• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディアレーワゴンの愛車 [スバル ディアスワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

バックカメラ取付~E360

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先日リアワイパーにカメラを埋め込みましたが、実用性に欠けるので(汗)、定番のナンバー付近にネジ付きのカメラを取り付けました。
3
配線の取り回しは、ナンバー灯の配線付近から、テールランプ裏(電源はここより)、バンパー裏側を通り、室内のグロメットに穴を開け、引き込みました。配線後、穴は適当な材料で埋めました。
4
前途多難でしたが、何とか収まりました。
5
モニターから確認。

STOPラインより、一つ奥のラインを目安に停車すると、ほどよいスペースが生まれいい感じです。

購入時、ガイドライン入りとの説明がない商品でしたが、まぁいい具合にラインが生かせました。
6
バンパー下部より約45cmの位置に箱を置いて距離感を微調整。


★インプレ
今回は使えそうです(^^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検前点検

難易度:

エンジン不調

難易度:

オイル交換

難易度:

アーシング④

難易度:

アーシング⑤

難易度:

車内の清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年2月3日 12:43
はじめまして。

やっぱり、リアワイパーの位置だと見づらいですか?

私もワイパーの位置に取り付けようと計画中です♪
コメントへの返答
2012年2月8日 8:20
今コメント見ました。
レスおそですみませんm(__)m

この位置だと下が見えないので、
駐車する目的では使えませんでした。


取付後のインプレ楽しみにしています♫

プロフィール

軽自動車、軽ワゴン、ディアス、アトレー乗りの方をはじめ、趣味、気が合いそうと感じた方、お友達になりましょう!よろしくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

富士スピードウェイ体験走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/16 19:04:50

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
初の軽ワゴン生活♪OEMのスバルディアスワゴンを購入しました。よろしくお願いしますm(_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation