• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろーじーの愛車 [スバル レガシィグランドワゴン]

整備手帳

作業日:2011年6月11日

リアブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車検前整備、第1弾。

ディーラーの車検の見積りにリアブレーキパッドの交換の項目が入っていたのですが、それによると技術料が7,100円、部品代が12,900円(いずれも税別)って、アホくさっ!安いパッド探して自分で交換するべし、と久々にDo it yourselfモードに。

パッドはみんカラで価格、効き、ダスト量などからコストパフォーマンスが良いと評判の「NTB HYPER BLACK PAD」をチョイス。他の人も書いていたけど真っ黒に汚れそうな名前だw

部品3,700円+送料500円。
2
適合を見るとBG9どころかBG系そのものが載っていない上に、他の車種は年代が違うのでかなり不安に。
3
でもとりあえず作業開始。車体をジャッキアップしてタイヤを外してキャリパーを持ち上げて古いパッドを取り外します。計らなかったけど、残り3mmくらいですかね。
4
上が取り外したパッド、下がHYPER BLACK PAD。



おいおい、明らかに型が違いますよ_| ̄|○ il||li

ということで購入先に連絡して交換してもらうことに。1枚だけ面取りしちゃったけど知らんわ。
5
交換してもらうにあたってまさかの事実が発覚。HYPER BLACK PADのBGレガシィ用は廃番になっていたとのこと。

そこで代わりに届いたのがミヤコ自動車工業のMD-047M。あまり名前を聞かないメーカーだけど、国産でこちらの方が販売価格も品質も高いとのこと。もちろん追加料金はなし。藁しべ長者。
6
とは言っても良いことばかりではなく、車検に間に合わせるべく雨の中の作業を強いられることに。まぁ、古いパッドのままでも車検は通るけどさ…

あー、ガレージとは言わないからカーポートが欲しい。ローターはレコード盤になることもなく良い状態でした。
7
新品を申し訳程度に面取りして交換。ディーラーに頼むのに比べると15,000円以上浮かすことができました。満足。

雨が降っていたので写真も割愛しまくり、なんとも中途半端な整備手帳で申し訳なし。

走行距離 107,710km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転席シートヒーターキット取り付けと塗装

難易度:

運転席ウレタンパッド交換②

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

気づけば人馬一体25年目。ロードスターが可愛くて仕方ありません(乗る時間がほとんどありませんが)。NA6CE(シルバー号)とNA8C(あお号)の2台のNA型をゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成6年式、NA8Cシリーズ1.5、通称「あお号」です。自身4台目のNAロードスターです ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年式、NA6CE、通称「シルバー号」です。自身3台目のNAロードスターです。元色は ...
マツダ MPV マツダ MPV
2016年3月19日納車、走行距離29,499km。それまでのアウディA4が思いのほか手 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
レガシィグランドワゴンの後釜。 (1)全幅1.8m未満(近所の道路が狭いので) (2) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation