BRZの納期は相変わらず見通しが立たないようで、スバルDの担当の方からお詫びの包みが・・・。
担当の方も大変だな。なにせ土日祝祭日いつ来ても直接本人に会えず仕舞いだもんな。
あぁぁっ!いい加減休みたいよー!今の現場が終わったら1カ月休んでやる~。
・・・・あれ?前もこんなこと言ってた気がする(~_~;)?
ってな感じなんで3日くらい前に届けられてましたが今まで開封する気も起きずに本日やっとこ包みの封を切ったところです。
なになに?
OWNER様へヒミツのパスワードのご案内&ご成約者様にもれなくEBBRO製ミニカープレゼント!しかも発注したボデーカラーのを進呈しますとな。
あ。プラモ造るモチベーションが一気に落ちた(^_^;)。
あとはお詫びのお手紙と開発担当者からのメッセージ小冊子。
お!DVDまで入ってる。こういうのは結構好きなんでうれしいかな(^_^)。
今日は寝落ち確実なんでまた今度ゆっくり見よう。
・・・正直未だ納期不明の次車よりも現愛車のデミオ君のネタが欲しいな(p_-)。
皆様方。夏はなにかとお忙しいでしょうが体調を崩さないにようにお気を付けて。
僕は勤務中に時折ですが吐き気がします(笑)。
今週は台風襲来にドタバタ。
このあたりは思ったより風雨が大したこと無かったので良かった(^_^)。
台風は職業柄の天敵のひとつ。
極力ご遠慮願いたいです(p_-)。
で、本日はここ最近、ステアリングからガコガコっと振動が伝わってくるようになったのでとりあえず車高調の点検をすることにしました。あぁ、ひっさびさだな足回り弄るの。
シートが固着してるかもと覚悟してたけど潤滑油とハンマー+マイナスドライバーでどつき攻撃!でなんとか動いてくれました。よかった。
以前スプリングのプリロードを0に調整したつもりが、なんでだろ?かなりきつくなってたのでシートを1cm下げてついでに車高をリアに合わせて5mmほど上げてみる。
ところどころ注油して拭き掃除。念を入れてロアアームなどの動く部分のブッシュにシリコンスプレーを吹き掛けまくる。
んで、タイヤ戻してお山へGO!
作業の甲斐あってだいぶましになりました(^_^)。よかった。
右フロントの減衰調整ネジがえらく硬いのでそろそろ寿命かもしれない(-_-;)。
リアは1年程前に両側とも減衰調整ネジがおバカになってしまったので現状純正ダンパー+HKS関西のダウンサスという仕様。
まあ車高は落とせないけど意外と乗り心地良し!走って良し!であまり違和感なく乗ってます。
ホントはナイトスポーツさんのストリート用車高調の発売を心待ちにしてクビを長~くしてたんだけど、乗り替えを4月に決めてしまったので新調は断念。ご縁が無かったようで・・・(p_-)年末問い合わせたら2月頭って言ってたのに。
で、確認のドライブついでに先日新装開店した地元のABへ行ってみたけど生憎駐車場が満車。特に買う物も無かったので引き返してきました。
んが、プラモの塗料を買いに行くのをすっかり忘れてました(^^ゞ。今度の休日には忘れずに買いに行こう。
なんだか春を通り越して一気に夏ですね。某T市では最高気温30℃だったそうで夏本番が今から心配です(>_<)。
さて、本日夕方2週間ぶりにMyデミオが修理から戻ってきました。代車デミオ(1.3AT)とやっとこおさらば。
修理に出すときにGWまでには直るか聞くと、「1週間くらいで直りますから。」と言ってたのに結局は2週間後のしかもGW初日に間に合わないという・・・。
10日経っても連絡もないのでこちらから電話したし、もう少し気を使ってもらいたいなぁ。ほんとに。
で、修理内容はリアバンパー交換(今回で3回目?)、リアハッチのすり傷補修、ボディのリアリーンフォースメント?の取替えとオクヤマのリアブレスバーの新品交換。
ついでにサービスキャンペーンのドアノブスイッチの交換も一緒にやってもらいました。
んで、こちらが交換したオクヤマのお尻棒ですが思ったよりも曲がってなかったのでちょっと安心。
コレのおかげで直接ボディやリアハッチに衝撃が入らなかったのですが、逆に固定部から余計なところにもダメージが入る事があるので良いのか悪いのかよく分からないな(^_^;)
ちなみになんでこれが我が家にあるのかといえばご丁寧にD様が後席に積んでおいてくれたおかげなんですが、普通は処分してくれないのかな?まあ頼めばしてくれんだろうけど・・・。
「処分しましょうか?」の一言がほしかったなぁ。いやほんとに。
んで、ガソリンが残り一目盛りだったのと2週間ぶりのMTなので感覚を取り戻すのにちょっと遠目のガススタまでドライブしてきました。
燃費記録付ける時気づいたんですが預けた時から40Km位メーターがまわってたけど修理工場まで自走していったのかな?普通そうなのかな~?それだと保険が家族限定なんで困るんだけど・・・。そうでなくても嫌だけど。
で、もうひとつ気付いたのがサイドミラーの角度調整スイッチが壊されてる(-_-;)ウソ~ン
L-Rの切り替えスイッチがやぐい状態でぽちっとしても反応しません。
また見てもらいにDへ行かなければなりませんがここ1ヶ月で何回行くんだよ~って感じです。
あぁ、ホント嫌になってきたなぁ。
あんまりなぁなぁな仕事ばかりされるとこめかみからブチって音がしそうです(^_^)ニコ
最後に一言。「悪い印象は一発で簡単に。良い印象は長年かけてようやっと得られるものです。」
以上本日の愚痴ブログでした~。
![]() |
スズキ ジムニーシエラ さげる方からあげる方へ。 また1から勉強し直しです^_^ |
![]() |
赤いカモシカ (ヤマハ セロー250) 初ヤマハ。 7年ぶりの公道リターン。 思ったよりも足が届かないぞ( ;´Д`)。 ※ ... |
![]() |
スズキ イントルーダークラシック400 バイトして買った2代目のバイク。 大型シールド、エンジンガード、サイドバックまで付ける ... |
![]() |
ボクサーさん (スバル BRZ) 水平対向エンジン 後輪駆動 共同開発車 そしてキモオタブルー ときめきがいっぱい ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |