• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チビとものブログ一覧

2016年10月13日 イイね!

ゆかいな仲間達走行会 Rd.3 ~2016.10.09~  ①

ゆかいな仲間達走行会 Rd.3 ~2016.10.09~  ①
雨の降りしきる中、開催されました

ゆかいな仲間達走行会

 最終戦!



秋の間瀬サーキットは

真冬の装備で観戦しないと

風邪をひきます(笑)


今回、ワタシは体調不良と

クルマの不調により不参加(^_^;)

なんかねー

前回走る前からの足回りの異音、

ブレーキパッドとキャリパーの間に

グリス塗ってもらったんだけど

まだ回転系の金属音がするんだよね。


ハンドルきると、ぐりぐり変な音もするし

排気ガスが目に染みるし(笑)


なので今回はお休み。

てか、こんな寒い中、走りたくないwww






さてさて。

今回のタイムアタッククラスは

まずまず・・・20台超の台数。



驚きだったのは

Kカーレースクラス

Kカークラスは知人友人が多数参戦。

あまりの多さに紹介しきれませんw










なんと!

34台!!∑(・ロ・;)


予選は奇数・偶数の2つに分かれてましたが

決勝では圧巻のグッリド





フレームに入りきりません(笑)


今回も楽しく観戦させていただきました。

Kカーのレース

他のイベントでもあればいいのにね。

ワタシが知らないだけで、あるのかもしれないけど(・_・;)




TCレースクラスは

なんとも淋しい8台だけ(^_^;)

その内、1台は予選の時に

オイルをまき散らしてリタイヤという・・・





おっと!

3番手に ぐ~たら さんがいるじゃないですか(・o・)

5番手には 我がZingi Racing のKトレードさん



雨のサーキットは何があるか分かりませんね。

決勝レース中盤で

Kトレードさんから白煙!!

エンジン逝っちゃった!?




原因は よくわかりませんが




軽い?火事でした。

助手席側 隅のゴムが燃えてました。

エンジンではないようです(・_・;)








長くなってきましたので

いつものように 休憩させてください(笑)






Posted at 2016/10/13 16:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット&走行会 | 日記
2016年10月06日 イイね!

クラシックカー展やってました

クラシックカー展やってました
夜中の台風も

2時間くらいの暴風で済みましたね。

皆様、何か飛ばされたり

何か飛んできて壊れたりしてませんか?


ワタシ、暴風吹き荒れる時間帯に

外に出てハシゴやら

牛乳の宅配BOXやら

飛ばされてないか確認してみましたw

結構、平気だった(笑)




10月2日(日)は晴れ。

10月とは思えないくらいの暑さになりましたね。



子供とのスキンシップのために

長岡の国営越後丘陵公園に行ってきました。



行ってみて知ったことですが

この日は入場無料の日♪


さらにクラシックカー展もやってました(*^。^*)






この軍用車、数種類ならんでましたが

展示車両の中で一番古い年式が

軍用車2台でした。

昭和19年が一番古かったかな?





このパトカーも現役なのかしら♪

客寄せ?のお飾りだと思うけど

きちんとナンバーついてるんだね。




クラシックカーも見たいけど

ハルちゃんが飽きたようで

小腹も空いてきたことだし




ワタシと木陰で休憩。

持参したオニギリをもぐもぐもぐもぐ。

旦那さんとヨシトさんでクルマを見に行ってました。


結局、ワタシは3分の2も見てない(T_T)




二人が戻ってきて、ランチにしたあと

みんな お昼寝タイム(笑)



その隙にワタシは

一番のメイン

コスモスまつり&香りのばらまつり

の方を見てきました。






が、コスモスを見ていたところへ

ハルちゃんを連れた旦那さんが来てしまい



そして旦那さんは喫煙スペースへ・・・・・

ワタシの一人の時間は20分程で終了。


バラは見れませんでしたwwwww(ノ∀T)



何時間もタバコを我慢していたから仕方ない。



ワタシはハルちゃんとアイスを買いに♪




公園内に

赤バラ・黄バラ・青バラ

3種類のソフトクリームあるけど

この青バラが一番好き♪

ほんのり塩味を感じるから さっぱりしてるんだよね。


赤も黄も香りがキツ過ぎて・・・ちょっとね(^_^;)




良いお天気で

子供たちも存分に身体を動かした1日でした☆



Posted at 2016/10/06 14:46:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぐだぐだ日記 | 日記
2016年10月05日 イイね!

カエルの子はカエルじゃなくてオタマジャクシでしょ?


我が家の栽培マン

ハルちゃんもようやく

2歳半になりました(≧∀≦)v



ヨシトさんの時とは違い

二人目なので 

かなりテキトーな子育てですが

ヨシトさんより 良い子に育ってると思います(笑)



まぁ、こんな良い子の状態が

いつまで続くのか分かりませんが・・・・・



このブログを見てくれてる方ならご存知と思いますが

我が家は ほぼ母子家庭(笑)

連休に旦那さんがいることは あまりないです。



子供たちも、週に一度しかパパと会話が出来ませんw

とある事情により お医者さんから

1ヶ月の自宅療養

診断書が発行された旦那さんですが

3日間のお休みを貰っただけで

それ以降は普通に仕事してます。

毎日6~7時間の残業で


それでいて残業手当も出ませんw

なんというブラック企業。




子供たちには申し訳ないと思いつつ

ワタシもフルタイムで仕事してるので

ちょっと風邪かな?と思っても

なかなかお医者さんに連れて行けず・・・・・




ハルちゃん、

とうとう、

喘息の診断が出ました。



ヨシトさんも喘息ですが

初めて発作があったのが

保育園の年長さんくらいの時。

これくらいなら、

体調悪いのも教えてくれるからいいんだけど

ハルちゃん、まだ言葉が文章にならないし

おしっこやウンチも教えてくれないからな・・・・・



でも幸いなことに

ハルちゃんはまだ

発作らしい発作も出てないし

ヨシトさんも発作があっても

救急車を呼ぶほどじゃない。

近所に夜間救急もある(夜10時までだけど)。



実はワタシも喘息持ち。

万が一の時用に、エアゾルも持ち歩いてます(^_^)v


ワタシが小学生のころは

夜間救急もなく

咳止めのテープもなく

エアゾルは体重が軽すぎて処方してもらえず。


親は喘息に無頓着で

深夜にワタシが発作を起こしても

朝まで我慢しなさいと言うだけで放置(^_^;)

いつも酸欠で失神してましたw

今考えると恐ろしい・・・本来は救急車レベル(笑)


ま、それくらい重症の喘息だったから

子供が発作起こした時の緊急処置は自分で出来ます。


そのせいか、

夜中に子供が起こしに来るときは

「パパー」ではなく

「ママー」なんでしょうね。

あ、これはどこの家庭でも一緒か?(笑)

おかげでいつも寝不足。




はぁ・・・・・

安眠出来るのは いつかな・・・・・

早く子育て終わりたーい(≧△≦)ノシ




Posted at 2016/10/05 16:41:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 栽培マンの育成日記 | 日記
2016年10月04日 イイね!

南魚沼方面に行ってきました ~午後編~

南魚沼方面に行ってきました ~午後編~
『道の駅みつまた』でランチ休憩をし、

その後は北上?します。


で、旦那さんがネットで見つけ

行ってみたいと言っていたので

『道の駅 南魚沼』に寄ってみました。



画像はありませんが

広場があって子供向けの遊具もあり

ドライブで疲れた子供たちも

少し身体を動かしてきました。


同じ敷地内にある

『今泉記念館』という謎の建物内で

美味しいコーヒーが飲めるというので

取りあえず購入。

味は・・・・・普通に美味しいです(笑)

コーヒーの好みも人それぞれですからね。



あ、この記念館は2階が美術館になってるようです。

時間がなかったので見れませんでしたw





子供を存分に遊ばせてたら時間がありません。

大急ぎで次のダムへ向かいます。




見えてきました

三国川(サグリガワ)ダム です。





ここも難なく辿り着けました。


ここの管理事務所も庭や噴水があります。







噴水も含め、夜間はライトアップされるようです♪



やはり水位が例年より かなり低いのが判りますね。






ちなみに



画像矢印部分、見えにくいですが

小屋が見えます。

ここに温泉があるらしいです。

たぶん無料でしょう。


そして・・・・・


たぶん 混浴? (*´艸`)キャ




管理事務所内では

周辺環境の説明が

音声案内や映像で常に流れてます。




さらに嬉しいことに



ダムの中を見学できる!?




!!∑(・ロ・|||)

残念ながら我が家の到着時刻

すでに16:30を回ってます・・・orz

見たかったなぁ・・・・・


 ☆詳細はこちら☆





午前と午後で2か所を巡ったダム。

今回は見どころ満載で楽しめました♪





Posted at 2016/10/04 12:22:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダム巡り | 日記

プロフィール

「スプールバルブの交換 http://cvw.jp/b/1044476/48746729/
何シテル?   11/03 20:56
身長150cmのチビともです。 車を溺愛しすぎて、3日以上メンテに出すとストレスで持病が悪化ます(T_T) クルマの事はよくわかりませんが、よろしくです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23 4 5 678
9101112 131415
16171819 202122
2324 25 26272829
30 31     

リンク・クリップ

みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 00:39:28
近藤翼 OFFICIAL SITE 
カテゴリ:応援してます♪
2013/02/20 17:05:58
 
弥彦観光協会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/30 15:17:35
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 百式 (ホンダ シビックタイプR)
 FRPボンネット TK STYLE   誕生日プレゼントに貰った~(^_^)v  F ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2代目ファミリーカー。 平成29年10月26日 に仲間入り。 購入時走行距離 27, ...
三菱 ミニキャブ 作業車 (三菱 ミニキャブ)
平成24年12月15日 納車   初年度登録 平成21年9月   納車時走行距離 3 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
長男のファーストカー(*´▽`*) 高1からコツコツとバイト代を貯めてました。 免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation