
FJサミットに参加された皆様、お疲れ様さまでした!
昨年は一般参加者としてサミット初体験だったのですが、今年よりスタッフとして参加させていただきました。
事前準備も含め、私自身も大いに楽しみ、また、勉強させていただきました。
参加された皆さんや協賛していただいたショップの方々、ふもとっぱらの方、地元でポスターを貼ってくれたお店、濃い時間を過ごしたスタッフのみんな、すべての方々に感謝です!
でも、当日の写真はほとんどありません。こんな感じで走り回ってたので。。。
(こん。さん撮影)
ということで、今回はキャンプエリアの準備段階の資料を、自己満覚悟で一挙公開!
ご存じ全体図です。
キャンプ区画割りとその方針
もう、見る気なくなったでしょ?
まだ、ありますよ。。。
お子様もご一緒か、お友達との参加か、FJの色は、、、
様々な条件を考慮しながら、区画配置も考えました。
事前参加表明が60台を上回ったので、新たに第2エリアを新設!

こちらは先着順に希望の場所に停めていただくことにしました。
前日までの参加表明台数90台に対して、120台分の区画を確保!
当日の作業の最大の難関、テープでの区画割りの方法も事前にシュミレーションしていました。
自宅で入念に準備。。。
しかーし!
当日はテープが風の影響でまっすぐに張れず、、、
メジャーを使って実測しながらのテープ張り(爆
でも、大丈夫!funakataさんの適確かつ素早い判断・指示のもと、チームワークばっちりで、区画割りは順調に進みました。広い場所で四角形の直角をはかる方法は、まさに知恵でしたね~。
こうして、キャンプサイトの区画割りの約半分はキャンプ前日の夜に完成、当日昼の受付前には、すべての区画割りが完成しました!!!
この時、私の中でサミットはほぼ終わった、、、と心の中で思ったのでした。
しかし。。。(続く か?
Posted at 2013/06/03 20:29:14 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記