2011年10月11日
冷却水が異常に減っていたのでディーラーへ…。
補助ポンプから少し漏れているとのことで、交換と相成りました。
サービスの方が、他に気になることがありますか?と言うので、ネットでターボ交換の話題が出ていますが、と言うと、当店でも何台か交換していますとのこと。
「共通した原因や使用状況はない」そうですが、「ターボ本体ではなく、燃料供給の部分の不具合ではないか?」という意見でした。
ぽろぞうは今43335km、EPC点灯に怯えながら、左車線を走っています。

Posted at 2011/10/11 21:40:04 | |
トラックバック(0) |
ポロ6r | モブログ
2011年09月17日
いつもの整備工場で5回目のオイル交換
銘柄は前回同様MOTUL H-TECH 100PLUS 5W-30
マニュアルに書いてあった、ミッションオイルとフィルターの交換について社長さんと相談
"6万キロって早すぎない?"と尋ねると、
"スラッジが出るとか、DSGの構造的な要因ではないか?"とのこと。
そろそろ考えなきゃいけない時期だから、とりあえずディーラー行ってミッションオイルのグレードだけ確認しとくか、とファーレンへ…。
"お客様の型式ですとミッションオイルは交換不要ですし、フィルターも付いておりません"
"?? でもマニュアルに書いてあるよ"
"同じマニュアルに色々なモデルを掲載していますので…。すみません。"
紛らわしいな!

Posted at 2011/09/17 17:57:15 | |
トラックバック(0) |
ポロ6r | モブログ
2011年09月14日
Dに用事があり、手続きが終わるのを待つ間、担当(店長さん)から"リーフ、試乗します?"と、嬉しいお誘い。
イソイソと乗り込んで、まずは車検証チェック、フムフム前軸重量840kg、後軸680kgね(だったかな?)
走りだすとモーター音も小さく、至って普通の中型セダン。静かで良いんだけどデザインがね~。
"EVだったらデザインの許容度大きいんだから、初代シルビアとかフェアレディとか旧車のボディもオプションで用意すれば良いのに…"と言ったら、店長苦笑い。
エコや走りも大事ですけど、デザインにも拘りたいですね。

Posted at 2011/09/14 19:20:36 | |
トラックバック(0) |
ひねもす | モブログ
2011年09月12日
昨日、長野から白樺湖を回って蓼科湖へ向かい、軽井沢を経由して帰りました。
走行距離200km、高低差1300m以上の山坂道を往復して、燃費は21・4km/l。驚いたと言うより、呆れてしまいます。

Posted at 2011/09/12 22:31:21 | |
トラックバック(0) | クルマ