• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

要チェックのブログ一覧

2017年09月02日 イイね!

希望ナンバー

この記事は、希望ナンバーにしてる、してないどっちが多い? プロテクタについて書いています。


私も結婚してからは希望ナンバーにしている1人です。
きっかけは同居しているヨメの親の車が希望ナンバー、しかも結婚記念日でして…(忘れないためらしい)
プレッシャーに負けて私も結婚記念日をナンバーにしています。


ですけど結婚記念日はゾロ目なので忘れようがない日なんですよね…
それよりかは覚えにくい、忘れやすい、間違えやすい、あのヨメの誕生日をナンバーにした方が有意義ではないか!




…ヨメの誕生日に確証が持てず希望ナンバー断念!(笑)
いや、笑い事ではないな。
Posted at 2017/09/02 14:46:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | C5 | 日記
2017年09月02日 イイね!

ドライブレコーダー装着の顛末

ドライブレコーダー装着の顛末このご時世、ドライブレコーダーはまさに保険の意味合いから装着率が上がっていますが、私も前車DS3から着けるようになりました。(幸いまだお世話にはなっていませんが…)

DS3に着けていたSmart Reco Touch HD [WHSR-331/332]
http://www.whitehouse.co.jp/smartreco/product/reco_touch/
タッチパネルは車内の熱で早々にぶっ壊れ、ただの録画機として稼働してくれていました。
録画の性能に不満はなかったのでいろいろと考えた結果、C5にも移植して使うことにしました。

しかし早々うまくはいかないのがラテン車の世界。
Dより電話があり、ドラレコを着けるとテレビ(フルセグ)がワンセグになってしまうとのこと。
DS3は着けられるナビの都合上ワンセグしかなかったので正直テレビはどうでもよかったのですが、フルセグが着いていると知っているのにワンセグしか映らないのは我慢ならんということに。

Dの提案としては最新のやつならその問題が解決されているのでお値打ちにやります、ということで
Smart Reco Touch Urban [WHSR-362]を紆余曲折の末に購入することに。
http://www.whitehouse.co.jp/smartreco/product/reco_touch_urban/

廃番が決まっている品番の在庫品だの、HPに載っている前後2カメラじゃなくてディーラーOP扱いの前方1カメラだの、車両契約書に載っけてしまったためにカード払いができず現金しかァだの、まぁ色々とありましたが損はしてないからいいかというところです。
(前のドラレコは実家の親にあげました。)

とりあえず装着して2週間、問題なく動いてくれています(当たり前か)。
前のと違って本体が高温になると自動的に液晶タッチパネルの電源をOFFにして故障を防ぐ設計のようです。
保証を使って金銭的な出費はなかったものの、前のは3台液晶壊してましたので…今回は長く使えると良いなぁ。
Posted at 2017/09/02 12:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | C5 | 日記
2017年08月26日 イイね!

めっけました

めっけましたC5を買ってからDS3のホイール・スタッドレスタイヤが使えないことを思い出した間抜けなワタシ。

太平タイヤやアップガレージ、ヤフオク等を眺めるも、ホントにタマがないんですよねぇ…
ボルボ用はしこたまヒットするんですが、微妙にC5には合わないっぽいですし。
結構ボルボ用→C5にも、って記載されてますが、みんカラでオフセット+45以上でそのまま装着できなかった、なんてブログに書かれていた方もおられたのでボルボ用はパス。

純正鉄チンしかないかーと思っていたところに、ヤフオクでとある出物が…


シトロエンC5用(!) スタッドレス・ホイールのセットがァ。
WORKのインポートレーベル01F(17*7.5J+35)にREVO GZ(14年製・225/55R17)
純正サイズで申し分なし!
タイヤも来年くらいまでは大丈夫でしょうか。
送料入れて7万円だったので、悩みながらも最終的には落札。

懸案だったスタッドレス問題が解決できて良かったです。
鉄チン・キャップ無の禍々しさにも未練はありますが…
Posted at 2017/08/26 11:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | C5 | 日記
2017年08月11日 イイね!

車が変わりました

車が変わりました本日、シトロエンDS3を手放し、シトロエンC5が納車されました。



生涯初AT
生涯初セダン
生涯初Eセグメント
生涯初ハイドロ
と初物尽くしな訳で。

いろいろ写真を撮ろうにも愛知県は大雨のため、明日以降に延期ですな。

C5乗りの方々、最近かなり足跡残してましたが、今後も何かと参考にさせていただきたく、よろしくお願いいたします。

DS3乗りの方々、今後ともシトロエン乗りとしてよろしくお願いいたします。
※15インチスタッドレス・前期テールランプなど残ってますので、お値打ちに譲りますので興味のある方はお声がけください。
Posted at 2017/08/11 18:28:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年08月11日 イイね!

久しぶりにPCから燃費記録を投稿してみると…

めっちゃ久しぶりにブログ更新です。
(この頻度で上げて果たしてブログの意味はあるのか?)

タイトルの通り久しぶりにPCから燃費記録を上げてみたのですが、知らないうちにだいぶ使いやすくなっていて驚きました。

気づいたとこ
1.日付が大きく表示されて見やすくなった
2.投稿前に燃費を確認できるようになった
3.GSの履歴検索ができるようになった

と2・3については大きな進歩が見られました。
これで完璧とは言えないまでも改善が進んでいて好感が持てます。



というのも仕事でクレームを頂戴しましてね。
異物混入クレームだったんですが、
100%混入を防げるところまではいかないが、発生率を従来の50%以下にまで下げるというレベルまで持っていけたんです。
そしたら、「100%防げないのであれば改善ではない」と宣ったそうですわ。

『では毛髪混入クレームを100%防ぐには、毛髪を剃るなりしてなくすしか改善とは言えないですね』
と返すと
「毛髪は100%防ぐことはできないから別です」
ですと…

呆れます。
そもそも異物混入クレームを完全になくそうと思ったらその材質・資材は使用しない以外にないんですよ。
混入リスクがあるから、どのメーカーもみんな混入させないように頑張るんです。
一歩一歩改善を積み重ねていってより良い製品ができるだろうに、階段もなしに1階から2階に上がれというような要求をしたらメーカーは引きますって…

私は食品メーカーで品質管理やってますが、クレーム報告書で「100%」・「絶対」という単語は”絶対に”使いませんね。
100%に近づける努力はしますが、100%になることはないですから。
(100%ないって言い切って再発した日にゃ…)

【結論】
物事に絶対(100%)はない
現実は数学ではない



言いたいこと書いたら気分も晴れてきました。
ん、別のお客様からお手紙が…またクレームですかぁ?

なになに、
「大変おいしくいただきました。
きっと皆さまが”この商品を食べた人が幸せになりますように”
と願いを込めて作られているので
このようなおいしい商品ができるのだと思います。」


めっちゃやる気出るし!

Posted at 2016/08/11 08:31:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「知り合い(会ったことはないw)のオーナーのお店でアイスカフェラテで売上に貢献!(客単価は多分下げた)」
何シテル?   07/20 11:33
要チェックです。よろしくお願いします。 2001年4月 スズキ・ジムニー(JA11・91年式) 2004年7月 トヨタ・MR-S(ZZW30) 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AUTOBACS スペシャルデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 15:43:48
サイドガラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 17:42:12
シトロエン C5 セダン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 16:40:04

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
シトロエンC5セダンからの乗り換えです。 車検100万オーバーで維持を断念し、その予算で ...
シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
2017年7月 2011年式2.9万km走行のC5セダクション(グリアルミニウム)を契約 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
学生時代に初めて買った車、ジムニー JA11・1型。 とにかくMTに乗りたいという野望 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
結果として独身時代を謳歌することになった車。 色々批判のある車ですが、一言で言えばコス ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation