我が家のカレーは

辛口2 + 中辛3 でブレンドしてます(^_^)v

※当然ですが、子供は甘口☆





走行会の内容ですが

ワタシのタイムアタックは

相変わらずパッとしないので省略。






NAのレースクラスですが





こんな予選タイムでした。



降ったり やんだり 忙しい天気。

予選では雨用タイヤで走っていましたが

決勝でのタイヤ選択に悩む旦那さん。

持ち込むから悩むんだよね(笑)



決勝レース30分前

曇り空、コースは ほぼドライ。



意を決して

ドライ用タイヤに交換。



さあ、決勝レースだ!









と思ったら




ここで





雨。 (TロT|||)



それもスコールのような大雨。





レース内容は

終始、

小泉商会さん2台 vs 青しびさん


青しびさんのアグレッシブな走りに興奮しました♪


4番手にいた旦那さんは 孤独な一人旅w




結果はこちら







今回は、雨に泣かされた旦那さんでした。

久し振りに戦利品は少なめ。








参加された皆様、

観戦された皆様、

悪天候の中

お疲れ様でした(≧∀≦)ノシ








Posted at 2016/08/22 16:04:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット&走行会 | 日記
2016年08月19日 イイね!

ゆかいな仲間達走行会 Rd.2 ~2016.08.15~ ①

ゆかいな仲間達走行会 Rd.2 ~2016.08.15~ ①
毎年恒例、お盆休みの走行会

ゆかいな仲間達 Rd.2



ホントは走らないつもりだったんだよね~σ(^ロ^;)

某氏に そそのかされて

遅ればせながらエントリーしたけど



そそのかした張本人

寝坊で遅刻するし(- -#)






コレがその寝坊した人(笑)



空力大好きな青しびさんw



あとは



ドコにいても目立つ北山工房さん





なかなか お目にかかれないスーパーセブンさん





タイヤの選択に悩んでた旦那さん とか

その他イロイロ(笑)





今回参加された皆さん、大変でしたね。

曇りだったり・・・

どしゃ降りだったり・・・



スーパーセブンさんなんて




なんかカワイイ(笑)

でも雨が溜まって大変そうでした(^_^;)




そんな どしゃ降りの合間にも子供たちは




わー!?∑(・ロ・;)

ヤメテクダサイ!!




そして

遊び疲れて 車内で爆睡。






寝ている間に濡れた服を乾かしたり(笑)




ママの知恵袋(笑)

車内でエアコン使ってるから

温風でよく乾きます(*^。^*)v




晴れでも雨でも

子供は いろんな遊びを見つけるんだね。





肝心の内容は次回(笑)





Posted at 2016/08/19 11:22:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット&走行会 | 日記

プロフィール

「バッテリー&プラグ交換しました http://cvw.jp/b/1044476/48737380/
何シテル?   10/29 22:14
身長150cmのチビともです。 車を溺愛しすぎて、3日以上メンテに出すとストレスで持病が悪化ます(T_T) クルマの事はよくわかりませんが、よろしくです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12 34 56
78910111213
141516 1718 1920
21 2223 24 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 00:39:28
近藤翼 OFFICIAL SITE 
カテゴリ:応援してます♪
2013/02/20 17:05:58
 
弥彦観光協会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/30 15:17:35
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 百式 (ホンダ シビックタイプR)
 FRPボンネット TK STYLE   誕生日プレゼントに貰った~(^_^)v  F ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2代目ファミリーカー。 平成29年10月26日 に仲間入り。 購入時走行距離 27, ...
三菱 ミニキャブ 作業車 (三菱 ミニキャブ)
平成24年12月15日 納車   初年度登録 平成21年9月   納車時走行距離 3 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
長男のファーストカー(*´▽`*) 高1からコツコツとバイト代を貯めてました。 免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation