• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

池谷センパイのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

マジギレ(走行会告知あり)

マジギレ(走行会告知あり)僕がよく行ってる親方主催の危険なナイター走行会、誰が呼んだか通称「親方走行会」

そんな親方走行会がTKLの真昼間にやってくるぅー!!
10/8(祝日の月曜日)
徳島カートランドにて13時~17時の走行会!!
プチドリコンあり!!(2クラス賞品アリ)
BBQも開催!!

走行比:¥3500(安ぶぅ!!)

僕らも仲間と参加します、この機会のみなさんぜひ一緒に走りましょう(^o^)

参加者募集中なんで夜露死苦!!

それまでにはS13純正ライムグリーンツートンにオールペン間に合わせたいと思います。
池谷です。


で、です!!
前回のブログの最後に紹介したスペシャルワンオッフパーツの「延長タイロッド」!!

こんなものが必要になるって事は…!?
アレ、アレなのだ。

ザ、加工ナックルなのだ(^o^)チェケラー


わかる人にはわかるショート化、タイロッド位置調整なのだ!!
信頼のプロショップに加工に出してたのが完成したのだ!!
テンションが上がるのだ!!
テンションロッドはかわしてるのだ!!
ハム太郎なのだ!!


っでこれよバァ~ン!!

うっわーすごいのだ、激切れなのだ。
でもガンガンフェンダー内部に当たって多少ビビッてたのだ。

しかもシェイクダウンが上で書いてる親方走行会なのだ、フェンダーを叩いたりイケヤのタイロッドに交換する時間はたっぷりあるのだ!!
できるだけキャンバーつけて45扁平のタイヤでも17インチホイールのリムが着地しそうなのだ。
さらにナックルストッパーぶった切っちゃったから逆関節で走れなくなったらいやだから

こんなのを作って、

調整式のナックルストッパーも施工してみたのだ。
吉と出るか凶とでるか、フリーにもできるようにはしてるけど内心ブルってるのだ!!

ナックルに関してはまだまだ書くことや聞くこともいっぱいあるのだ!!


加工ナックラーの先輩方、ぜひ注意点やアドバイスありましたらよろしくお願いします(^o^)

ちなみにイケヤのタイロッドに7ミリスペーサーついてきてるけどつけたほうがいいのかな…スエギリ状態でタイロッドエンドがロアアームとごっつんしてるけど…



話は変わりますが僕が車高を上げてからというものパギ男も18インチ仕様になりました、ギラギラでいやらしくそしてカッコいいです。

そうこうしてるあいだにユウスケの18インチBRWもこんなカッコいいカスタムカラーに!!


あいつらはフルエアロ18インチ

僕は純正エアロシャコタカ17インチ

…!?
僕だけ走りも車も置いていかれてない!?

18インチ化じゃー!!
わしらの村も18インチにしろー!!

池谷シルビア18インチ化計画始動------------!?

Posted at 2012/09/29 21:19:40 | コメント(29) | トラックバック(0) | 改造・改良・DIY | 日記
2012年06月07日 イイね!

Zimme! Zimme! Zimme!

Zimme! Zimme! Zimme!バトンだよバトン!!
変態友達すっきぃさんからクリフ=バートンが廻ってきました!!
さっそくこのジェイソン=ニューステッドを書きたいと思います!!
それでは↓ジェームス=ヘッドフィールドです!!
カーク=ハメットなんて書くの初めてだからうまく行くかなー!!

1あなたの愛車は?
ミツビシ ミニキャブ

2新車?中古車?
おじいちゃんの乗ってたやつを勝手に名変した。

3いくらした?
印紙代35円!!

4一括?ローン?
一括、窓口で!!

5年式
たしか平成9年

6現在の走行距離は?
105000キロ、まだまだいける!!

7乗って何年目?
去年からチョコチョコ乗ってた!!

8いつまでのるの?
故障したら一巻の終わり!!

9愛車のジャンル・テーマは?
最後の侍~The Last Samurai~

10エアロメーカーは?
MITUBISHI

11ホイールメーカーは?
ミツビシのセンターキャップ-12インチ鬼の鉄ホイール

12ダウンサス?車高調?
板バネ三枚

13洗車は、月何回?
一回洗ったことあるけどショボショボのガードレールが粉吹いたみたいな塗装が解けて白いシミになっただけ。

14毎月の燃料費は?
1万行くときもある!!

15一番高かったパーツは?
スナップオンのツールシフトノブ(1000円)

16総額いくらかかった?
ここでは言えない…ノo・)ヒソヒソ

17この車でよかったこと
荷台でバーベキューできる!!

18この車で悪かったこと
バーベキューするときガソリンタンクの真上で火を焚かなければいけない

19愛車の一番のお気に入りポイントは?
荷台でバーベキューできる!!

20嫌いなポイントは?
走りながらバーベキューするには改造しなければいけない!!

21次の車は?
ブラボー(ミニキャブのワゴン)

22愛車以外で好きな車は?
クリッパー(ニッサンのミニキャブ)

23恋人・奥さん・旦那の乗って欲しい車は?
タウンボックス(ブラボーの後継車)

初めてのラーズ=ウルリッヒだったけどこんな感じですかね、またロバート=トゥルージロ回してくださいねー!!(^o^)
次はシルビア14前期に乗ってる池谷センパイどうぞー!!

こんばんは、デイブ=ムステインです。

復活したんすよシャリー!!
シャリー50改88ですよバリィー!!
あったかくなってきたからかかると思ったらキック1発すよビックリー!!
冬のあいだはうんともすんとも言わなかったんすよ、なのにー!!
アクセルワイヤーの取り回し直しただけで調子バリバリー!!

でもクラッチだだ滑りです、時速60㌔のこれからってときからうなるだけで加速しません、調整してだめならクラッチ積み替え??
あとハンドル全開切ったらハンドルロックかかりました、発進した時にかかりました勝手に。
社外ハンドルロックのネジがゆるんで上にせり出してきてひっかっかってあぶねぇよこの車害ハンドルロックがー!!(^o^)うまい!!
画像はU君とシャリー二台でキャノンボールレースしたときに一眼レフで撮ってくれました、すばらしい。

だれかiphon使ってる人この写真達をアプリで頭文字D風にしてー!!(^o^)



で最近黒ホイールに戻りました、今度はリムまで真っ黒リアル忍者(^o^)

フロントはTE37。
僕の持ってる部品の中で唯一自慢できるパーツ。
8.5Jで205/45でチョイ引っ張りのチョイハミ。
あー、ホイール代金を早くパギーに返さないと!!



でもリアはワケわからん6本スポークちょい深リム。
レイズのホイール高すぎん??
目ー飛び出るっちょん!!


地味です。
忍者です。
そうNINJA。。。
いいなー地味で。
ツヤ消しって所がナウい。
198円スプレーでタレムラありまくりってところがヤングにバカウケ。
プロフィール画像もこのとおり。

どうでしょう(^o^)??

撮影・三つも年下だけど僕をアゴで使うUスケ君



リアだけこのオリジンのホイールつや消し黒に塗ってつけててもパッと見ばれんと思いませんか??

あーお金ほし(^o^)



そういえば今日会社早退してウキウキミニキャブで出かけてると近所の一時停止でやられました。
待ち伏せオマワリ。
7000円&-2ポイント
卑怯者め!!
クソオマワリが!!
FXXK!!


7年間無事故無違反でしたがゴールド免許の夢も終わって…
がんばって稼いだ7000円…

いや、交通ルールも社会のルールも守れない社会のクズ・僕。
ゴールド免許ももらえないし罰金取られるのは当たり前。
気づかせてくれたオマワリさんありがとう。

チッ(^o^)



そうえば明日から社員旅行で奈良、三重方面行きます!!
ダッセー徳島ナンバーの観光バス見つけたら追突してくださいね!!
泊まりは明日鳥羽の海沿いの観光ホテルです!!
夜・宴会の後はフリーだけど遊びに行かない僕、誰かドライブ連れてってくださいよ!!(^o^)

まぁオッサンについていって二次会行くかも知れんけど…
若いやつで飲みに行く金も…7000円(^o^)チッ

三年ぐらい前に沖縄行ったときの池谷ブロマイド。

ウフフ、オッケー★

(^o^)チッ

Posted at 2012/06/07 21:55:32 | コメント(37) | トラックバック(0) | 改造・改良・DIY | 日記
2012年05月27日 イイね!

ミサILLでいる

ミサILLでいるこの前ヘラフラ関西からの帰りの話。
3時間弱かけて帰る僕と連れ・パギ男。
ご飯食べると眠たくなると思ったので徳島に帰ってから適当に食べようってなりました(^o^)
そして徳島へ帰島、行きつけのラーメン屋へ行きバックで駐車してました。
輪止めも目印もないし後ろには店とか看板があるのでドア開けて乗り出して後ろ見ながらバックしていると…
隣の居酒屋から出てきたオッサン二人が
「おい、にーちゃんコレ壊れとんちゃうんか?」
と話しかけてきました。
「えっ??(^o^)」
「コレこわれとんちゃうんか??」
「僕!?マジスカ!?ぶつけた!?(^o^)」
降りて後ろ確認して
「まだ全然距離あるし、当たってないでー(^o^)」
「いや、ちゃうんじゃわだ、にーちゃんのクルマさっきから店の前でうるさいけんな、壊れとるかとおもったんじゃわ!!」
「え?僕のクルマ壊れとんですか??いけるんかなー(^o^)」
「さっきからボーボー言うて店の前でおるけんな…」
「どこが壊れとんですか、いけるんすかねぇ??(^o^)」
「ほなけんうるさいけん壊れとると思ったんじゃ!!」
「うそー、ほんまにー、故障??(^o^)」
「もうええけんうるさくせんといれよ!!」
「えっ??(^o^)」
オッサンは居酒屋に帰っていきました。
エンジン音を少し聞いただけで異常を発見できる”地獄のチューナー謎のオッサン”。
今日も僕の車は迷惑をかけていると自負しながら過ごしてます。

ギリモザ池谷です。

で、最近忙しくてあれです。
日曜にミサイルぐらいしかできません。



そう、コレコレこのポンコツ

ウソウソごめんアッー


しょーもな!!
っていうことで今日は朝にマイシルビアのフロントのハブボルトロングに打ち変え、フロントPガスケット交換、ACCバルブ洗浄ガスケット交換を済ませて昼からUスケくんチへ。

来月20日の親方走行会で僕らチーム(&先輩)の5人でシェアのUスケ君所有のミサイルワンビア、シェイクダウンです。

コイツコイツ

そう、インタークーラーとラジエターVマウントかましたコイツ

!? ビキッ

今日はこのワンビアのエンジンミッションデフオイルを交換しました。
ロゴマークのカッコいいオートバックスで売ってて一番安かったガルフ一択!!
これでサーキットにようやく持ち込めます。
積車もとりあえず手配済みです(^o^)

「廃車上等って貼ろうぜ!!(^o^)」
「てゆうか書類無しの廃車やしな。」

「サーキット持ち込んでお前が1発めでクラッシュ炎上さしたら盛り上がるぞ!!(^o^)」
「炎上したまま卍切ってチームロゴをコース上に焼き付けてやるぜ。」

「芳香剤買う??」
「芳香剤??買うんか??(^o^)」
「いや、やっぱしばらく放置した廃車の室内の匂いがいいなぁ。」
「わかる!!(^o^)」

なんて小粋な会話をしつつUスケと整備、あとはパワセテフルード足してクーラント足したら出来上がり!!

楽しみですねー!!
これで皆で走って練習しつつ節約!!
そのうちにみんな各々のクルマを仕上げる!!
イイネ!!


てゆうかナンバー無し車両はロープを使った牽引したらいけないんですね、板野署に電話するまでしりませんでした(^o^)

「じゃあなんでナンバーモザイクかけてるの??お前のキモい顔にかけるのはわかるけど…股間もかけろよ、モザイク」
いい質問だね、それはナンバーが18禁だからだ(^o^)


徳島100「大きな夢を乗せた貨物車両だよ(^o^)」
H 4610「エッチなシロウト(^o^)」
って意味です。

Uスケのギリギリモザイク






いいおっぱい
ボツ

池谷シルビアもオイル全部交換できたら20日走りたいかも、でもミサイル持って行くのに手一杯かも。
ヘラフラの画像はまたこんどね、おやすみ(^o^)
Posted at 2012/05/27 22:51:08 | コメント(26) | トラックバック(0) | 改造・改良・DIY | クルマ
2012年04月02日 イイね!

どんどん出て来い正しい車

どんどん出て来い正しい車今日は正しい車についてお話しようと思います。

今回の例はこの中途半端な改造車、古い年式の車です。

ド車高短というわけでもありませんが大会仕様でもない中途半端な車高ですね。
アーム類も社外品に交換されているようで確かな強度が証明できるものではありません。
しかし最低地上高を9センチ確保しなければ国の定める基準の検査に合格できません。
下げれば下げるほどカッコイー!!なんて考えではいけませんね。


ナンバー等のネジの部分からもフロント、サイドのバンパーからもタイラップが飛び出ています。
このマフラーの飛び出具合は舐めていますね。
マフラーからの地上高が稼げる、田舎なので問題がない、などの理由から消音装置(サイレンサー)のついていないいわゆる"直管"マフラーもいけません。
チラりと除くつり革、オシャレとでも思っているのでしょうか。
タイヤもリアはもう糸が出てます。
爆音のほうがドリ車っぽいし!タケヤリみたいでシブー!!ネジ止めなんてダセーよバカ!!なんてことはありません。


改造されたヘッドライト。
光軸、光量など度外視したクリアーレンズ、海外製プロジェクター・HID。
フロントガラスのスモーク、いわゆるハチマキ、これもいけません。
タイラップで固定されたバンパーグリルなど、整備不良の対象になります。
やっぱ14前期は名古屋仕様っしょ!!プロ目にイカリングサイコー!!
車高も低く見えるしハチマキは外せないね。ってか。

競技車両のイメージが強いロールバー、正しく安全に取り付けられていれば問題ないですが今回の例の車両の場合はリア(頭上)の部分にパッドが巻かれていません。
頭などをぶつけるととても危険な状態です。
カメラステーも危険です。
この違反車両では公道を走行することはできません。
意味ないけどラメ撒いちゃった(^o^)はい。

こういったものもご法度です。
ホンマはフランジ歪んどるけん使いよらんけどな!!

なので適正な状態に戻しましょう。






戻したあと。
ヘッドライト、バンパーの固定も問題ありません、アーム類もノーマルのようです。

マフラーも車検対応の音量の物を、おやおやいけませんね、ナンバー灯のネジを忘れているようです。

車高も十分です。
タイヤもスリップサインまで十分山があります。
ちなみにタイヤサイズはF/245/75/17 R/205/45/17
どちらも引っ張りタイヤではありません。

内装もこの通り安全にパッドを巻いています。
黄色と青でマクドナルドカラー・ぱらっぱっぱっぱーi'm lovin' it
これで安全です、あとは二名乗車公認をとれば完璧です。



"検査ラインの狼"となった彼の車両、あとはいつもお世話になってる自動車整備工場へ持っていってお願いすれば問題ありません。
「拓海」みたいなポーズに検査官も苦笑い。
ヘッドライトを貸してくれたみん友のすっきぃさんに感謝しましょう。

彼はこのあとドヤ顔で自動車屋さんに持ち込みました。
しかし次の日車屋から
「車検通らんとこいっぱいあるぞー。」
って電話かかってきたようです。
車検の時だけノーマルに戻せばいいなんて根本から間違っています。
違法改造、ダメ絶対。


池谷です。


日曜は車検のためにノーマル戻ししてました、するとUスケ君も買ったばかりのD-MAXのエアロをフィッティングするためにうちへ来ました!!


フィッテングはまあまあやねー!!
この紅白のめでたさを見てもらいたいですー!!

ジェームスに行くついでにみん友のかつうらさんに挨拶しに行ったときの一コマ

エコカーの仲間入り、後ろにかつうらさんジムニーがみえてる!!


そうしてるあいだに台4の刺客デフバッキバキロードスタードリフター「山チュー」登場!!
冬眠から覚め、これからドンドン活動していきます。
次はGTウイングつけてバンパーにダクト開けてトランクとボンネットをつや消しブラックにするプランをたてました(^0^)/
もちろん仲間のしるし・給油口ステッカー!!


あとはイケメン二人でフェンダーつめオリして、車検の間ホイール交換してもらいました。

タンク交換することになったパギ男くんも来て14後期に占領されて終わり。

あーノーマル戻しめんどかったなー!!
初めて自分が走り屋なのかもしれんって自覚が目覚めましたわ!!
これから車改造したり走り屋始めようとしてるヤツ連れてこいや!!
この池谷が車検のたびにいちいちノーマルに戻す面倒くささ教えてやっからよォー !!


あと苺色ふーりがーん元気だしてねp(^0^)q

Posted at 2012/04/02 20:25:48 | コメント(37) | トラックバック(0) | 改造・改良・DIY | 日記
2012年03月05日 イイね!

蹴り!!

蹴り!!シルビアのエアロを純正に直そうとしてたら思わず車庫調をいじってしまってアライメントの迷宮(ラビリンス)にはまってしまいました。
作業中断したまま土曜日、バラけたシルビアを車庫へそのまま放置してた時です。

「どしたんこれ?壊れとん?もう走らんの?廃車なん?」
「いやこれエアロ変えよるだけよ、でもナンバーつけとんよ見て(^o^)」
「…」ガン!!
「蹴るんじゃ!?でもナンバー蹴るんとかおもっしょいし、写真撮るけんもっかい蹴ってみてだ(^o^)」
「蹴っていいん?」ガン!!
「撮るよ~、撮れたよ~(^o^)」
「…」ガッ!!
「ちょ!そこは蹴ったらあかん!!(^o^)」
「なんで~?」ガッ!!
「ゴメン、ほんまゴメンやめて!!そこはインタークーラーっていうてそこ弱いし穴開いたら走れんようになるんよ!!(^o^)」
「そうなん?蹴ったらあかんって言わんけん…」
「でも…(^o^)」
「(あたしのことを)乗りこなせんほうがいいって言よっただろ?」
「あ…うん…(^o^)」ゾクゾク




グレるぞ!!





どうも、ブンブン丸こと池山です。


車高調がアレになってしまったのでどっか落ちてないかなって思ってたら、地元のシルビア乗りの仲間たちから前後もらえました!!
なんていいやつらなんだ!!



前はオーリンズのフルタップでない15年もののやつ、当時は高かったんだろうな~って感じ!!ありがとう!!

リアがなつかし圭オフィスのやつ!!これはネジを回すのにリアル4時間ぐらい格闘しました。
最終的にパイプレンチ二本、二本とも鉄パイプで150センチぐらい延長して二人がかりでおもっきり回しました、鉄製パイプレンチがひんまがりました。
ありがとう圭一。

とりあえず症状のヤバイリアだけ交換して早速”バネが遊ばない”ように全下げしてみました。
下がる下がる、みごとリア17インチリムヅラになりました(プロフィール画像参照)

今までのスッカスカの車高調とは打って変わってガチガチになりました(^0^)/
近所走ってみてもエアロは擦るけどマフラーは擦らないって感じ!!
でもケツ下がりすぎてダサいしまたヒットしたら怖いんで車高あげて目ライメントしましたけどね…
これでドリフトも良くなるはず!!よくわからんけど。

とかやってる時にカッパギ男、この日シルビア20万キロ突破・勝 パギ男くん(23)がきて嬉しそうに…
「見てみて!!」って。助手席には羽が!!


僕がコーキングしましたD-MAXのルーフスポイラー!!
やっぱ14のルーフスポイラーはD-MAXですね、でかくてとがってて一番カッコいい!!
来月はD-MAXのチョビ羽(でかいけど)欲しいっていってました。
羽無しも気に入ってるけど、あれコーキングしたら穴いらないし車高低く見えるから僕もおそろいにしたいかも…

すでに雰囲気似てる??


まぁ4月に車検だから羽とか言ってる場合じゃないんですけどね。
首回らないんですけどね。
ナポレオンズに弟子入りしょうかな~あの人らめっちゃ首回るし、しょーもな!!

とか言いながら何とかなるとも思ってるんですが、それではいけません。

「奥の手は先に見せるな、見せるならさらに奥の手を持て」

って蔵馬もいってたしね。

また幽☆遊☆白書ネタ!!
はいはい、残像残像!!

池谷の残像でした!!

Posted at 2012/03/05 19:42:52 | コメント(23) | トラックバック(0) | 改造・改良・DIY | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハイラックストラック ハイラックス カスタムロールパン https://minkara.carview.co.jp/userid/1045573/car/2630477/5772706/note.aspx
何シテル?   04/23 12:19
徳島でドリフトしてます、池谷センパイです。 S14シルビアに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Tokushima Npeed Punters 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 13:01:45
なんでもVer...22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 16:09:45
最悪…ダイソーのタイラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/14 12:33:56

愛車一覧

トヨタ ハイラックストラック トヨタ ハイラックストラック
ヂーゼルターボ2400cc 4ナンバー 四駆のダブルキャブ最強の相棒還暦まで乗ろうかなマ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
日産 シルビア(S14前期) 2010年の4月に購入した、自慢の中国産のパーツがたくさ ...
スズキ グラストラッカー ビッグボーイ スズキ グラストラッカー ビッグボーイ
年甲斐もなくサフの乗り物に乗ってるアラサーになってしまいました。
トヨタ プリウス ミサイル (トヨタ プリウス)
最強のフルノーマルマシン

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation