• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チビとものブログ一覧

2018年01月30日 イイね!

通行止め!?∑(・ロ・;)

通行止め!?∑(・ロ・;)
解けては積もり

解けては積もり



春はまだ遠く感じます(-_-;)







先週から家の一部の水道が凍ってましたが

ようやく出るようになってきました。



洗面台だけね(^_^;)

水もお湯も少しずつ復旧。





まだトイレと洗濯機はダメでしたw





年末からずっと

バタバタしてたり

雪と格闘してたりで

忘れてましたが・・・・・




間瀬サーキットの年会費 σ(^ロ^;)





支払おうと行ってきましたが









土砂崩れで通行止め!∑(・ロ・;)






でも間瀬サーキットまでなら行けるみたい。







積雪量は海風が強いせいか少ないけど

アイスバーンですよ。。。







で、肝心のサーキットは



閉まってましたwww






午前中は開いてるみたいだけど

午後は閉めて挨拶回りか何かで

不在らしいよ。



この雪じゃ走りに行く人もいないだろうしね(^_^;)






Posted at 2018/01/30 10:31:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット&走行会 | 日記
2018年01月26日 イイね!

北海道の方は どうしてるのかしら?


連日、ニュースを見ても

記録的寒波って言ってるだけで

実際は、どうしていいか分からない自分がいます。



寒波なんて もういらないよ。

フトコロが寂しいからカンパしてくれるなら

大歓迎ですが(笑)






さて、

土壁と障子戸で囲まれた和風建築の我が家。



仕事から帰宅すると

家の中は氷点下 です。






ヒーターを点けると室温が表示されますが

マイナス表示が無いので「0」でしかありません。



が、洗面台で伏せておいたコップが

凍り付いてトレーと一体化してます。



その洗面台、

お湯も水も凍りつきました。




トイレの水も凍りました。




洗濯機の水道も凍りました。







せめてもの救いは

浴室とキッチンは水もお湯も使えること。






凍った水道は全て西側。

西側は空き地で強風が直接当たるんですよ(´д`;)

家自体の老朽化も大きいけどw






トイレも洗濯も

お風呂の残り湯でナントカ出来るけどさ。





でも、-9℃やそこらで凍っちゃうのに

北海道の方はどうやって生活してるんだろ?(・_・;)





家の中はオイルヒーターとか床暖で

家丸ごと温めてるって聞いたことあるけど


水道管もヒーターがついてるとか?




それとも

毎日、

寝る前と出勤前に水抜きしてるの?







ここで旦那さんの言い分、




水道の元栓閉めて水を抜くって言っても、

元栓閉めたら水圧がかからない から

地中から上に立ち上がってる部分は

水が抜けないんじゃないか?




と言うのです。

だから、少しずつ水を出しっぱなしにした方が

水道代はかかるけど一番安心。。。







ワタシは仕事柄  不動産・建築関係デス(^_^;)

水を抜いた方が安心だと思ってるのですが。



旦那さんが言うのも分かるんですが、

サイフォン方式で元栓閉めても

全部抜けるんじゃないか?と σ(´・ω・`;)








そーゆーことに詳しい方、

いらっしゃいませんか?








早く寒波なくならないかなぁ・・・

大きめの石油ストーブと

ガスのヒーター、両方付けてても

リビングの温度が15℃以上にならないし(^_^;)




スリッパ履かずに

靴下だけで廊下を歩くと

必ず霜焼けになるんですよぉ(ノ∀T)





ホント、

古い日本家屋は住みにくいゎ・・・・・







Posted at 2018/01/26 11:48:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | ぐだぐだ日記 | 日記
2018年01月24日 イイね!

今年は


今年は

雪がよく降りますねぇ・・・(-_-;)



先程、会社のすぐ隣にある郵便局へ行くのに

窓から雪が降ってないのを確認してから

外へ出たのですが、、、





外へ出た途端、吹雪に (ノ∀T)






すぐ隣だからと思って

コートも着ないで出たのに(笑)






今朝もソコソコな積雪。

先週の雪もようやく融けてきたのに。




なので一般道は諦め

高速道路を使って出勤しましたが




高速までの道が新しく出来たばかりで

風雪防護壁や防護ネットの設置が無く










田んぼの中だから

すぐホワイトアウトwww




新しい道路は道幅も広く走りやすいのに

あまり利用する人がいないのが不思議。








こんなとこ走ってると

サイドミラーも






役に立たなくなりますwww








今週はずーっと こんな天気なんでしょうね。

運転には いつも以上に神経使いますが 



皆様、ご安全に!












Posted at 2018/01/24 13:33:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぐだぐだ日記 | 日記
2018年01月22日 イイね!

厄払いしてきました。

厄払いしてきました。
大雪が融けてきた週末、

その雪融けの影響で

テレビアンテナが倒れましたw



近所の電気屋さんにお願いし

翌日には直りました♪

が、

倒れた際に屋根瓦が割れたらしい・・・

これも近いうちにナントカしないと σ(´д`|||)






さて、


正月明けから

インフルエンザに罹患したり





大雪のせいで

フリードのリアをぶつけちゃったりw





アンテナが倒れて

屋根瓦が割れてたり








あまり良くないことが続いてたので

初詣を兼ねて

今年の厄払いに行ってきました。












新年明けて20日過ぎたし

お天気も悪いし

さすがに空いてました。






旦那さん、今年は後厄。



昨年の本厄では

良いのか?悪いのか?

病気で長い長い夏休みを取りました。


おかげで復帰後は元気ですが。







ワタシも旦那さんの本厄の煽りを受けたのか?

仕事であまり良い事が無く。。。



昨年、ワタシは

ハルたんのオムツ交換してて

厄払いに同席出来なかったから(^_^;)







なので今回は

二人とも厄払いしてもらうことにしました。




受付で申込時に初穂料を支払うと

御札やお守り、破魔矢など を戴きます。







コレは初穂料の金額によって 若干、変わります。

因みに、初穂料は¥5,000~






待合室で待ってる時に気付きましたが

今の神社って床暖房が入ってるのね(*´艸`)

渡り廊下とかは寒かったケド。







本堂には付き添いの家族も入れます。

当然、撮影不可。




で、家族も一緒に御祓いしてもらいます。







御祓いは常時受付けているようです。

受付からお祓い終了まで

30分~1時間くらいでしょうか?

前の団体人数によりますが・・・







これで我が家の厄も祓えたかなぁ・・・(-_-;)

今年一年、

平穏無事に過ごせますように。。。(´人`;)








Posted at 2018/01/22 15:21:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぐだぐだ日記 | 日記
2018年01月17日 イイね!

ぷるん♪ ぷるん♪

ぷるん♪ ぷるん♪
年末に

タルトが有名な

カフェ青山

行ってきた時のこと。






カフェオレを注文したのですが




運ばれてきたのは

ホットミルク!?











スプーンの刺さったゼリー。









こーして








ホットミルクに混ぜ混ぜしてくださいって。

オモシロイね(*´艸`)






今まで

トマトとか柿とか

沢山余ったものをミキサーに入れて

ゼリーにしたことはあったけど・・・



コーヒーはしたことなかったなぁ(・∀・*)






かなり濃いめのコーヒーを固めてるんだろうなぁ・・・

ゼラチンなら寒天より融点が低かったよね。

コレ、簡単に作れそう(´∀`*)





あ、でも、

面倒臭くて

そんなことしないだろうな(笑)






やっぱり人気のお店って

集客要素をいろいろ考えてるね。






Posted at 2018/01/17 14:02:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぐだぐだ日記 | 日記

プロフィール

「ゆかいな仲間達 Rd.2 ~2025.10.05~ http://cvw.jp/b/1044476/48709971/
何シテル?   10/13 20:47
身長150cmのチビともです。 車を溺愛しすぎて、3日以上メンテに出すとストレスで持病が悪化ます(T_T) クルマの事はよくわかりませんが、よろしくです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123456
789 10 11 1213
14 1516 17181920
21 2223 2425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

みんカラのスタイルシートの弄り方の紹介!(画像固定、背景の透明化、フォント変更) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 00:39:28
近藤翼 OFFICIAL SITE 
カテゴリ:応援してます♪
2013/02/20 17:05:58
 
弥彦観光協会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/30 15:17:35
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 百式 (ホンダ シビックタイプR)
 FRPボンネット TK STYLE   誕生日プレゼントに貰った~(^_^)v  F ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2代目ファミリーカー。 平成29年10月26日 に仲間入り。 購入時走行距離 27, ...
三菱 ミニキャブ 作業車 (三菱 ミニキャブ)
平成24年12月15日 納車   初年度登録 平成21年9月   納車時走行距離 3 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
長男のファーストカー(*´▽`*) 高1からコツコツとバイト代を貯めてました。 免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation